マンガ@ちゃんねる
Top
アーカイブ
進撃の巨人 1941 Dr.STONE 34 私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い! 423 ぼくたちは勉強ができない 134 寄宿学校のジュリエット 9 かぐや様は告らせたい 132 彼岸島 476 センゴク 159 終末のハーレム 42 あつまれ!ふしぎ研究部 22 ヒナまつり 32 HUNTER×HUNTER 3421 ベルセルク 430 東京卍リベンジャーズ 12 源君物語 88 37 BLUE GIANT 18 石塚真一 37 ゆらぎ荘の幽奈さん 38 約束のネバーランド 35 彼女お借りします 18 喧嘩商売 1488 喧嘩稼業 1371 アオアシ 23 +チック姉さん 8 あひるの空 68 魔王城でおやすみ 13 ダンジョン飯 90 累―かさね― 25 ローゼンメイデン 156 古見さんは、コミュ症です。 15 OUT 31 DINER 10 ハクメイとミコチ 20 黒執事 37 化物語 7 ドメスティックな彼女 72 セブン☆スター 9 5分後の世界 3 あさきゆめみし 80 3月のライオン 78 羽海野チカ 141 響〜小説家になる方法〜 16 TOUGH外伝 龍を継ぐ男 172 手品先輩 73 BASTARD!! 132 酒のほそ道 52 バトルスタディーズ 27 湯神くんには友達がいない 12 名探偵コナン 102 金田一37歳の事件簿 7 ランウェイで笑って 7 鬼灯の冷徹 32 よつばと! 231 天空侵犯 9 キング・オブ・アイドル 8 不滅のあなたへ 9 あさひなぐ 34 ザ・ファブル 33 ゲート 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり 13 ローカル女子の遠吠え 7 めんつゆひとり飯 3 あfろ 10 ゆるキャン△ 10 よしながふみ 32 きのう何食べた? 32 アルスラーン戦記 20 がっこうぐらし! 40 はぐれアイドル地獄変 8 銀の匙 47 ゴールデンカムイ 172 やがて君になる 6 傷だらけの悪魔 13 初恋ゾンビ 18 東京喰種トーキョーグール 1599 東京喰種トーキョーグール:re 1396 拳奴死闘伝セスタス 55 恋は雨上がりのように 10 灼熱の卓球娘 5 ふなつかずき 20 妖怪少女-モンスガ- 20 銀河英雄伝説 73 西原理恵子 84 少女終末旅行 13 ポプテピピック 4 クロスアカウント 15 フルドライブ 5 シューダン! 18 鎌池和馬 107 とある科学の超電磁砲 97 嘘喰い 346 カイジ 61 らんま1/2 98 監獄学園 95 鋼の錬金術師 266 荒川 弘 284 BUNGO-ブンゴ- 16 ReLIFE 10 ゴーレムハーツ 6 金田一少年の事件簿R 38 アルキメデスの大戦 6 働かないふたり 15 山本隆一郎 114 元ヤン 23 デビルズライン 5 ぬ〜べ〜NEO 10 カバチタレ! 41 特上カバチ!! 41 激昂がんぼ 41 極悪がんぼ 41 オトメの帝国 2 幼女戦記 5 GANMA! 4 常住戦陣!!ムシブギョー 18 堀尾省太 5 ゴールデンゴールド 2 こばやしひよこ 30 ハンツー×トラッシュ 15 恋と嘘 5 ガールズ&パンツァー 9 信長のシェフ 17 ぐらんぶる 5 三宅乱丈 12 イムリ 7 大蜘蛛ちゃんフラッシュ・バック 1 十〜忍法魔界転生〜 7 CUFFS〜傷だらけの街〜 4 ばらかもん 16 helvetica ヘルベチカ 1 競女!!!!!!!! 7 アラサーちゃん 18 真!!男塾 2 亜人 6 ちこたん、こわれる 9 おいでよ!いけめんず 3 モンスター娘のいる日常 9 無邪気の楽園 6 僕たちがやりました 13 デビルマンG 6 ミカるんX 17 ふたりエッチ 19 クリスタル・ドラゴン 9 兄妹〜少女探偵と幽霊警官の怪奇事件簿〜 3 あそびあそばせ 1 謎の彼女X 31 ワールドトリガー 190 初恋症候群 2 ultra battle satellite 11 きんぎょ注意報! 6 TOUGH 176 とある魔術の禁書目録 10 サムライソルジャー 91 炎神戦隊ゴーオンジャー 56 刻刻 3 スピナマラダ! 10 野田サトル 1 Oui Chef! 1 鉄漫 3 ワンスアゲン! 1 恋は地獄車 1 バカとボイン 2 CYNTHIA_THE_MISSION 17 秘密の新撰組 3 ハチミツとクローバー 63 でぃすぱっち! 12 PERIDOT 12 おくさまは女子高生 12 大漁!まちこ船 2 ペット 3 ぶっせん 3 北極警備隊 3

【銀河英雄伝説】アンチスレでもここまで知識なく喋ったら恥かくよ

【原作:田中芳樹】銀河英雄伝説 #54【漫画:藤崎竜】

9:名無しんぼ:2017/04/28(金) 18:01:01.23 ID:84VYzL7B0
黒焦げになった義眼を外して「これが本当の目玉焼きですな」と呟くオーベルシュタイン
ワーレンの義手ジョークと双璧を成す、笑えない元帥府ジョークが誕生する
10:名無しんぼ:2017/04/28(金) 18:11:17.39 ID:8xZW4a0W0
>>9
手が焼ける義眼ですな
11:名無しんぼ:2017/04/28(金) 18:15:55.80 ID:rKsTstM8a
>>9
そして、「私は今冗談を言ったのだが、卿らはなぜ笑わないのだ?」と両目の空洞を見せながら真顔で呟く軍務尚書
13:名無しんぼ:2017/04/28(金) 18:34:34.64 ID:5fLR+XMY0
>>9
で義眼から声が「おい、鬼太郎!」
18:名無しんぼ:2017/04/28(金) 20:04:38.59 ID:HRwgxzbq0
原作だとヒルダは知性でラインハルトの興味を引いただが・・・・
この後は、カストロプ公爵の反乱に絡ませるとは思う
(でないとキルヒアイスが昇進できない)キャラが成長していくのも
楽しみの一つ   ヤンの要塞攻略の後になりそうだな
19:名無しんぼ:2017/04/28(金) 20:11:17.26 ID:w3zUy+BYK
>>18
いきなり少将になったキルヒアイスが現れて、提督たちの(またはルビンスキー)セリフだけで片付けられる可能性が極めて大。
30:名無しんぼ:2017/04/29(土) 00:02:45.27 ID:UiJW/ySR0
今回の書き方だと、聡明さや知力と言うより人の気持ちが分かるとか空気が読めるとかで人脈とか人事方面で活躍するのかな、フロイラインは。
31:名無しんぼ:2017/04/29(土) 00:30:54.49 ID:WtiRcFso0
ヒルダって頭いい設定だろ?
ラインハルトとキルヒアイスの顔知らないってどうなの?
しかも刺客相手に単身で挑むとか
カラッとしたキャラやルックスはいいんだけど
34:名無しんぼ:2017/04/29(土) 00:46:39.19 ID:FqBoCcUCa
>>31
頭良い設定と顔を知ってることと何の関係があるというのか
55:名無しんぼ:2017/04/29(土) 07:38:37.14 ID:0haP4Lg3d
あそこはヒルダではなく、マリーカ・フォン・フォイエルバッハにすべきだった。
マリーカならアンネローゼの元にいても不自然ではない。
56:名無しんぼ:2017/04/29(土) 07:40:41.36 ID:ZNkctGXj0
>>55
アンネローゼ様は宮中においては「火中の栗」だぞ。

