マンガ@ちゃんねる
Top
アーカイブ
進撃の巨人 1941 Dr.STONE 34 私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い! 423 ぼくたちは勉強ができない 134 寄宿学校のジュリエット 9 かぐや様は告らせたい 132 彼岸島 476 センゴク 159 終末のハーレム 42 あつまれ!ふしぎ研究部 22 ヒナまつり 32 HUNTER×HUNTER 3421 ベルセルク 430 東京卍リベンジャーズ 12 源君物語 88 37 BLUE GIANT 18 石塚真一 37 ゆらぎ荘の幽奈さん 38 約束のネバーランド 35 彼女お借りします 18 喧嘩商売 1488 喧嘩稼業 1371 アオアシ 23 +チック姉さん 8 あひるの空 68 魔王城でおやすみ 13 ダンジョン飯 90 累―かさね― 25 ローゼンメイデン 156 古見さんは、コミュ症です。 15 OUT 31 DINER 10 ハクメイとミコチ 20 黒執事 37 化物語 7 ドメスティックな彼女 72 セブン☆スター 9 5分後の世界 3 あさきゆめみし 80 3月のライオン 78 羽海野チカ 141 響〜小説家になる方法〜 16 TOUGH外伝 龍を継ぐ男 172 手品先輩 73 BASTARD!! 132 酒のほそ道 52 バトルスタディーズ 27 湯神くんには友達がいない 12 名探偵コナン 102 金田一37歳の事件簿 7 ランウェイで笑って 7 鬼灯の冷徹 32 よつばと! 231 天空侵犯 9 キング・オブ・アイドル 8 不滅のあなたへ 9 あさひなぐ 34 ザ・ファブル 33 ゲート 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり 13 ローカル女子の遠吠え 7 めんつゆひとり飯 3 あfろ 10 ゆるキャン△ 10 よしながふみ 32 きのう何食べた? 32 アルスラーン戦記 20 がっこうぐらし! 40 はぐれアイドル地獄変 8 銀の匙 47 ゴールデンカムイ 172 やがて君になる 6 傷だらけの悪魔 13 初恋ゾンビ 18 東京喰種トーキョーグール 1599 東京喰種トーキョーグール:re 1396 拳奴死闘伝セスタス 55 恋は雨上がりのように 10 灼熱の卓球娘 5 ふなつかずき 20 妖怪少女-モンスガ- 20 銀河英雄伝説 73 西原理恵子 84 少女終末旅行 13 ポプテピピック 4 クロスアカウント 15 フルドライブ 5 シューダン! 18 鎌池和馬 107 とある科学の超電磁砲 97 嘘喰い 346 カイジ 61 らんま1/2 98 監獄学園 95 鋼の錬金術師 266 荒川 弘 284 BUNGO-ブンゴ- 16 ReLIFE 10 ゴーレムハーツ 6 金田一少年の事件簿R 38 アルキメデスの大戦 6 働かないふたり 15 山本隆一郎 114 元ヤン 23 デビルズライン 5 ぬ〜べ〜NEO 10 カバチタレ! 41 特上カバチ!! 41 激昂がんぼ 41 極悪がんぼ 41 オトメの帝国 2 幼女戦記 5 GANMA! 4 常住戦陣!!ムシブギョー 18 堀尾省太 5 ゴールデンゴールド 2 こばやしひよこ 30 ハンツー×トラッシュ 15 恋と嘘 5 ガールズ&パンツァー 9 信長のシェフ 17 ぐらんぶる 5 三宅乱丈 12 イムリ 7 大蜘蛛ちゃんフラッシュ・バック 1 十〜忍法魔界転生〜 7 CUFFS〜傷だらけの街〜 4 ばらかもん 16 helvetica ヘルベチカ 1 競女!!!!!!!! 7 アラサーちゃん 18 真!!男塾 2 亜人 6 ちこたん、こわれる 9 おいでよ!いけめんず 3 モンスター娘のいる日常 9 無邪気の楽園 6 僕たちがやりました 13 デビルマンG 6 ミカるんX 17 ふたりエッチ 19 クリスタル・ドラゴン 9 兄妹〜少女探偵と幽霊警官の怪奇事件簿〜 3 あそびあそばせ 1 謎の彼女X 31 ワールドトリガー 190 初恋症候群 2 ultra battle satellite 11 きんぎょ注意報! 6 TOUGH 176 とある魔術の禁書目録 10 サムライソルジャー 91 炎神戦隊ゴーオンジャー 56 刻刻 3 スピナマラダ! 10 野田サトル 1 Oui Chef! 1 鉄漫 3 ワンスアゲン! 1 恋は地獄車 1 バカとボイン 2 CYNTHIA_THE_MISSION 17 秘密の新撰組 3 ハチミツとクローバー 63 でぃすぱっち! 12 PERIDOT 12 おくさまは女子高生 12 大漁!まちこ船 2 ペット 3 ぶっせん 3 北極警備隊 3

【アルスラーン戦記】ナルサス登場の回のネームの話がほんの少し。原作のアルスラーン聖人君子を通り越して人間味足りない

【荒川弘×田中芳樹】アルスラーン戦記6【別冊マガジン】

19:作者の都合により名無しです:2014/06/20(金) 19:37:51.12 ID:3AiD1h8p0
よってくる男がことごとく自分の外見的魅力に釣られた奴らで、権力づく・武力づくでこっちの意思なんてまるっきり無視して戦利品扱い、
周囲の連中からは妖婦・姦婦呼ばわりされてる人間に多くを求め過ぎじゃないか?
22:作者の都合により名無しです:2014/06/20(金) 19:46:08.66 ID:BXMqpPSQ0
>>19
それに関しちゃ同情はするが、かといってアルスラーンへの諸々の態度は普通に酷いからな
1部ラスト付近の流れである程度改善するかと思ったら、2部になってからもっと酷くなったような・・・
23:作者の都合により名無しです:2014/06/20(金) 21:44:22.53 ID:cG0D1Q6x0
>>22
アルスラーンの変わりにいなくなった
私の本当の子供は何処でどうしているだろう、
本来なら王女としてなに不自由ない生活ができるのに辛くしてないだろうか、
と思ったら憎くもなるよ。
波乱の人生の中で、生まれてくる子供は心の支えだったろうし。
自分がタハミーネの立場だったら、悪い子じゃないと思っても
アルスラーンに母上なんて呼ばれたくもない。
王妃として、と言われてもなりたくてなった王妃でもないし。

けどもう少し大物感は欲しかったな。
25:作者の都合により名無しです:2014/06/20(金) 22:16:17.08 ID:cmggws9R0
>>22
タハミーネのアルスラーンへの態度ってそこまで酷かったっけ?
無関心なだけで、一応王妃から王太子へ示すべき尊重は示してたような
積極的に王太子を蔑ろにしてた国王のほうが印象悪いんだけど…
27:作者の都合により名無しです:2014/06/20(金) 22:34:55.33 ID:BXMqpPSQ0
>>25
尊重してたっていうか単に突き放してただけでは
てか本人自身が「アルスラーンを恨むのは筋違いだとはわかってたけど八つ当たりしてた」といってたわけだし
実際必死にこの後解放軍の頭として頑張っても親父ともどもねぎらいの言葉もなかったような
28:作者の都合により名無しです:2014/06/20(金) 22:56:35.29 ID:cmggws9R0
>>27
尊重っていうか、表面的な礼儀は一応守っていたというか
国王みたいに、王太子に臣下の前で恥かかすような言動をしまくったりはしてなかったはず
タハミーネのアルスラーンへの態度が酷いと、二部でも誰かが言ってたけど
個人的にはそこまで言われるほど酷くもないんじゃないかと思ったので…
31:作者の都合により名無しです:2014/06/21(土) 00:38:11.30 ID:ym6Jp+rR0
>>27ねぎらうも何もそもそもパルスが生国を滅ぼした敵国だしなぁ。
パルスには何の愛着も無かろうから、それを解放したってフーンってもんじゃね?
本人は全く望んでないけど抵抗するだけの力もなく無関心・無表情・無視以外に意志の表示が許されなかったんだからまあ仕方ないんじゃないのかね。
38:作者の都合により名無しです:2014/06/21(土) 19:21:34.65 ID:DHqMNCXe0
>>28
アルスラーンの臣下たちからすればタハミーネが冷たい女に見えても仕方ないんじゃね
傍でアルスラーンが母親の事を案じてる姿とか見てきたし、アンドラさんのように罵らなくても14歳の身で重責を背負う事になった息子に優しい言葉もかけないのは事実
アルスラーンの秘密がわかった後にしたって、タハミーネが権力者に己の意思とは無関係で人生を狂わせられたならアルスラーンもある意味同類だし
そんなアルスラーンが真実を知っても国や民のために頑張ったり、タハミーネにも敬愛の気持ちを崩さないのを見てればどっちに好感持つかといえば・・・なぁ
60:作者の都合により名無しです:2014/06/24(火) 12:26:40.28 ID:yoUhgmNv0
象の上でチャンバラするシーンあるの?
昔の戦争の象って今の戦車の役割なイメージ
61:作者の都合により名無しです:2014/06/24(火) 15:20:12.48 ID:9ZjYzoeii
>>60
ま、そんなもんだろうな
あんなバカでかいモノが群を為して来たら誰でも逃げ出したくなる
62:作者の都合により名無しです:2014/06/24(火) 15:49:25.19 ID:lRqLDAZb0
>>60
どっちかというと倒れた象の上だな
63:作者の都合により名無しです:2014/06/24(火) 18:39:53.57 ID:2kL2QaKM0
>>60
戦車は古代でもあったよ
65:作者の都合により名無しです:2014/06/24(火) 20:06:23.95 ID:QtcULFDh0
>>60
作中でも戦象部隊そのものを正面から破ることはできてない
操者を射落とすとか罠とか搦め手で戦力を奪うしかない

まあ水と餌の兵糧バカ食いなので並の兵站じゃ維持できないから
そうそう多用するわけにもいかないみたいだが
71:作者の都合により名無しです:2014/06/25(水) 01:02:28.86 ID:FfHXEd7z0
>>60みたいな質問するやつもいるから、ネタバレしてる奴だけが一概に悪いとは思わない
79:作者の都合により名無しです:2014/06/29(日) 00:06:00.98 ID:zMP7ZkDv0
早く続き読みたいな。一ヶ月長い。
80:作者の都合により名無しです:2014/06/29(日) 00:52:41.32 ID:d22lC1AP0
>>79
こちとら単行本派だから11月まで読めんw
86:作者の都合により名無しです:2014/07/01(火) 18:40:55.67 ID:KliRXrr8I
>>80
単行本で読んだほうが読み応えあって面白いよね。

でもあんまり気になるので
先月から本誌買い始めてしまったぜ…orz
88:作者の都合により名無しです:2014/07/02(水) 07:52:20.67 ID:Dky5w1koI
>>80
この漫画きっと単行本で読んだほうが読み応えあって面白いよね。

でもあんまり気になるので先月から本誌買い始めてしまったぜ…orz
117:作者の都合により名無しです:2014/07/06(日) 01:54:43.04 ID:zP8LbbWK0
しかしダリューンも言うほど無双じゃなくね
記憶では、インド行った時と中国行った時で計二回ほどタイマンで死にかけてた気がするが
118:作者の都合により名無しです:2014/07/06(日) 15:35:02.76 ID:QC0SCLsA0
>>117
シンドゥラでは別に死にかけてない
バハードゥルとの戦いでは相手が相手だったので、その特殊性に戸惑ったが
把握してからは終始計算通りに戦って仕留めてる
絹の国でも「あ、無理、勝てない」と思った銅虎将軍とは、戦ってない
帰国までには戦ったかもしれんが

一部で一番ヤバかったのはタルハーンとの一騎打ちだろう
132:作者の都合により名無しです:2014/07/07(月) 13:19:20.70 ID:GQgCk0Ot0
兵士は土木作業もするもの、ていうのはルシタニアのネタ元もそうなの?
133:作者の都合により名無しです:2014/07/07(月) 13:51:38.30 ID:BclpcWTu0
>>132
軍の宿営地作るにも土木作業は必要
雨水流す濠を掘って、塀を築くのも兵の仕事
134:作者の都合により名無しです:2014/07/07(月) 15:17:04.79 ID:5vY6rkQp0
むしろ近代以前の軍隊で誰がそれをやると思うんだ?
135:作者の都合により名無しです:2014/07/07(月) 16:08:47.41 ID:GQgCk0Ot0
>>133
ありがとう

>>134
捕まえた地元民に労働させるのかと
137:作者の都合により名無しです:2014/07/07(月) 16:40:00.17 ID:J9WUg0NX0
>>135
なるほど
でも捕まえた地元民も兵にさせられたりもするな
155:作者の都合により名無しです:2014/07/08(火) 22:24:18.67 ID:ZNUf6dcq0
アルスラーン襲う時は必ずどこからかダリューンが飛び出てくるのを警戒しないとな。
157:作者の都合により名無しです:2014/07/08(火) 22:41:05.89 ID:e6Sr9m7a0
真面目に一部のアルスラーンってどうすれば殺せるんだろう
158:作者の都合により名無しです:2014/07/08(火) 22:58:28.38 ID:n+a7xgwV0
>>157
途中仲間とバラバラ三人旅の所が一番狙い目だな
160:作者の都合により名無しです:2014/07/08(火) 23:11:47.98 ID:JM6nBbRV0
>>155
しかも遠くからはファランギースが狙っているのも気を付けないと
161:作者の都合により名無しです:2014/07/08(火) 23:16:50.31 ID:tG88Crps0
>>157
ギランに追放されてぼっちだった時を狙う
162:作者の都合により名無しです:2014/07/08(火) 23:27:24.32 ID:ezic3irq0
>>160
(´・ω・`)「矢注意」の札も持たせとけ
164:作者の都合により名無しです:2014/07/09(水) 03:50:04.12 ID:STop9sWc0
>>160
アズライールもおるで
179:作者の都合により名無しです:2014/07/09(水) 18:36:43.95 ID:R9QzV8jy0
あの弓矢がエラムのだったってのは良い改変だよな