マリーカは知り合いでも無いのに火中の栗を拾いにいくタイプではないw
59:名無しんぼ:2017/04/29(土) 07:57:14.97 ID:WtiRcFso0
>>34
有名人の金髪の小僧とその腹心の顔なんて幾らでも知る機会あるだろ
しかも自分から仲良くなりに行ってる有名人の身内なんだぞ
秋篠宮の姉ちゃんちに遊びに行って弟の顔知らん聡明なご学友なんているか
62:名無しんぼ:2017/04/29(土) 09:47:08.65 ID:gjkBs8Ead
昔やってた大河の清盛で北条政子の初登場が男装して猪を射止めてたけど、あれを思い出した
63:名無しんぼ:2017/04/29(土) 09:51:34.23 ID:b4nJlo7O0
>>62
なるほど フジリュー版銀英伝は後世の大河ドラマだと思えばいいんだな

ヒルダとフレデリカのキャストには問題がありそうだがw
68:名無しんぼ:2017/04/29(土) 10:43:41.21 ID:mpnN2B3J0
オーベルシュタインが義眼の設定で出てきたからキャゼルヌのメガネの意味合いが全くなくなったな
72:名無しんぼ:2017/04/29(土) 11:43:33.93 ID:yIEH5Bx7a
>>59
皇帝の許可がでなければ姉に会えない弟が男子禁制の西苑にそうしょっちゅういるわけでなし
これまでのところで有名なのは門閥貴族の有力者と軍部のなかでだけであって
世間的に有名になるのは元帥府を開いたこれからでしょ
アンネローゼも弟のことをぺらぺらとしゃべることもないだろうし、知らなくても変ではないでしょ
73:名無しんぼ:2017/04/29(土) 11:49:11.51 ID:VX587m3/0
>>72
中世風に装ってるけど、実際、未来の話なんだが
アンネローゼの弟の画像すら入手できないのか?
74:名無しんぼ:2017/04/29(土) 11:49:44.45 ID:1gBbgBwDK
>>72
アンネローゼにベーネミュンデが刺客を差し向けていると語っている人間が、ラインハルトの存在を知らないのは不自然。
78:名無しんぼ:2017/04/29(土) 12:06:21.42 ID:/LMUNnHvHNIKU
帝国における帝国元帥の地位は非常に高い。ラインハルトに銃を向けたヒルダはそれだけで逮捕されてもおかしくないなw
80:名無しんぼ:2017/04/29(土) 12:17:30.15 ID:1gBbgBwDKNIKU
>>78
ロイエンタールなら美味しく頂かれてしまうところだな。

ラインハルトでよかったなフロイライン・マリーンドルフ
83:名無しんぼ:2017/04/29(土) 13:03:56.55 ID:h4ChBExR0NIKU
ここでヒルダを出す意味が分からんが、後日ラインンハルトにアポがとりやすくなるか。
しかしフロイラインって感じがしねえ。
89:名無しんぼ:2017/04/29(土) 14:34:37.30 ID:Qm2uVbvQ0NIKU
>>83
ヤンがアレと出会う回が恐らく次だから合わせたんじゃね
マジで最後まで描き切る気なんだなブジリュー
92:名無しんぼ:2017/04/29(土) 15:07:34.08 ID:2Ue9KBN9KNIKU
>>80
アイツは来るもの拒まずだけど自分から行くタマじゃないよ
93:名無しんぼ:2017/04/29(土) 15:11:52.65 ID:h4ChBExR0NIKU
>>89

アレか。ユリアンが憧れる要素が見つけられないアレが登場するのか
95:名無しんぼ:2017/04/29(土) 16:15:59.98 ID:gymzRK7YMNIKU
>>93
アレは自分と同じヤンが大好きな年上お姉さんやぞ!
97:名無しんぼ:2017/04/29(土) 16:35:57.54 ID:1gBbgBwDKNIKU
>>92
ロイエンタールはエルフリーデを食っちまっただろうがよ…
「帝国軍統帥本部長の暗殺未遂犯を獄に繋ぎもせず、自由にしてやるのだから、俺も寛容なものだ」

とか言いながら…しかも孕ませてるし。
103:名無しんぼ:2017/04/29(土) 17:27:46.70 ID:nNll1OCbaNIKU
>>97
女が勝手に寄ってくるから据え膳はいただくと解釈してた>>ロイエンタール
105:名無しんぼ:2017/04/29(土) 17:49:44.11 ID:3HdKPj8x0NIKU
自分を殺しに来た女をレイプて
もはやデューク東郷レベルやね
109:名無しんぼ:2017/04/29(土) 18:43:22.98 ID:HPMp3kYOMNIKU
>>105
もしくは冴羽獠くらいかな
112:名無しんぼ:2017/04/29(土) 19:43:36.22 ID:1DGTyIc10NIKU
>>93
元帥はフレデリカの偽装用コレクションに加わったのだ
113:名無しんぼ:2017/04/29(土) 19:43:51.15 ID:1elT5s6O0NIKU
>>68
あんな火花バチバチの義眼を着けるぐらいならメガネを選ぶわwwww
コストも、ランニングコストで義眼はメガネの数百倍はするだろうし。

>>78
いや、そもそも人に銃を向けた時点でその場で射殺されても文句は言えないw
リアル社会なら、おそらく正当防衛が成立するはず。
114:名無しんぼ:2017/04/29(土) 20:01:43.69 ID:WtiRcFso0NIKU
>>113
原作書かれた時代からはしゃーねーけど、遙か未来なら遺伝子治療や肉体のコピー代替品は普通に完成してるよね
117:名無しんぼ:2017/04/29(土) 20:14:30.50 ID:1elT5s6O0NIKU
>>114
私見だが、西暦2039年ごろに起こった13日間戦争とその後の90年に及ぶ戦乱で
バイオ技術や遺伝子工学技術の大半が科学者・技術者と共に失われたのだと思う。
たとえ資料が残っていても、人材とノウハウを失ったら復活は困難だからね。

その後、地球統一政府時代にワープ技術を含む宇宙技術が奇形的な進化を遂げたが、
一方でバイオ技術(やコンピュータ技術等)は発展に取り残されてしまった、と。
120:名無しんぼ:2017/04/29(土) 20:32:38.92 ID:1elT5s6O0NIKU
>>114 >>117
ただ、時間をかければ腕一本程度なら丸ごと再生できるとか、イヌに角を生やせた
遺伝子改造生物が出たりしているから、バイオ技術はそれなりに進化していると思う。

やはり、ルドルフ大帝が劣悪遺伝子排除法のからみでバイオ技術の使用を
制限したのかもしれない。(同盟はどうなんだろう?)
124:名無しんぼ:2017/04/29(土) 20:58:22.75 ID:WtiRcFso0NIKU
>>120
偏った技術の進歩でもいいし義眼でおどろおどろしさの演出もいいけど、やり過ぎると光速突破か亜光速の時代にそんなポンコツはねえだろってちょっとツッコミたくなる
136:名無しんぼ:2017/04/30(日) 01:45:54.39 ID:xaH3IAoC0
ヒルダってオーベルシュタイン的にはどんな感じだったっけ?
全然記憶ねえや
138:名無しんぼ:2017/04/30(日) 03:08:48.46 ID:pdoZre220
>>136
ヒルダは秘書官就任当初から警戒している、オーベルシュタインは当初は眼中になく、
皇妃候補に挙げられた段階でヒルダよマリーンドルフ伯を警戒するようになる。
ヒルダ自体は相手が誰であれラインハルトに結婚を勧めたことがあるから、
警戒の目を向けていない感じ。

妊娠も後継者として必要不可欠だから警戒する必要はない。
139:名無しんぼ:2017/04/30(日) 04:25:34.45 ID:Y/R9AcyHK
>>136
出来れば姉君のような、見た目だけで外戚の力もなく無欲なふりに撤する人が良いと考えていた描写あるよ。
ただ、ラインハルトとヒルダの過ごし方見てればおのずと結果は知れているから、その辺りは明らかに自重している感ありありな描写だった。
141:名無しんぼ:2017/04/30(日) 05:15:04.30 ID:AF32b8/X0
>>136
外戚入れて国政を壟断するようなら速攻で潰すお
146:名無しんぼ:2017/04/30(日) 10:36:41.36 ID:WIEbMAAZ0
>>30
空気が読める一人っ子の伯爵令嬢が刺客(だと勘違いしている相手)に数的不利の状況で仕掛ける訳ないだろ。

お家と領民のために我が身を優先させるべきだし、その次は危険をアンネローゼに伝えることだ。
147:名無しんぼ:2017/04/30(日) 13:03:08.49 ID:dFlSgcJdM
>>146
人の心を推し量るのに優れてる人だから、ラインハルトのことを知ってて
成り行きを予想した上の行動かと
149:名無しんぼ:2017/04/30(日) 13:21:41.94 ID:iq1eB8Iva
>>146
思いっきり一人のところを狙撃しようとしてただろ
151:名無しんぼ:2017/04/30(日) 13:58:07.95 ID:R14F5OiD0
>>147
予想がついてるならなおさら銃を向ける意味がわからない
何かメリットがあるんです?
152:名無しんぼ:2017/04/30(日) 14:09:26.20 ID:II9J3D9U0
>>151
言葉じゃなく行動で味方アピールして貴族に対して警戒心と敵対意識が強いラインハルトとの繋がりを作る
知らないふりする方がやりやすい
153:名無しんぼ:2017/04/30(日) 14:17:00.47 ID:R14F5OiD0
>>152
銃を向けても姉のためとわかればラインハルトは許してくれる
アンネローゼは優しいから自分を咎めたりしない
ってのをわかった上でラインハルトとの繋がりを作るためにあの行動に出たのなら相当な腹黒女やんけ
賢いといえば賢いかもしれんがそんなヒルダ嫌だわ
154:名無しんぼ:2017/04/30(日) 14:20:24.49 ID:DcleF6Rla
>>152
初対面でいきなり銃を突きつけると、好感度上がってきっといいお友達になれる!最高のきっかけ作り!とか考える奴がいるとは。頭沸いてるんじゃないのか?
156:名無しんぼ:2017/04/30(日) 14:25:32.42 ID:II9J3D9U0
>>154
頭が湧いてるのはおまえw
カルシウム飲んで落ち着け
157:稚羽矢 ◆f2S74qHn6. :2017/04/30(日) 14:30:17.69 ID:Vl56NwBfd
>>154
最悪の出会いから始まり徐々に二人の距離が縮まり、いつしか恋心が芽生え、結ばれる
ラブストーリーの鉄板だぞ(笑)
158:名無しんぼ:2017/04/30(日) 14:40:35.58 ID:DcleF6Rla
>>157
一般的な「出会いは最悪」のレベルならなあ。

あの時点でラインハルトとキルヒアイスから問答無用で射殺されていたかもしれない、
そのリスクがスッポリ抜け落ちた主張してるのが失笑もの。帝国元帥には大逆罪以外の免責特権があり
ラインハルトが自分に銃を向けてきた不審者の射殺を躊躇う理由はなかった。
そもそもアンネローゼの身辺には被害妄想レベルで心配性な弟だよ。そんなラインハルトの素性を
ヒルダが知った上で超ハイリスクな「出会いは最悪(の場合死ぬ)」を仕掛ける? ありえないだろ。
159:名無しんぼ:2017/04/30(日) 14:41:48.54 ID:R14F5OiD0
ラインハルトだと知ってて銃を向けた→腹黒女
ラインハルトだと知らず銃を向けた→正義感の強い馬鹿
どっちにしてもフジリュー版ヒルダ様はダメですわ
私がチョコレートアイスクリームなんて買いに行かなければこんなことにはならなかったのに
160:名無しんぼ:2017/04/30(日) 14:44:08.86 ID:II9J3D9U0
>>159
原作でも腹黒で強かな女だぞ
軍人でもないのにラインハルトに近付いて軍にまで顔を出して影響力を発揮するでしゃばりだから
トゥルナイゼンが文句言ってたじゃんw
161:名無しんぼ:2017/04/30(日) 14:51:03.57 ID:ryFTpJvCM
>>158
普通の帝国元帥なら射殺したかもしれんが、ラインハルトはしないだろ
捕まえて素性を調べようとするし、
取り押さえられた時点で、卑怯者云々叫べば漫画の通りの流れになるだろうよ
本当に計算づくでやったのならそこまで考えてるだろ
164:名無しんぼ:2017/04/30(日) 14:58:50.32 ID:DcleF6Rla
>>161
今の時点の帝国ではアンネローゼのとこに堂々と通うだけで宮廷政治的には危険だし、それだけでラインハルトの好意は買えるんだけどな。
イゼルローン陥落で激震が走る前だし、リップシュタット前夜でもないし、命の危険を冒してまで
ラインハルトにマリーンドルフの忠誠をアピールする理由がない。

ラインハルトの性格を詳しく調べてそこまで読み切って、かつ門閥貴族の没落と
ラインハルトの権力掌握を読んで芝居を打ったというならオーベルシュタインすら凌ぐ謀略家ヒルダと
いうことになるが、俺には何も考えずに女子力を学びにきているだけのポンコツヒルダにしか見えないな。
169:名無しんぼ:2017/04/30(日) 15:56:34.34 ID:BU8NGZsg0
キャラ紹介のためのエピソードだから、深く突っ込んでもしょうがない

が、容貌はともかく、性格がなんか違うよね
170:名無しんぼ:2017/04/30(日) 15:58:48.70 ID:WIEbMAAZ0
>>147
相手が二人いる時点でどうやって後退するかを考える場面だろ。
その後一人になったからって自分からしかけるとかあり得ない。
自分の身の安全もだがアンネローゼに危険を知らせるって点からも。

あの場面はまずどうやって後退するかを考えなければ頭が悪い。
女の身で堂々とやってくる刺客相手にどうにかなると思ってる時点で頭が悪い。
勿論フジリュー版ではオフレッサーと勇者の地位を争える戦闘力ですとでも言うならともかく。
171:名無しんぼ:2017/04/30(日) 16:05:57.16 ID:XAPQoFiAd
ところでTwitterとかの銀英ファンの呟き見てて思うんだが
フジリュー先生は話の根幹部分も容赦なく改変するタイプだと知らない人多いのか?
知っていればキャラの合う合わないは別として根幹部分を変えるな!とかいう意見は今更かよwって思うんだけどどうなんだろ?
172:名無しんぼ:2017/04/30(日) 16:11:24.06 ID:WIEbMAAZ0
>>160
腹黒でしたたかなのは参謀ポジションのキャラとしては誉め言葉。