ところであの局面でも兜を被ってなかったってことは
やっぱり黄金の兜はアトロパテネに転がったままなのか
233:作者の都合により名無しです:2014/07/11(金) 14:43:45.88 ID:WQ4PJU4Q0
剣の火花で相手の顔が見えたって確か原作でそうだったよね
ちょっとうれしかった
236:作者の都合により名無しです:2014/07/11(金) 17:25:24.89 ID:WQ4PJU4Q0
でも確かにこんな状況とは言えあの恰好を見て何も思わないのは
238:作者の都合により名無しです:2014/07/11(金) 17:51:25.83 ID:UVPaU6Yu0
>>236
タハミーネのエロい体を見て育ったからエロさには耐性が出来てる。
243:作者の都合により名無しです:2014/07/12(土) 00:00:31.57 ID:QONbhCOa0
原作のアルスラーン聖人君子を通り越して人間味足りないレベルまで行ってるしな
ファランギース見て性に目覚めるとこまで行かなくても多少は反応してほしい
245:作者の都合により名無しです:2014/07/12(土) 06:22:22.80 ID:8GJX6gQZ0
>>243
2部でずっと内面描写なかったけど最新刊で何回も弱音吐いて
可哀想になったけど人間味は感じた
247:作者の都合により名無しです:2014/07/12(土) 10:51:20.31 ID:VH4QfTQm0
>>157
戦場ではダリューンと言う壁が
ジャスワント加入後はアルスラーンに常に張り付いて壁追加

平時に闇討ちしようにも宮廷画家か巫女に察知されるか
夜も徘徊してる遊び人に見つかって撃退される

ほんまやっかいなパーティやで
250:作者の都合により名無しです:2014/07/12(土) 11:53:07.36 ID:vHq9R0Wi0
アルスラーンて何が楽しくて生きてるんだろう
255:作者の都合により名無しです:2014/07/12(土) 13:07:55.28 ID:BgsWGiRH0
>>250
城下へのおしのびと色んな種類の果物を食べることを楽しみに生きてるらしい
あと国民の幸せ

聖人すぎる…
259:作者の都合により名無しです:2014/07/12(土) 15:28:03.65 ID:V+w0Kokr0
>>245
>>255
なんやそれ健気を通り越してかわいそうになってくる
幸せになってほしいなあ

>>233
そうそう
漫画としても自然に見えたし、緊迫感があっていいよね
260:作者の都合により名無しです:2014/07/12(土) 17:53:15.06 ID:8GJX6gQZ0
>>179
> ところであの局面でも兜を被ってなかったってことは
> やっぱり黄金の兜はアトロパテネに転がったままなのか

原作読み返してみたら、場面場面で黄金の兜が光を反射した〜とか出てくるから
ダリューンが回収してて、今後出てくるかな?

でも、漫画だから主人公の顔がはっきり見えた方が見栄えがいいかな
261:作者の都合により名無しです:2014/07/12(土) 18:36:17.84 ID:+RJg1W/y0
>>260
ペシャワールまで行けば新しいの手に入れられそう
常に戦準備してるんだし、王族の戦装束も代えの一式くらいないかな
アルスラーンに合うサイズがあるか知らんが
267:作者の都合により名無しです:2014/07/13(日) 14:30:20.27 ID:3w1Mpyew0
そうだっけ?
自分の意思だったような
269:作者の都合により名無しです:2014/07/13(日) 14:45:32.15 ID:KTsBHmHg0
>>267
王にになるって自分で決めたけど、あの時点でもう一般人に戻る道はなかったし、
王になるか死ぬか出家するかの3択だったな

出家しても殺されそうだし、王か死かの2択か
273:作者の都合により名無しです:2014/07/13(日) 20:25:00.27 ID:S1ni6xzm0
>>260
シンドゥラ遠征時にも新年に泉の水と酒を兜に湛えて飲む行事ってのもあったよね
まあその描写は漫画に必要か分からないけど
なんにせよこの先本格的な戦闘時は必要じゃないかな
かぶってなきゃ危なすぎるw
278:作者の都合により名無しです:2014/07/14(月) 08:22:48.12 ID:PkP6QHS20
漫画買って読んだ。11歳のアルスラーンが奴隷制度に何の疑問も持ってないのが新鮮だったわ。
そりゃそーだよね、そういう環境の中で育ってりゃ疑問に思うはずがない。うまい導入だと思った。
ルシタニアの少年兵を最初に出してきたってことは1部で完結と見ていいのかな。そうすればラストと呼応するし。
279:作者の都合により名無しです:2014/07/14(月) 08:32:40.17 ID:pn1veraB0
>>278
あれは良改変だよな
原作は奴隷解放=正義で、王族の主人公も代々貴族の部下もみんなすんなり賛成して
ものすごい違和感だった
古代設定なのにそこだけ現代的価値観の登場人物たち……

ルシタニアの少年兵は原作では大きな流れに飲み込まれて無力な感じだったので
もう少し活躍するといいな
293:作者の都合により名無しです:2014/07/15(火) 00:01:21.65 ID:wvh0CiWc0
アルスラーン14歳とエラム13歳に原作通りの世界観で当たり前に人殺しさせているのをもし再アニメ化があるならどうすんのかなとは考えたな
角川映画版は殺しをさせない改変が入ってる
297:作者の都合により名無しです:2014/07/15(火) 05:38:04.62 ID:/9WE+n380
>>293
最近のアニメ深夜枠だから大丈夫だろ
298:作者の都合により名無しです:2014/07/15(火) 07:50:08.69 ID:wvh0CiWc0
>>297
作中で実年齢が明言されたローティーン
殺傷対象が人外でない普通の人間
刃物による直接攻撃

この辺深夜枠でもボーダーじゃないか?
299:作者の都合により名無しです:2014/07/15(火) 08:19:27.44 ID:/MqXKvlM0
>>297 >>298
そんなのアニメより過激な実写の時代劇の初陣だってそうなんじゃね?
元服、初陣が今でいえば未成年の中高生ってことは多いぞ
中の人はどう見ても子供には見えない成人だったりするが…

子供のショッキングな場面なら浅井長政の息子とか豊臣秀頼の息子とか、
幼い子供の処刑シーンもあるしな
302:作者の都合により名無しです:2014/07/15(火) 08:30:42.46 ID:/MqXKvlM0
>>298
殺傷対象が人外でない人間といっても、
侵略者な上に異教徒は人間扱いせずに虐殺しまくってる敵兵だし、
普通の人間というか悪い人間なんじゃね

>>278
アルスラーンはそういう環境といっても、
市井でジプシーの子とも遊ぶほど庶民と接しながら中で育っているから王侯貴族的な育ちじゃないし、
やっぱり市井で育ってナルサスが若い頃から奴隷解放を考えていたのを考えれば、
アルスラーンとナルサスのような庶民育ちのキャラは疑問を持っていて
奴隷解放に賛成したのは違和感を感じなかった
306:作者の都合により名無しです:2014/07/15(火) 10:44:40.24 ID:ugSzLhnA0
>>302
敵味方どうあれ末端兵士の時点でこの人らにも親兄弟が…的な考えが頭に浮かぶ人は多い

昨今の戦記もの漫画は読者が感情移入しやすい貴種流離譚含む成り上がりかファンタジー要素で現代視点キャラを持ってくるのが主流で終始王侯サイドで話が進むアルスラーンは稀
308:作者の都合により名無しです:2014/07/15(火) 11:06:25.14 ID:yBVlrb8e0
>>302
いや〜こういう奴隷が当たり前の世界じゃ自由民だって疑問には思わないと思うぞ?
せいぜい奴隷を虐待する主人がいなくなればいいのに、くらいじゃないか?
323:作者の都合により名無しです:2014/07/15(火) 16:52:10.44 ID:Z8AAxgc50
いまどき少女漫画絵なんて少女は好まないよオバサン
腐女子の好きな絵はジャンプのへたくそな絵だから
324:作者の都合により名無しです:2014/07/15(火) 16:55:09.36 ID:/9WE+n380
>>323
これ古いラノベ原作の少年漫画ですよ…?
331:作者の都合により名無しです:2014/07/15(火) 19:10:41.90 ID:TJtjMA7gi
あんま好きじゃなかったなあ、奥田万つ里の絵。
まあそれぞれだね。
アルスラーン戦記(1) (週刊少年マガジンコミックス)
アルスラーン戦記(1) (週刊少年マガジンコミックス)
333:作者の都合により名無しです:2014/07/15(火) 19:43:00.86 ID:Ubsy3Ldq0
>>331
同じく
335:作者の都合により名無しです:2014/07/15(火) 19:54:07.15 ID:3Rpbjmsm0
>>322 >>324
は、大丈夫?
これは原作ないんだが。古いラノベ原作ってなんだそらww

ダンテ研究者監修の、一からの歴史漫画だぞ。
336:作者の都合により名無しです:2014/07/15(火) 19:55:08.40 ID:KQqILgZE0
>>322
迫力ある戦闘シーンを描けない漫画家のほうがいいと言われましても
向き不向きを無視した個人的な好みを語られても意味ないよ

>>331
シュラトと銀英伝で一躍有名アニメーターになったけど
実際は画風と合わない仕事させられた人という評価なんだよな
344:作者の都合により名無しです:2014/07/15(火) 21:37:56.01 ID:cAkRMcFw0
アルスラーンは今の無骨な絵の方が合ってるって思うけどな。
昔からあのキラッキラした少女マンガや映画はどうにもこうにもダメだった。
ちなみに女で、少女マンガが嫌いなわけではなくそれなりに読んでる。

とりあえず、ダリューンの筋肉はスバラシイw
346:作者の都合により名無しです:2014/07/15(火) 21:42:47.57 ID:r/6X7pVw0
>>344
映画の1作目は、あの天野さんの気持ち悪い絵じゃなかったっけ?
349:作者の都合により名無しです:2014/07/15(火) 22:27:14.82 ID:KQqILgZE0
>>346
映画もOVAもアニメは全部キャラデザ神村さんなんだが
ファランギースの美貌は天野絵を準拠にしてると分かるが
アルスラーンとかは神村さん特有の絵だよ
351:作者の都合により名無しです:2014/07/15(火) 23:17:11.06 ID:903xrO2R0
>>346
映画ってアルスラーンの髪の色が金髪だったり水色だったりしたなあ…
設定だと何色だったんだろう?
369:作者の都合により名無しです:2014/07/17(木) 20:31:07.07 ID:R630w8vC0
・髪型が似てる
・「王子はご両親のどちらに似てるか?」という会話
・ナルサスとアンドラゴラスが仲悪いエピ

これは深読みするわ
370:作者の都合により名無しです:2014/07/17(木) 20:41:59.34 ID:Urlg8iPi0
>>369
箇条書きにされるとこれが正解な気がしてきたw
白黒だと髪の色も同じだし初見で正直似てるとは思った
371:作者の都合により名無しです:2014/07/17(木) 21:22:00.04 ID:EOaZeAu40
>>369
>「王子はご両親のどちらに似てるか?」という会話