>>161
ラインハルトが「一人なのに残っているのは足止めのため。本隊がすでに姉上の元に向かっている」と考える可能性を失念しているな。
その場合捨て駒は速攻無力化の必要が出てくるぞ。
殺す必要は無いが生かしておく必要はもっとない。

>>171
少なくとも俺は封神演義しか知らんがコミカライズでやって良い限度ってのは有ると思うが。
173:名無しんぼ:2017/04/30(日) 16:15:50.68 ID:XAPQoFiAd
>>172
そうか…屍鬼レベルの改変は経験してないということか。んじゃあ仕方ないな。
フジリュー先生は限度と思われるボーダーを普通にぶっちぎるタイプだからね
フジリュー作品は原作をなぞると考えてはいけない
フジリュー先生がこの作品を書いたらどうなるのか?とはらはらドキドキして読むのが一番だよw
これからを読んでいくならまあ覚悟してねw
俺は楽しみだけどw
176:名無しんぼ:2017/04/30(日) 16:24:10.37 ID:WIEbMAAZ0
>>173
限界なんて越えてやるぜヒャッハーって狙ってやってるんならヒルダの改変も分からなくはないな。

うまく行け良いが。
178:名無しんぼ:2017/04/30(日) 16:28:30.40 ID:VW4hNouN0
>>173
知ってるかもしれんが、お前さんの言い方だと語弊があるので補足する
屍鬼は原作者の小野が「原作をなぞるだけの作品にしないなら漫画化していいよ」と条件をつけたことが、大幅アレンジの背景にある
毎月ネームも小野にチェックしてもらってたそうだから、決してフジリューが好き勝手に作品改変したわけじゃないよ
180:名無しんぼ:2017/04/30(日) 16:33:15.70 ID:2x/K1Dav0
>>172
ラインハルトはヒルダがB夫人の刺客だと思うよね
182:名無しんぼ:2017/04/30(日) 16:50:30.07 ID:II9J3D9U0
>>172
大人数ならキルヒアイスが手配した屈強なメイド達やコルヴィッツから連絡来るはず
195:名無しんぼ:2017/04/30(日) 17:32:58.17 ID:Zg/02lzz0
「騙されるな。あれは我々を油断させるための擬態だ」
205:名無しんぼ:2017/04/30(日) 20:23:45.54 ID:XZr2NVc30
帝国から見ればユリアンは逃亡奴隷の末裔 
同盟から見れば建国の英雄の末裔

人の世の肩書は面白いなw 
206:名無しんぼ:2017/04/30(日) 20:25:55.50 ID:1e4ng4lBa
>>169
OVAの外伝観てると若いヒルダはあけすけではすっぱだけどな
>>195
男の服を着て馬術や射撃や学問大好きな女性が女子力を積極的に学ぼうとするだろうか
アンネローゼと仲良くなるための口実という気がしてしかたがない
207:名無しんぼ:2017/04/30(日) 20:31:56.89 ID:9dmVeq8Y0
>>160
>トゥルナイゼンが文句言ってたじゃん

トゥルナイゼンがヒルダに文句を言ってる場面なんかあったっけ
214:名無しんぼ:2017/04/30(日) 21:10:48.25 ID:KasvjqRwd
>>205
そしてユリアンは、帝国議会憲政の父へと!
何、このサクセスストーリーはw
217:名無しんぼ:2017/04/30(日) 21:22:28.49 ID:5pJAAPgd0
>>214
まぁ、原作では歴史家(主にヤンの事跡の紹介者)に落ち着きそうだからなぁw
表舞台に改めて出る、という改変だけでかなりのもんだ
銀河英雄伝説全15巻BOXセット (創元SF文庫)
銀河英雄伝説全15巻BOXセット (創元SF文庫)
219:名無しんぼ:2017/04/30(日) 22:24:26.53 ID:XZr2NVc30
>>214
ユリアンが帝国議会憲政の父か NHKスペシャルではないけど
敗戦国民のユリアンが、新帝国の憲法制定なんてよくできたと思うな
222:名無しんぼ:2017/04/30(日) 23:29:25.65 ID:TbPej0wq0
少なくとも作品中では、ユリアンは、アカデミックな教育は受けてないよね

だいぶ後の話になるんじゃないかな
223:名無しんぼ:2017/04/30(日) 23:30:59.21 ID:XmXQxAyU0
生き残った当事者が文学と科学の境界線上の歴史を描いた場合どう公平を期しても…

>>195
待て あわてるな これはヒルダの罠だ

ホントはヤンの方が合ってる台詞か
伏兵要員は客員提督で
224:名無しんぼ:2017/04/30(日) 23:32:48.72 ID:DjUcnYNc0
>>222
そりゃヤンが手とり足取り教えたに決まってるヤン。夜のベッドでくんずほぐれず、歴史だの民主主義の有り様だの色々と。
227:名無しんぼ:2017/05/01(月) 00:18:13.70 ID:L3HuJmXVd
>>222
ヤンの教えと独学かねぇ。ラインハルトと話しを付けて、崩御間際のラインハルトがヒルダに立憲君主制への道筋を付けさせる重要な役割を果たした以上、ユリアンがやらなくては為らない仕事に為った訳で。
231:名無しんぼ:2017/05/01(月) 02:05:42.21 ID:2NGDBsYOK
>>227 >>
士官候補生過程経た描写皆無で将校になってるし。二等兵からスタートもしていないので、完全なヤンのコネ人事だな。
234:名無しんぼ:2017/05/01(月) 07:23:08.78 ID:HVWHQK0z0
>>231

消耗品であるスパルタニアンパイロットは学歴無用で教育期間も短く
おおものぐいしたら昇進も早い人事システムなんでしょ。
235:名無しんぼ:2017/05/01(月) 08:06:31.76 ID:lmghYyJa0
>>234
キャゼルヌ 「スパルタニアンパイロットの養成費が一人につき300万ディナール・・・」
237:名無しんぼ:2017/05/01(月) 09:34:29.30 ID:3fcFICe70
>>235
でもユリアンにそんなにかかってると思えん
入隊が8月、初陣が翌1月だし
241:名無しんぼ:2017/05/01(月) 10:38:52.33 ID:cy2Swi6k0
>>237
ユリアンはパイロットとしての訓練はヤンが要塞に赴任してからで
初陣は内乱が終わって年が明けてからだから訓練期間は1年以上はある
ただ途中内戦に従軍しているから訓練プログラムはかなり変則的なんじゃないかな

ヤンの従卒しながら、パイロット訓練というのも現代の訓練方式と全く違うから
違和感ありありなんだが そこは1000年先の未来と言うことでw
243:名無しんぼ:2017/05/01(月) 10:48:29.45 ID:3fcFICe70
>>241
要塞赴任後のはあくまでポプランから私的に教わってただけじゃない?
正式に軍に入ってない人間に正規のカリキュラムを施すってのはないと思う
244:名無しんぼ:2017/05/01(月) 10:50:51.32 ID:L3HuJmXVd
>>243
シミュレータ一台幾らすると?
ただではないのですただでは。
245:名無しんぼ:2017/05/01(月) 10:55:49.88 ID:cy2Swi6k0
>>243
外伝に書いてあったが詳しくは覚えていないんだ・・・・・
ただ軍の施設を私的に使用はできないからパイロットとしての
正式な教育プログラムだと思ったんだが  違ったかな

そう言えば同時に薔薇の騎士団で軍事教も受けていたなぁ
246:名無しんぼ:2017/05/01(月) 11:00:55.72 ID:lmghYyJa0
>>244-245
現在従卒の軍属で、将来パイロットを目指す可能性があるということで、
訓練を許可しているのかな?