これって結局なんだったんだろうね
後に判明するアルスラーンの出生の秘密からすればあまり意味のないように思えるが
372:作者の都合により名無しです:2014/07/17(木) 21:24:35.61 ID:0r4l8jKT0
>>371
「アンドラには似てない=王の直系の血を引いてない」という言質を取る為だったんだろうな
タハミーネはもらってきた嫁さんだから正直どうでもいいこの際は
373:作者の都合により名無しです:2014/07/17(木) 21:30:47.30 ID:Bcy+Ph8M0
>>369
ナルサスの絵のセンスがガッタガタだということを承知してるからダウトです><
374:作者の都合により名無しです:2014/07/17(木) 21:32:04.64 ID:Qcn8fnpA0
もしかしたらアンドラゴラスがタハミーネ以外の女に産ませた子の可能性も・・・とか考えてたけど、
どうやらその線も無さそうだなってことだと解釈したなヴァフ老の問いのシーンは
375:作者の都合により名無しです:2014/07/17(木) 21:35:00.33 ID:HSg5T/lt0
原作ではアルスラーンは第一部の最後までナルサスの絵を見たこと無いけど
漫画だとナルサスの家に行った時点で見てるんだよな
376:作者の都合により名無しです:2014/07/17(木) 21:41:09.27 ID:qo0vC1eE0
>>375
衝撃がハンパなかったようだったw
379:作者の都合により名無しです:2014/07/17(木) 23:19:14.27 ID:0r4l8jKT0
もちょっと線の細いけど真っ直ぐな性格そうな美少年風にしてくれれば言うことなしなんだがな
漫画の派下がり眉でなよっとしてるせいか崩れた二枚目半の感じがある
昭和風に少し太めの眉で「晴れ渡った夜空の瞳」を強調する目ヂカラが欲しい
381:作者の都合により名無しです:2014/07/17(木) 23:27:52.54 ID:rWM/acrs0
同じ真ん中分け前髪に後ろ結びだもんなw
384:作者の都合により名無しです:2014/07/17(木) 23:47:04.12 ID:Bcy+Ph8M0
>>381
ナルサスは前髪から左分けで右結びだよ
385:作者の都合により名無しです:2014/07/17(木) 23:56:36.88 ID:bb/yo7sF0
>>376
それだけに彼を宮廷画家に迎えるという
アルスラーンの覚悟の強さがしれるw
386:作者の都合により名無しです:2014/07/18(金) 00:21:48.87 ID:nSHzmn950
>>384
>>379-381はアルスラーンの話だぞ
387:作者の都合により名無しです:2014/07/18(金) 00:23:49.01 ID:BkGgYA/b0
>>384
アルスラーンとエドを指してるんだが…
390:作者の都合により名無しです:2014/07/18(金) 07:41:35.73 ID:4HMCGRt+0
>>371
>>372
>>374
いろんな意見があるんだな
自分はタハミーネがアンドラ以外の誰かと通じた結果の「不義の子」というブラフなのかと思ってた
タハミーネの態度さえ抜きにすればそれが一番自然かなと
よくある話にもなるけど
391:作者の都合により名無しです:2014/07/18(金) 08:40:28.44 ID:Rfqqfg940
>>376
何れその絵柄で自分の肖像画を描かれるという覚悟パネェ
394:作者の都合により名無しです:2014/07/18(金) 09:07:33.22 ID:Rfqqfg940
後のアルスラーン醜男説の元である
396:作者の都合により名無しです:2014/07/18(金) 10:35:27.11 ID:V6s4ZJttO
>>390
原作を知らない自分はタハミーネの前夫の子の可能性あるのかなと思った
398:作者の都合により名無しです:2014/07/18(金) 12:03:04.38 ID:nBVk2w490
>>396
ゲーム・オブ・スローンズのような展開だな
399:作者の都合により名無しです:2014/07/18(金) 12:46:46.37 ID:eFt90l+O0
>>396
それも普通にあり得るんじゃないのかね
あとアンドラ兄の子とか
400:作者の都合により名無しです:2014/07/18(金) 12:58:22.01 ID:JdF1BvOw0
>>391-394
「宮廷画家は一人でなくてはならない、など誰が決めたのか?」とクレバーな対応をするアルスラーン
401:作者の都合により名無しです:2014/07/18(金) 13:13:22.13 ID:2sfUBAoB0
>>400
ナルサスの呆気にとられる顔が見える
430:作者の都合により名無しです:2014/07/19(土) 14:58:11.42 ID:ZCrelbmX0
荒川先生が蛇王と魔道士関連全カットして、ただ昔のパルスには蛇王伝説があったらしいよで
1部を完結させてくれれば神なんだが、漫画でもう尊師とか出たっけ?

漫画版のエンディング考えたときに1部だけなら魔道要素イラネってのは誰でも思いつくだろうけど…
魔道士の刺客は全部隠密とか賊に改変して問題ないはず
434:作者の都合により名無しです:2014/07/19(土) 15:16:11.65 ID:Bznz+8xP0
>>430
おそらく尊師と思われる者は出てるね
435:作者の都合により名無しです:2014/07/19(土) 15:27:51.28 ID:Bznz+8xP0
あ、もちろん弟子も3人ほど
436:作者の都合により名無しです:2014/07/19(土) 15:36:48.20 ID:ZCrelbmX0
>>434-435
おお、もう…
まあ、ハガレン作者だから田中芳樹よりはるかに上手くファンタジー要素を
描いてくれるだろうという安心感はあるw

なんで原作は当時流行ってもいないし自分が書けもしないファンタジーを書こうとしたのか…
普通にペルシャ風戦記もので良かったのに
437:作者の都合により名無しです:2014/07/19(土) 15:54:50.09 ID:48zuTFQh0
>>430
1部の範囲なら蛇王関連全部出ても特に問題ないよ
話の進行を一切妨げないからね
むしろ要所でこう着状態に陥った状況を動かしてくれる都合の良い敵役
その辺の匙加減が1部が面白い理由の1つだと思うけど
438:作者の都合により名無しです:2014/07/19(土) 15:57:11.34 ID:48zuTFQh0
>>436
いや、田中センセは昔からオカルト要素をかならず入れるのよ
ふくやまけいけ絵で可愛い少女と大学生の兄ちゃんがひと夏の不思議体験する夏の魔術でも
テレポーテーションと拝火教とか、超能力と魔術が交差する要素ぶち込んでくるしw
まあ80年代のブームといえばそれまで
440:作者の都合により名無しです:2014/07/19(土) 16:24:26.99 ID:xtsJpH9m0
グインサーガが1979年スタート
アルスラーンが1986年スタート

そのほかの人気作家も目白押し
当時の書いてみたい人気設定かと
441:作者の都合により名無しです:2014/07/19(土) 16:30:45.38 ID:ZCrelbmX0
>>438
夏の魔術と創竜伝と薬師寺は数巻読んだけど、上手くオカルトが
書けてるようには思えなかったなあ
怪物の描写がつまらない
1巻で収まった吸血鬼ものは良かった

>>437
確かに1部だけなら問題ないけど、2部での不協和音ぶりを考えると
異物をバッサリ無くしたバージョンを読んでみたかった

>>440
認識不足だった。当時流行ってたのか
「ファンタジー」って付けると売れないから「ヒロイック大河ロマン」とかいう
よくわからない煽りを付けたという解説を読んだもので
444:作者の都合により名無しです:2014/07/19(土) 17:47:47.29 ID:mSUQjQDa0
>>441
その辺は小説と漫画アニメ業界の差があったのかな。

漫画・アニメ業界では、ドラクエ一作目の大ヒット (1986) 以前は
「ファンタジー」は、どうあがいても売れない、ヒットしないと
いうのが常識だった。
448:作者の都合により名無しです:2014/07/19(土) 20:22:16.54 ID:2nk6IwD00
アルスラーン小説版も始まって30年近いんかい

漫画版の1部は5年くらいでまとめて欲しいなー。月刊じゃ無理か?
450:作者の都合により名無しです:2014/07/19(土) 20:50:21.45 ID:klW9HwZr0
>>448
まあ超長い休載期間入れてだからな―
451:作者の都合により名無しです:2014/07/19(土) 20:57:58.34 ID:VLZ8tcWPi
>>448
蛇王入れるかは置いといて、ここまでで第一部7巻のうち1巻もまだ終わってないからなあ…
454:作者の都合により名無しです:2014/07/20(日) 14:31:48.81 ID:rl11LICv0
血筋というか謀殺とか正統でない手続きで筋が通らない事が納得いかないんだろうな
例えば大統領や総理大臣のポストに付く為に当時の対立候補を自殺に見せかけて殺した大統領や首相が居たら
現代でも部下が告発しようとクーデターを画策するかもしれん
456:作者の都合により名無しです:2014/07/20(日) 14:59:44.43 ID:E6zXppWY0
>>454
アンドラゴラスさんは汚い方法で王位に就いたの?
459:作者の都合により名無しです:2014/07/20(日) 15:25:34.80 ID:rl11LICv0
ならここでは訊かない方がいいなぁ
一応ここは当時リアルタイムで読んで内容全部頭に入ってるファンが一番多いと思うしその前提で会話してるが
もしまだ原作読んでなくて漫画追ってるなんて少数派が居るなら、ここで本編読まずに先の展開を知るのはうまくないから質問には答えられない
先が気になるから原作読むか、読むまでこのスレにこないか、どっちかにしなぇ
460:作者の都合により名無しです:2014/07/20(日) 22:18:15.16 ID:vViKdy+G0
>>456
なりゆきだな
弟として臣下として兄王の願望に応えたら王になったみたいな
461:作者の都合により名無しです:2014/07/20(日) 22:44:59.56 ID:G0q3wlu+0
あの兄弟はあれだけ色々ありつつも最期の時まで兄弟の絆があったけど、親父がなあ…
しかも、運悪くものすごくアンドラゴラスが怪しく見える継承のされかただった
462:作者の都合により名無しです:2014/07/20(日) 22:48:42.81 ID:E6zXppWY0
>>460 >>461
ありがとうございました
492:作者の都合により名無しです:2014/07/22(火) 03:51:12.86 ID:t3BgxHNb0
20年ぶりくらいに13巻目まで一気に読んだ

記憶と違ってたこと

・ジャスワントは肩に白いサルを飼ってた気がした
・ダリューンとナルサスも、もっとしょっちゅう、妓館に行ってた気がした
・二言目には、ヤシャスイーンと言ってた気がした
494:作者の都合により名無しです:2014/07/22(火) 06:53:09.35 ID:oEYEBtGU0
>>459
原作小説始まったのが 30年前だというなら (>>448)、原作読んでなくて
漫画で初めて読むって人間の方が多数派だと思うけどなぁ。
連載しているの、一応少年誌なんだし。
503:作者の都合により名無しです:2014/07/23(水) 07:37:09.89 ID:ULU1hQB40
>>492
何故かジャストワンに見えてしょうがない
505:作者の都合により名無しです:2014/07/23(水) 08:39:00.37 ID:zk//jl+30
>>492
・西海白竜王?
・ギランでは行ってたみたい
・俺も思った。「主砲、斉射三連!」みたいなもん?
510:作者の都合により名無しです:2014/07/23(水) 11:00:37.44 ID:vY96ji6xO
>>492
>・ジャスワントは肩に白いサルを飼ってた気がした
節子、それ小公女のラムダスや
527:作者の都合により名無しです:2014/07/23(水) 23:38:44.51 ID:zk//jl+30
エクバタナ自体は城塞都市。城下町全体を高い城壁で囲ってるのね。
で、都市の真ん中から北よりに本城である王宮がある、と。
528:作者の都合により名無しです:2014/07/23(水) 23:46:16.60 ID:aF3kIx5P0
>王宮に入ったのはアトロパテネの開戦から2年前だよね
ここは小説とは設定が違うのかな。11歳の時にもう王宮にはいるよね。
てか、ずっとエクタバーナだと思ってた。エクバターナだったんだ。ファンギラースを笑えないなw
530:作者の都合により名無しです:2014/07/24(木) 10:00:04.42 ID:fBJOzQ6a0
>>527
>城下町全体を高い城壁で囲ってる
ああ、そうなんだ
城門と王宮を混同してた

>>528
忘れてたw
531:作者の都合により名無しです:2014/07/24(木) 15:02:30.48 ID:G5Xbwb2Q0
高い城壁かー…

巨人が攻めてきたらアルスラーンのチート部下達がどうするか、妄想が捗りそうだな
532:作者の都合により名無しです:2014/07/24(木) 17:11:47.54 ID:snmzzwvZ0
音的には「ナルサフ」が近いとかガイエがゆってたなあ
>>531
作中デカブツとの戦いはシンドゥラ戦でのダリューン対戦象とダリューン対バハードゥルかな?
なんか縛鎖の蛇王もでかそうだが
534:作者の都合により名無しです:2014/07/24(木) 21:33:06.10 ID:dahxxd+Pi
>>531
デフォで二刀流設計だから立体機動装置が一番似合うのはキシュワード?w
【楽天ブックス限定】「アルスラーン戦記」完結記念オリジナル全巻収納BOX付 1-16巻セット [ 田中芳樹 ]
【楽天ブックス限定】「アルスラーン戦記」完結記念オリジナル全巻収納BOX付 1-16巻セット [ 田中芳樹 ]
535:作者の都合により名無しです:2014/07/24(木) 21:59:58.36 ID:6c4HVGBA0
>>531
素早さ的にギーヴやアルフリードが活躍しそうな気がする
ファランギースも…って弓組ばかりじゃ厳しいか
まあ実際はガチで戦う前にナルサスが城壁周辺になんか小細工して終わりそうだ
539:作者の都合により名無しです:2014/07/25(金) 07:50:19.98 ID:hf1qgop40
>>528
ダリューンと知り合いになったのっていつ頃だろう?
漫画だとヴァフリーズが王子の後継人兼剣術教師みたいだったけど、その甥だから引き合わされたのか

キシュワードとも親しいし、カーラーンの人となりも知ってたから
万騎長とはよく顔を合わせる機会があるんだろうな
544:作者の都合により名無しです:2014/07/25(金) 12:57:14.03 ID:0kwJPevn0
キシュワードさんも優等生だよね
ターヒールって騎乗じゃリーチの短い剣は不利そうだけど
手綱持たずに馬の腹を蹴ってコントロールで両手剣とかよくやるなあ
この辺の合戦シーンは荒川先生の馬描写に期待w

ダリューンですら騎乗では槍と絹の国伝来の戟を多用して
長剣は槍が折れた際のサブ武器なのに
547:作者の都合により名無しです:2014/07/25(金) 15:12:21.84 ID:qd6XkJIg0
ダリューン家は、ヴァフリーズくらいから出世したんじゃなかったっけか
キシュワードは名門の出らしいが
549:作者の都合により名無しです:2014/07/25(金) 17:45:19.71 ID:NGOX+NKM0
>>544
キシュワードはダリューンほど戦闘描写ないからなあ
ダリューンは弓もやるし一通り使いこなしてるけどキシュワードは双刀だけなのか?