予算の捻出でキャゼルヌが頭を抱えそうだけど、彼はドーソンではないから…
247:名無しんぼ:2017/05/01(月) 11:01:27.94 ID:3fcFICe70
>>245
正規では無いんじゃないかな
正式に入隊したら訓練担当は熟練兵になってるわけだから、ポプランが担当してくれてる時点で正規のものではないと思う
シェーンコップはナンパで約束をすっぽかしてたから少なくとも白兵戦技は私的なもので間違いないはず
248:名無しんぼ:2017/05/01(月) 11:10:25.72 ID:lmghYyJa0
>>247
飛行隊長(たしか当時は大隊長かな?)が訓練担当をやるなんて、とんでもねー破格だよなwww
まあ、連隊長が直々に手取り足取りする白兵戦技よりかマシかもしれんけど。


要塞司令官で同盟軍制服組ナンバー3から戦術・戦略論を直々に(以下略
251:名無しんぼ:2017/05/01(月) 11:33:45.55 ID:r1r9FInUK
>>247
別に白兵戦を教えられるのは不良中年だけじゃないしな。リンツだってブルームハルトだっているわけで。

軍属で入れば伍長から、徴兵で入れば二等兵から、士官学校から入れば少尉からと入り口はあるわけだしな。

スパルタニアンの操縦士なんか、戦いの度に補充が必要になるから、やりたいという奴がいれば喜んでしごいたんじゃないの?
262:名無しんぼ:2017/05/01(月) 20:24:24.38 ID:3+cTUBIh0
改変が一々ガキくさいのはヤンジャンの読者層に合わせてんの?
264:名無しんぼ:2017/05/01(月) 20:40:35.35 ID:tV3KzMjs0
>>262
そもそも道原&原作者が「次は少年漫画な銀英伝を読みたいですね」で盛り上がって持ち込んだ企画だもの
「銀英伝は重厚な作品だ!」と主張するごく一部のファン(原作者秘書談)のことは考慮していない
266:名無しんぼ:2017/05/01(月) 21:09:00.96 ID:3+cTUBIh0
>>264
そういうことなんだ
いろいろ納得した
単身ラインハルトに立ち向かうヒルダもヤンの艦隊への呼びかけのダラダラ感もラインハルトの中二も軍服はだけたりシガーくわえた軍人もアリだな
274:名無しんぼ:2017/05/02(火) 01:40:02.80 ID:YFzumv920
>>222
最低でも新帝国体制が整うのは10年以上はかかる。

ヒルダの才幹と元帥たちのカリスマでその辺は盤石だろうけど、皇太子が成長して
皇帝位につく頃に、王朝の後ろ盾として憲法や議会を意識すると思う。

ユリアンにはアカデミックな教育を受ける期間もあるし、経験は並の指導者以上の
ものがある。ユリアンが40代くらいになって自治領でも政治家として経験と実績
積んだ後、自治領を立て直した功績を引っさげ帝国の憲政にかかわってくるん
じゃないのかな。

ヒルダにしても帝国に立憲制を進めるならば、まず足元である荒廃したハイネセンの
自治領を立て直してみろ、と言うだろうしね、
275:名無しんぼ:2017/05/02(火) 01:41:40.86 ID:YFzumv920
>>264
まぁそれでもキルヒアイス生存ルートとか根幹に関わる部分はいじれないだろうね。
282:名無しんぼ:2017/05/02(火) 09:26:08.96 ID:mA08PGhJ0
ヒルダの側もまず抱え込んだ同盟の債務をどうにかしないとならないけどな
新王朝は経済的にけっこうピンチ
軍縮は不可避だと思う
284:名無しんぼ:2017/05/02(火) 10:00:49.73 ID:R8x/R6LC0
>>282
一方で、フェザーンの債権も抱えているから、トータルではプラスマイナスゼロだよw
いや、フェザーンの帝国向け債権も抱えているから、トータルではプラスかwww
287:名無しんぼ:2017/05/02(火) 10:57:58.38 ID:mA08PGhJ0
>>284
あり得ん
「フェザーンを併合してても同盟を併合したら経済が再び悪化しかねない」って明言されてるんだから
288:名無しんぼ:2017/05/02(火) 11:29:24.25 ID:R8x/R6LC0
>>287
即時併合した場合は、ならね。

例の話は、フェザーンを併合して数ヶ月しか経っていないから、フェザーン政府の
資産の整理もまだ手をつけていない状況だろうし、フェザーンの債権をゲットした
としてもまだ帝国の財政に組み入れる段階ではない。

5年後なら話は別
290:名無しんぼ:2017/05/02(火) 12:02:46.37 ID:mA08PGhJ0
>>288
んな勝手に脳内で補足されても

ボルテックがいたんだからある程度の資産掌握はできるだろう
債権を手にいれても帝国の財政に組み入れる段階ではないってどういうこと?
291:名無しんぼ:2017/05/02(火) 12:12:39.05 ID:3iy6C8QzM
>>290
数ヶ月でフェザーンの財政資産把握しきれるのかw
292:名無しんぼ:2017/05/02(火) 12:19:54.62 ID:R8x/R6LC0
>>290
何百万ページもの資産リストに目を通すだけでも大変だぞ。
パナマ文書を3日で全て把握しろと言っているようなものだ。

それに、帝国の財政に組み入れるといっても債権の名義書き換えも大変で、
手順を誤ればあっという間に不良債権と化してしまう。
(どこかのルートで資金がショートする恐れがあるから)

一方で、同盟を即時併合したら、同盟の債務をどうにかしないとこちらも
あっという間に不良債権となってその負債がフェザーン→帝国に降りかかるw
こちらも整理するのに時間が必要だ。

結局、帝国は同盟を早い段階で併合せざるを得なくなったけど、その辺は
どう対処したのかな?
新領土総督のロイエンタールがそれだけ優秀だということか。(←と無理やり納得してみるw)
295:名無しんぼ:2017/05/02(火) 12:30:00.70 ID:NoZxpYw/0
改めて思うけど、
ユリアンってなんの権限があってバーラト星系を自治区にしたんだ。
ユリアンにしろフレデリカにしろ、八月政府の首班であって、
バーラト星系には何の関係もない。
だからバーラト星系の住民がいきなり『八月政府が皇帝から自治権を確約しました』って言われても
キョトンとするしかないし、その後、おまえ誰やねん。になるに決まってる。
バーラト星系が民主主義の総本山であればあるほど、受け入れられないだろ。
297:名無しんぼ:2017/05/02(火) 12:48:36.61 ID:VD981Wxjd
>>292
でも実際に数ヵ月足らずで半独立状態だった各地の門閥貴族の財産を掌握してるわけだし

どっちかって言えば財務尚書のリヒターと民政尚書のブラッケのの仕事じゃないか?
僅かな時間で国力を1.2倍にしてくれるチートだし、どうにかなるんだろうたぶん
298:名無しんぼ:2017/05/02(火) 13:16:44.21 ID:R8x/R6LC0
>>297
貴族資産はある程度事前に把握しているはず。
フェザーンは自治領主の権限が非常の大きく独立性が非常に高いために、
そう簡単に把握できない。
なんせ、フェザーン自治政府から政府系投資会社を通し、いくつもの
ペーパーカンパニーを介して帝国と同盟の企業に投資しているからね。