>>547
ヴァフリーズまでは千騎長どまりってあったな
561:作者の都合により名無しです:2014/07/26(土) 07:58:26.94 ID:t7nrNItG0
アルスラーンが鷹連れてるのってあの辺の文化で鷹狩りが盛んだから?
お供の動物がいるってところだけ一昔前のアニメみたいな設定だ
563:作者の都合により名無しです:2014/07/26(土) 08:20:58.32 ID:Q8M46ksx0
>>561
ゴルゴ13であの地域は良い鷹を所有する事が男の社会的価値を決めるっていう高級自動車みたいな財産的価値があって
いくら金を詰まれても交渉に応じなかった地元の有力者が、世界でも珍しい鷹を手土産に持っていったら交渉に応じたってエピソードがあったな
フェラーリやランボルギーニみたいなもんじゃない?
566:作者の都合により名無しです:2014/07/26(土) 13:16:36.52 ID:tpYq0hMe0
>>563
別地域での馬みたいなもんか。あれも地位と誇りの象徴だしな。
568:作者の都合により名無しです:2014/07/26(土) 14:16:40.84 ID:MQbmGNiH0
>>563
中世では鷹狩りはアジア、ヨーロッパ、イスラム圏、何処でも広く行われてたから、
良い鷹は高級品でステータスだった。
十字軍の時代のヨーロッパでもそうだから、ルシタニアの方もそうかもな
国王の方は鷹狩り以前に活動的なことしそうにないがw
573:作者の都合により名無しです:2014/07/26(土) 17:03:15.92 ID:X0ImKz0w0
>>561
天は赤い河でも馬と鷹連れてたので
あの辺の権力者のイメージなのかと思ってた
574:作者の都合により名無しです:2014/07/26(土) 17:03:56.80 ID:X0ImKz0w0
>>563
へえへえ
575:作者の都合により名無しです:2014/07/26(土) 18:04:02.14 ID:3InJiPVf0
>>573
「殿からの『そういえばあの鷹どうしてる?』は献上しろのサイン」らしいな

伊達政宗は陣中から「こないだ言ってた鷹貸して。貸してったら貸して。超貸して。PS.戦は順調だよ」という
本文と追伸が逆だろ的な手紙を送ってる
577:作者の都合により名無しです:2014/07/26(土) 20:28:18.35 ID:tpYq0hMe0
>>575
歴史は詳しくないんだが、その時って戦況良すぎてヒマだったのか?w
600:作者の都合により名無しです:2014/07/30(水) 07:32:20.80 ID:kYZhQO/50
だめんずウォーカーなファランギースさん
601:作者の都合により名無しです:2014/07/30(水) 07:45:42.05 ID:J3RarDiu0
>>600
少女期のあれは男を見る目が無かったとしか…

あれ一回で恋愛を遠ざけなくてもいいと思うけど、本人のスペックが高すぎて
相手の男が隣にいることに耐えられなさそうだな
陛下となら釣り合うか。 年齢差7歳くらいだっけ?
602:作者の都合により名無しです:2014/07/30(水) 13:10:27.33 ID:L7TkAbzG0
>>601
年齢的にもダリューンかナルサスなら…
ギーブ、クバートはスペック以外でイマイチ釣り合わない気がするし
他の翼将は…釣り合いとれる気がしない

大穴狙いでメルレインはどーだ
604:作者の都合により名無しです:2014/07/30(水) 13:47:08.19 ID:J3RarDiu0
>>602
メルレインはひ弱な程おしとやかな女性が好みだから…
ファランギースはうるさいわけではないけどおしとやかとは言い辛い
605:作者の都合により名無しです:2014/07/30(水) 13:50:27.85 ID:AHp+501T0
>>602
ナルサスとくっついたら大人って汚いってなるなw
611:作者の都合により名無しです:2014/07/30(水) 21:01:55.36 ID:5C6DvUnT0
そうか…弓ならワンチャンあると思ったんだが…

天野絵のメルレインは、リヴァイ兵長とか好きな人なら反応しそうな感じだと思う。
荒川版でどんな風にアレンジされるか想像つかんが。
612:作者の都合により名無しです:2014/07/30(水) 21:19:56.05 ID:zAYQ4QMg0
>>611
へええ。見たことないんだが、挿絵?

別マガ感謝祭って何かあるんかな
既出イラストのグッズ展開くらいか?
646:作者の都合により名無しです:2014/08/04(月) 20:19:34.82 ID:AfIByGRe0
こんな時の読者の反応見ると、普段の信頼って大事だよな
650:作者の都合により名無しです:2014/08/04(月) 21:51:31.04 ID:l7AB57tt0
>>646
それ冨樫を思い受べながら書いたろ
651:作者の都合により名無しです:2014/08/04(月) 22:05:02.82 ID:Lm9T1aS50
>>650
他にも美内とか
652:作者の都合により名無しです:2014/08/04(月) 22:20:47.38 ID:LBn59Q9j0
>>650
長編を乱発しては長期中断や他人に丸投げで3作しか完結させてない原作者を真っ先に思い浮かべたw
アルスラーンも後2冊本当に出せるかどうか怪しいと疑ってる
653:作者の都合により名無しです:2014/08/04(月) 23:20:52.12 ID:iJ2BKmFp0
>>651
あの人雑誌連載と単行本じゃ中身全然違う場合あるらしいって聞いたぞ
へんてこ宗教狂いから復活したはいいが努力の方向音痴過ぎる
657:作者の都合により名無しです:2014/08/05(火) 00:39:44.22 ID:fgY8hTn80
>>653
宗教に狂うちょっと前から連載→単行本全部書き直し
ってことやってたよ
658:作者の都合により名無しです:2014/08/05(火) 06:31:39.64 ID:qfvEKGab0
>>653
>>657
そして大概は雑誌掲載時の方が面白い

北海道のお身内なら姉達がいるから心強いだろうけど、埼玉のお身内なら
自分が大黒柱、ぐらい思ってあたっているだろうなあ
進行が遅れるのはしかたない、気長に待つよ
660:作者の都合により名無しです:2014/08/05(火) 23:43:46.03 ID:guG1vlD/0
>>658
埼玉の身内なら旦那さんやお手伝いさんもいるし大丈夫と思いたい

とりあえずページ数少なくていいから毎月見たいね
月刊での休載は辛いものがある
723:作者の都合により名無しです:2014/08/09(土) 18:42:05.97 ID:yPGaH9Jj0
>>719
ナルサスは大雑把に言えば、アンドラゴラスの政治方針ととことん合わんので出奔した敬意があるからな
そこに思いもよらず、自分の理想通りに育てられそうな王子様がひょこっと出てきたわけで
せっかく自分の理想の国と王を育てられそうなところに後二十年、我慢しろとかなったらナルサスならまた出奔する
今すぐアンドラが死んでくれるなら出奔せずにすむとなったら、死んでくれねーかなくらいは思うだろうね
725:作者の都合により名無しです:2014/08/09(土) 22:08:58.30 ID:Hyg2bqbD0
>>723
昔はあまり思わなかったけど、今になると、ナルサスはちょっといいとこどりというか
見方によっては無責任な面もあるね
アルスラーンと将来対立することにもしなったら
あるいは政治に飽きたらさっさと全て放り投げて隠遁しそう
726:作者の都合により名無しです:2014/08/09(土) 22:15:38.79 ID:Px8GDb0a0
アルスラーンが民衆見捨てたら即未来の宮廷画家捨てるって言ってるしまあそうだろ
730:作者の都合により名無しです:2014/08/10(日) 07:51:40.71 ID:yeMDGFlu0
>>725 >>726
昔はその通りだったと思うけど、暗黒神殿の忠誠イベントでアルスラーンに対する思いが
変化してそう
750:作者の都合により名無しです:2014/08/11(月) 22:07:53.85 ID:s/D8laJ60
カ「あの世で逢って、叔父のヴァフリーズにでも聞いてみろ!」
ダ「何ぃ!? でりゃあ!(剣光一閃)」
カ「ぐわぁっ!」
ダ「しまった! おい、カーラーン!」
のカセットブックよりマシ
751:作者の都合により名無しです:2014/08/11(月) 22:17:57.97 ID:ckD8amtX0
>>750
わろたw
あったなあカセットブック
752:作者の都合により名無しです:2014/08/11(月) 22:20:47.87 ID:w6svS6O/0
>>750
ダリューンのうっかりさん
( ´∀`)σ)Д`)
756:作者の都合により名無しです:2014/08/11(月) 23:09:37.25 ID:fk1WvSc00
>>750
懐かしいww
でもまあ音声のみである以上「ああっ、折れた槍が首に!」なんて説明的な台詞を吐くわけにもいくまい
807:作者の都合により名無しです:2014/08/18(月) 11:10:29.13 ID:7+XH4e+P0
ナルサスのところも領主のところも奴隷を放り出すなんて冷たい主人だとか
優しいご主人様に酷いことしやがって許さん!とかの反応で奴隷から感謝される場面が無いんだよなw

ナルサスと思想を誘導された主君の自己満足の解放だった気がしてならない
808:作者の都合により名無しです:2014/08/18(月) 12:19:49.76 ID:3EMA98dI0
奴隷解放の文脈が啓蒙主義的なソレの部分は
原作が歴史物に見せかけてアクロバティックな物語構造なのが面白いのだからよいとして
その思想に至った経緯に補足があれば嬉しい
809:作者の都合により名無しです:2014/08/18(月) 14:15:02.28 ID:bb/nkkIE0
>>808
ナルサスはその時代にしちゃイレギュラーな思考の天才って事で一応納得出来るが、
原作のアルスラーンは>>807の言うように思想誘導されたっぽく見えるよなw
漫画版がエステルやエラムを見て自分で答えを出す方向っぽいのはいい改変だと思う
811:作者の都合により名無しです:2014/08/19(火) 00:20:42.38 ID:HUDm+t5A0
声優がツイのプライベート垢でアニメ化決定なのをバラしちゃったらしいw
今オーディション中ってことは12月頃に告知されるかも
アニメ化するだろうとは思ってたけど想像してたよりずっと早くてビックリ
812:作者の都合により名無しです:2014/08/19(火) 00:41:30.92 ID:Y1djfzhc0
>>811
え、マジで?
漫画の掲載がスローペースになってるから
オリジナル要素入れてgdgdにならないといいけど
813:作者の都合により名無しです:2014/08/19(火) 01:29:57.03 ID:sqwC8Km20
>>811
マジかよ
早すぎだろ
820:作者の都合により名無しです:2014/08/19(火) 10:21:21.70 ID:bDKasE920
>>811
ソースくれ
838:作者の都合により名無しです:2014/08/19(火) 21:34:09.60 ID:DoYHUEl70
有名声優が作者ご指名っていうだけで、田中芳樹が
そんな事する訳ない、って思ったんだけど
つーかあの作者いい意味でも悪い意味でも、自分の作品のアニメ化に
口出さないよ、声優もあんまり知らんはず

銀英伝の再アニメ化も凄い変な流れになってるみたいなのに
まったく口出してないらしいし
839:作者の都合により名無しです:2014/08/19(火) 21:43:31.63 ID:WIOpjez00
>>838
ゴーショーグンの映画を誘って見に行くくらいだから、アニメそのものは好きなはずだけどな。
お涼もドラマCDとTVで声優違うし、声優にこだわりは無いのかもな。
845:作者の都合により名無しです:2014/08/20(水) 08:36:32.84 ID:impqdmXx0
>>838
田中芳樹ってどの作品のメディア展開も全く口出さず好きにしてくださいってスタンスだよな
原作者が声優指名とかありえない
作者って荒川先生の方か?

アニメ化は荒川先生に漫画頼んだ時から講談社は狙ってただろうけどまだストックが1クール分も無いし
キャスティングするには早すぎる
コミックス3巻が遅れる分特典で短編アニメでも付けるのかな?
848:作者の都合により名無しです:2014/08/20(水) 11:33:39.18 ID:7eYyA8Wu0
>>838,>>845
指名ってのはたぶんふつーに音響監督or監督(or P)辺りからの指名だと思うよ
>>823見ると811の嫁のツイにも指名としか書いてなくて作者って文字はないし
806が勘違いして作者指名って受け取っちゃっただけだと思う
931:作者の都合により名無しです:2014/09/01(月) 06:45:58.41 ID:udM5WX3V0
イメージというか実際サクラさんがモデルのはずだ
937:作者の都合により名無しです:2014/09/01(月) 16:04:07.01 ID:FuohAWGm0
>>931
原作未読だがファランギースは大食いじゃないよな?
938:作者の都合により名無しです:2014/09/01(月) 17:45:44.88 ID:E0TXkTI10
>>937
食べる量は普通だが最強の酒豪
939:作者の都合により名無しです:2014/09/01(月) 23:02:21.03 ID:uerpdcHp0
>>937
ダリューンでさえひくものも食べられます
940:作者の都合により名無しです:2014/09/02(火) 00:07:44.35 ID:UXLkSHZc0
>>938-939
あかん
965:作者の都合により名無しです:2014/09/05(金) 08:26:15.34 ID:NAJBuDsr0
西尾維新の対談集に荒川先生との対談40pくらいあって
アルスラーンの今後の話とかもあるらしいけど読んだ人いる?
966:作者の都合により名無しです:2014/09/05(金) 10:19:01.90 ID:ccwDoAe0O
>>965
もう発売されてるのか
967:作者の都合により名無しです:2014/09/05(金) 11:58:23.08 ID:HTwjCGn/0
>>965
西尾維新はあまり好きじゃないからイイよ
つーかあいつにアルスラーン戦記語れるのかな?

あいつの作品スタイルとは全然真逆の物語だからさ
969:作者の都合により名無しです:2014/09/06(土) 10:30:03.53 ID:izEejy0v0
>>965
昨日届いたんで一読したけど

対談収録は2013年9月
荒川弘の所のタイトルは「物語をどう終わらせるのか」
まず
・『アルスラーン戦記』のすごさは「敵のリアリティ」
ナルサス登場の回のネームの話がほんの少し。原作の話へ移る

・連載中は、ずっと「最終回」の打ち合わせををし続ける
・「モブキャラこそが、社会を動かしている」「小説には、情報を過剰に入れておきたい」
・物語の「最終回」をどう捉えているか?
・「仕事を続けていくこと」について

期待していたけど荒川版「アル戦」の話しは多いとはいえなかった。
西尾 対談下手。相手の話を引き出してなんぼやろ?
引用元:http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1403181341/
おすすめ