ボルテックも前の補佐官に過ぎないから、ある程度の助力しかできないだろう。
300:名無しんぼ:2017/05/02(火) 13:18:49.86 ID:eILiYQ2Td
>>295
バーラト星系に発言権はねえよ、全部ユリアンとヤン一党がやったし。反対や邪魔しそうな面子は、ドライアイスの草刈りで死んだし。
何かしら発言権を得たければ、後方撹乱やハイネセン・ポリスの占領解放ぐらい為べきだった。
全部終わった後で何を言っても、帝国にもイゼルローンにも相手にされんよ。
301:名無しんぼ:2017/05/02(火) 13:49:01.80 ID:3iy6C8QzM
>>298
カストロプの一件を見ても帝国貴族の財産を帝国政府がある程度把握してるよな
把握できてないなら誤魔化せた
305:名無しんぼ:2017/05/02(火) 15:17:08.64 ID:eILiYQ2Td
ユリアンの美少女化の方が余程増し!
307:名無しんぼ:2017/05/02(火) 15:41:53.51 ID:VD981Wxjd
>>298
とはいえ帝国貴族3000家だし、帝国各地に散らばってるわけだし
フェザーンは自治領主の官邸だけでいいかもしれんが貴族財産は実際に領地まで行って隠し財産やらを見つけなくてはならない場合がある
ある程度は把握できてても、やはり債権やら鉱山やらの権利を正確に把握するには相当の困難が伴うと思うが

どちらにせよ当時の開明派官僚はチートとしか思えん
308:名無しんぼ:2017/05/02(火) 15:49:02.53 ID:+1LYsQONM
>>305
じゃあ俺はヒューベリオンちゃんの美少女化で
309:名無しんぼ:2017/05/02(火) 15:50:00.64 ID:zCixvfl90
>>307
帝国には帝国貴族を管理する部署があっても自治領であるフェザーンを管理する部署はないだろうから
3000家あっても把握するのに難しくない
そもそもリップシュタット盟約成立した時点で参加する貴族全員が財産没収の対象だから
その時から資産の確認と差押え作業が始まったんだろう
311:名無しんぼ:2017/05/02(火) 16:34:46.63 ID:VD981Wxjd
>>309
3000家あって難しくないわけないだろ
隠し財産がないかとか持ってる鉱山やらの所有権だとか資産価値だとか全部調べ直すんだぞ
相続税を適用させるのに代ごとの財産まで調べ直さなきゃならないわけだし現地に行かなきゃ調べられない財産は内乱の集結まで手を出せないし
312:名無しんぼ:2017/05/02(火) 16:44:50.39 ID:zCixvfl90
>>311
貴族達はさっさとガイエスブルグに逃げ込んだし、キルヒアイスは制圧しまくってたから
内戦終了前にすでに大半の作業を済ませてんだろう

ラインハルトが貴族と対峙してる間に帝国の官僚がただ見てるだけだと思ってるのか
首都星オーディンにある財産没収から始め口座凍結差押えや制圧された貴族領の接収調査
全部同時進行だろう

内戦終了まで動かないなんてその間に貴族達が戦力強化し放題じゃん
314:名無しんぼ:2017/05/02(火) 16:48:17.79 ID:VD981Wxjd
>>312
ただ見てるだけだと思うぞ
強きにへつらい、弱者には袖の下を露骨に要求するのがリップシュタット当時の官僚だし
ラインハルト派が勝つとわかるまでサボタージュだのするだろ
制圧された領地の接収ったって、完全に安全が確保されるまでは出来ないし
315:名無しんぼ:2017/05/02(火) 16:51:57.25 ID:zCixvfl90
>>314
>ただ見てるだけだと思うぞ
な訳ないw
首都星を制圧掌握したのはラインハルトだし、皇帝と帝国政府がついてるから
貴族達の財産没収に着手しなければ自分の方が逮捕粛清される

皇帝と帝国政府に使える官僚が中立できるわけがない
317:名無しんぼ:2017/05/02(火) 17:05:25.15 ID:VD981Wxjd
>>315
ただ見てるだけってのは言い過ぎにしても、完全に素直に服従するとはもっと思えないけどな
せいぜい面従腹背だろう

仮に内乱中から始めたとしてもキルヒアイスの辺境完全平定はかなり後半だし、帝国500年の中での貴族3000家の私的な財産のやり取りだとか脱税だとかの証拠まで見つけるのが簡単なわけない
資料を用意させる企業への監査だってあれだけ手間がかかるのに
320:名無しんぼ:2017/05/02(火) 17:32:52.77 ID:zCixvfl90
>>317
>仮に内乱中から始めたとしてもキルヒアイスの辺境完全平定はかなり後半だし
後半になっていきなり平定されるわけないだろう

「同時進行」だと言ってるのになぜそこ理解できない?
キミの考えだと帝国政府はシングルタスクで一つの仕事を消化しないと次に取りかかれないのか?

それに面従腹背って命令出す人間は成果を要求するのに決まってるから
差押えをサボタージュして成果出せなければ反乱者の一味だと言われて捕まるのがオチ
321:名無しんぼ:2017/05/02(火) 17:53:20.40 ID:rhiVZSiGK
>>314
リヒテンラーデ側がそれなりに官僚を掌握していたと考えるべき。
322:名無しんぼ:2017/05/02(火) 17:59:29.86 ID:dmr0F+cK0
確か カストロプ公爵反乱の時 終結後1か月くらいでで全財産が暴かれて
帝国の国庫に没収されたはず
帝国の財務省 税務署は有能だろうし 資産というのは電子化で登録されていると
把握しやすい  宇宙歴の時代も資産はきちんと管理されていたんだと思うが 
325:名無しんぼ:2017/05/02(火) 18:12:46.69 ID:mA08PGhJ0
>>320
仕事量の多さを間違って認識してないか
帝国貴族3000家、500年だぞ
>>322で上がってるカストロプ一代の資産掌握でさえ1ヶ月
全貴族に遡って適用させるのは普通に考えて簡単ではない、ってのでそんなに否定する意味がわからん
326:名無しんぼ:2017/05/02(火) 18:28:33.54 ID:y+9TPvBH0
>>300

元同盟政府の首脳や代議士がしゃしゃり出てきてユリアンに色々言いそう。
327:名無しんぼ:2017/05/02(火) 18:39:41.59 ID:qX3ILGmi0
>>326
どうせ、バーラト自治区立ち上げに反対なんだろうさ。
329:名無しんぼ:2017/05/02(火) 18:46:08.19 ID:zCixvfl90
>>325
認識してないのはキミ
3000家と言っても全員が公爵レベルの資産を持つわけがないし
元々把握されてデータベース化されてるなら差押えたリストち押収した貴族の帳簿を
オーディンのデータベースと照合して点検すればいい
リップシュタット盟約成立の時点から差押えを始めて、反乱地域にある財産は
制圧次第順に処理すれば良いのに、なぜ帝国政府がシングルタスクでしかも
内戦終結を待って一斉にやり始めないといけない?

前提がおかしいのに気付いてない?
330:名無しんぼ:2017/05/02(火) 18:46:15.44 ID:dmr0F+cK0
>>326 
メガ視点だが、そのためにラグプール刑務所暴動事件で旧体制の
政治家や権力者が処分されただろ 旧体制が一掃されることによって
新しい若い力が芽吹き育ってくるんだけどね

本当は戦勝国の帝国が敗戦国の同盟の政治家たちを戦争裁判を
かけてくれたら楽だったんだが、ラインハルトがドーソン以外の戦争責任を
問わないとヤンと約束したから・・・・・・・
332:名無しんぼ:2017/05/02(火) 18:57:40.58 ID:R8x/R6LC0
>>325
仕事量の多さが問題なら、フェザーンだと数十年はかかるな。
奴らは門閥貴族と違って実体をつかませないために迂回投資が多いだろうし。

>>329
カストロプ公が5000億帝国マルクで、反乱貴族がざっと10兆帝国マルク。
仕事量では20倍か。
ただし、大きな資産は目につきやすくて差し押さえるのも簡単なので、
8兆帝国マルクぐらいは早い段階で回収できそうな気がする。

あと、財務官僚は貴族に税金をかけたくてウズウズしている(語弊)と
原作に書かれているから、意外にこっそりと事前に貴族資産を把握していた
かもしれんな。
334:名無しんぼ:2017/05/02(火) 18:59:00.97 ID:mA08PGhJ0
>>329
皆に公爵レベルの資産が無いから簡単なお仕事、ってのはおかしいだろう
帳簿を点検、ってそれこそ莫大な労力がかかりそうだが
脱税だのをやってる場合はその証拠を押収する必要があるし、貴族間の資産のやり取りだとか所有してる領地の資産価値だとかまで正確に把握しようとしたら実際に領地に行って念入りに確認する必要がある
相続税を適用させるのに代々の資産まで確認しなくちゃならん
帝国中でそれをしなきゃならんのに簡単な仕事のはずがない

前提が盟約締結時からの開始だとしても相当難儀な仕事だったと思うが
335:名無しんぼ:2017/05/02(火) 19:03:38.90 ID:VRxb0pDg0
>>332
カストロプの場合は隠し財産は有力な先代が存命の間は役人に黙認させていたが、
その存在自体は把握されていたんだよね
だから討伐後は速やかに回収できたと思われ

反乱貴族の時は武力を背景に根こそぎ接収したんじゃないかと
それでのちのシュトライトの謁見に繋がると
336:名無しんぼ:2017/05/02(火) 19:09:38.25 ID:R8x/R6LC0
>>334
財政健全化や旧農奴や平民に回すための当面の資金なら確保できるのではないかな?
貴族財産10兆帝国マルクを1帝国マルクまで集計するには時間がかかるだろうけど、
7〜8兆帝国マルクぐらいなら比較的短期間で回収可能だろう。
残りの資産も、門閥貴族の身柄を捕らえさえいれば隠蔽されることは少ないだろうし。
# 見つからなければ、捕らえた貴族を拷(ry

フェザーン自治政府の資産の場合は、抵当権その他が複雑に入り組んでいる上に、
迂回資金やペーパーも相当多いだろうから、把握が難しいかもしれない。
337:名無しんぼ:2017/05/02(火) 19:16:21.94 ID:BZZKGdE9d
>>336
なるほど
回廊の戦いやラグナロックの裏では民政省では貴族財産没収プロジェクトチームが連日デスマーチを繰り広げてたんかね
500年も続いてたら鉱山の所有権1つ辿るにもなかなか大変な仕事そうだし
そりゃ皇帝に文句も言いたくなるな
338:名無しんぼ:2017/05/02(火) 19:28:38.21 ID:zCixvfl90
>>336
フェザーン側の情報がないと把握できない隠し資産とかありそうだし
フェザーンの戦後処理が何年もかかりそう
350:名無しんぼ:2017/05/03(水) 00:16:07.70 ID:9wyVEoK00
銀英伝の世界で「13は不吉な数字」という迷信は消滅してそう
360:名無しんぼ:2017/05/03(水) 08:55:52.82 ID:d4wasLi80
>>350
大神オーディンに関する不吉な数字があったらそっちがタブーになってそうだな
362:名無しんぼ:2017/05/03(水) 09:11:31.94 ID:SJH1uRwvM
>>357
数百万人が惑星全体の農場やってる世界だから、帝国も相当進んでるよ
そもそも人口と国力の比率を見ると帝国の方は一人当たりの生産力が高い

銀河連邦の後継国家だし人口減経験してるから、前近代的な手作業農奴なんてやってる余裕はないよ

農奴と言っても毎日自動化された無人農機具の操作ばっかりやってる仕事かも
364:名無しんぼ:2017/05/03(水) 09:32:00.48 ID:3/VPeE7w0
光速突破してる時代に何で人間が農奴やってんの?
AIとロボットが完成したその先の時代だろ?
366:名無しんぼ:2017/05/03(水) 09:49:44.58 ID:yRXMWzre0
そういえば帝国領侵攻作戦で農奴て出てきた?
解放された農奴とかあったら同盟軍の士官達の戦意も
高まっただろうに
370:名無しんぼ:2017/05/03(水) 10:30:18.21 ID:DPNpWk5Jd
>>350
つ道原版
372:名無しんぼ:2017/05/03(水) 11:23:55.17 ID:3/VPeE7w0
>>366
アニメか小説か忘れたけど帝国領の占領地で同盟の士官が農業指導したけど…みたいな話があったような
核攻撃される星もアニメだと反乱した農民が鍬だかスキだか持ってたような
373:名無しんぼ:2017/05/03(水) 11:42:38.96 ID:SJH1uRwvM
>>372
そんな昔の農法で数百億人を養って行けるわけないじゃんw
374:名無しんぼ:2017/05/03(水) 11:51:15.37 ID:5EM2tLqu0
>>364
AIとロボットは、13日間戦争により技術断絶しているとか。

>>373
1惑星に数百万人なら充分養っていける。
産業革命前の地球人口は数億人だった。

もっとも、帝都オーディン周辺では近代的な農業をやっているのだろうけど
376:名無しんぼ:2017/05/03(水) 12:13:04.54 ID:SJH1uRwvM
>>374
>1惑星に数百万人なら充分養っていける。
自給自足ならね
人口密集惑星に輸出する必要があるからみんな自給自足じゃ餓死しまくるし軍への食料供給も必要

そもそもイゼルローンに巨大な食料供給プラントがあるのに惑星に前近代的農法しかないと考えるのは無理
銀河英雄伝説 Blu-ray BOX スタンダードエディション 4【Blu-ray】 [ 堀川亮 ]
銀河英雄伝説 Blu-ray BOX スタンダードエディション 4【Blu-ray】 [ 堀川亮 ]
378:名無しんぼ:2017/05/03(水) 12:19:36.89 ID:GmgUGqu10
>>362
低いぞ
同盟の一人当たり生産力は帝国の1.6倍
ラインハルト改革後でも大体1.4倍
387:名無しんぼ:2017/05/03(水) 13:52:17.78 ID:X9jqQ9cJ0
国力比の数値は実際には同盟全国力と帝国全国力との比較じゃなくて同盟政府と帝国政府との比較じゃないか

同盟は帝国領侵攻時に軍隊が大きな被害を受けたってだけで、クーデターでもそれほど国内生産力に被害が出ていなさそうなのに勢力が激減
帝国は国内を真っ二つにするような大規模な内乱が起こっても、内乱終結後は勢力が上がっている

それは同盟は侵攻失敗、クーデターで戦力を失い同盟政府の勢力が減退
帝国は内乱で勝利して、貴族の資産を政府が吸収して勢力を増やしたって事で、
ほんの1年や2年で、それぞれの勢力の全国力が変わった訳じゃないと思うが
388:名無しんぼ:2017/05/03(水) 14:06:36.27 ID:GmgUGqu10
>>387
軍隊の再建に民間から引き抜いてる
銀英伝世界では「弱い軍隊は社会に補充を要求し、弱体化した社会が軍隊を弱体化させ、さらに補充を要求する悪循環」に陥るらしいから間違ってない
394:名無しんぼ:2017/05/03(水) 17:13:16.00 ID:VuFL8IB3K
>>372
そう、恒星間飛行をする時代なのに、農奴は鍬や鋤で農業している描写なんだよね。
勿論技術はあるのだけれど、手作業で大切に育てられた作物こそ価値がある、みたいな時代なのかも知れない。
更にポプランが浮気ばれて銃撃されていたように、一般人も銃所持出来るみたいだが、農奴は鍬やらを武器に反乱だから、
中国みたいに、都市戸籍と地方戸籍があり、地方戸籍だと銃の所持禁止とかそんな世界なのかもね。
395:名無しんぼ:2017/05/03(水) 17:42:06.28 ID:jJbo3Kjo0
>>394
アニメ版の話するならアニメ板でやりなよ
原作にはそんなくだりは無い
399:名無しんぼ:2017/05/03(水) 18:51:42.43 ID:5EM2tLqu0
>>394
ついでに言っておくが、OVAの浮気相手の夫は帝国軍人、たしか士官。
少なくとも一般人ではない。
非番のときに銃を携帯するのはおkかどうかは不明だけど。
400:名無しんぼ:2017/05/03(水) 18:51:59.35 ID:X9jqQ9cJ0
程度によるんじゃないか
アニメの設定がこうだから、こう考えるのが正しいみたいな話はアニメ板ですべきだろうね
402:名無しんぼ:2017/05/03(水) 20:33:02.55 ID:4AmtFgh0M
>>400
原作考察組のレスは漫画板として許容範囲内に収まってる?
俺は興味無いレスは全てスルーするのでスクリプト荒らし以外は全然構わないけどね
403:名無しんぼ:2017/05/03(水) 20:59:10.37 ID:5HAvixvA0
>>350
同盟軍にはちゃんと伝わってるらしい

「なんでも13日の金曜日に不死身の怪物が人を殺して回ったんだそうだ」
「それは確かに不吉だ」
404:名無しんぼ:2017/05/03(水) 21:38:56.22 ID:BFiQRtkg0
>>402
いやいや
少なくともアニメの話するよりもマシですね
原作と漫画の対比の話はスレ違いとまでは言えないでしょう
419:名無しんぼ:2017/05/03(水) 23:59:45.74 ID:Adi2NBjK0
>>402
漫画板だったか、これは軽率だった
じゃあトマホークそろそろ出てくるかな
あと原作でのシェーンコップとヤンの最初の会話はきちんとやってほしいな
フジリュー版のヤンが割と何考えてるかわからないひとだけに
425:名無しんぼ:2017/05/04(木) 06:52:08.42 ID:Qywxf4oCa
ラインハルトが死んだ後、動く大本営であった戦艦ブリュンヒルトは文字通りの記念碑となりローエングラム朝初代皇帝の偉業を伝える巨大なモニュメントになった
もはや神聖な神器にも等しいこの船を一体どうするのか、様々な議論が交わされたが結局誰にも分からない秘密の場所にある宮殿に厳重に保管される事になった
かくして数百年に渡り初代皇帝の座上艦という帝国の神聖な神器として一般人には立ち寄れない秘密の宮殿に当時の状態を再現したまま保存される戦艦ブリュンヒルト
ラインハルトが死んで以降ブリュンヒルトの姿は隠されてしまったので、かつて獅子王ラインハルトとその兵士達と共に戦場を駆けた戦艦ブリュンヒルトは
白鳥のようなデザインだった、という証言から本当に白鳥型の船ではなかったのか、と言われるようになってりしてみんな正確な姿を分からなくなっていた
一方、数百年後のローエングラム王朝は結構グダグダな事になっており民衆の不満がたまっていた
全く今の皇帝は〜とみんなが思う中、初代皇帝ラインハルトを異様に崇める人が多くなっていたのである
そんな中、クーデターを起こした男はいわば錦の御旗であるブリュンヒルトを再び目覚めさせる
味方兵士達から歓声が湧き上がる
しかし、もはや数百年前の船である 現用の戦艦とはあまりにも性能が違いすぎる(今のイージス艦と中世の帆船ほどの差がある)
ブリュンヒルトを改造して現代船並みの性能にしようという案も持ち上がったが、結局戦いには全く参加しない 完全なオブジェとして使われる事になったのであった
427:名無しんぼ:2017/05/04(木) 08:34:14.28 ID:X3vEiAdf0
>>425
せめて3行ごとに1行開けてほしいなぁ・・。
432:名無しんぼ:2017/05/04(木) 10:39:50.91 ID:1Bji6GN/a
>>425
OVA版限定の話になるが、パーツィバルの方がより白鳥っぽいデザインなんだよな。七元帥旗艦もまとめて保管されてたら反乱軍が勘違いしそう。
433:名無しんぼ:2017/05/04(木) 11:45:18.57 ID:eswXhY6+0
>>432
ロイエンタールとルッツとレンネンカンプの旗艦もあるはずなのだが。

一方で、ケスラーの旗艦は存在しているのかな?
大将に昇進した後はずっと地上勤務なわけだし。
439:名無しんぼ:2017/05/04(木) 13:01:33.54 ID:2lmaa/83a
13を不吉と考えるのは12進法圏で、
「一桁あがる」 「指と両手を使っても数えきれない」「2でも3でも割りきれない」
という数学的恐怖に由来すると聞いたな
440:名無しんぼ:2017/05/04(木) 13:58:46.30 ID:mTGEGJrV0
>>439
> 13を不吉と考えるのは12進法圏で、

12で一桁上がるんだが?
441:名無しんぼ:2017/05/04(木) 14:03:06.72 ID:I5ILwIxSd
3000億人→400億人になった人口は戦争と弾圧が無くなったロ朝統治下で増加に転じるんだろうが、帝国と同盟の経済格差を考えると旧同盟領の国民がブルジョア身分になるんじゃないだろうか
惑星開発・開拓のペースも同盟領側と帝国領側だと段違いだろうし
443:名無しんぼ:2017/05/04(木) 14:30:36.29 ID:2lmaa/83a
>>440
説明が悪かった
ケタがあってさらにその先
444:名無しんぼ:2017/05/04(木) 15:50:50.45 ID:qasVelXf0
>>441
国力は圧倒的に帝国が上だけどね
445:名無しんぼ:2017/05/04(木) 15:59:14.10 ID:mTGEGJrV0
>>443
10進法圏で11が特に不吉ではないので説得力皆無
447:名無しんぼ:2017/05/04(木) 16:07:16.80 ID:I5ILwIxSd
>>444
そりゃ人口が2倍だし
一人頭だと日本とスペインぐらい差がある
448:名無しんぼ:2017/05/04(木) 16:15:59.27 ID:qasVelXf0
>>447
その計算だと国力に大した差がないことになるけどね
アムリッツァ前でも実際は倍以上の差が付いてる
450:名無しんぼ:2017/05/04(木) 16:31:13.70 ID:I5ILwIxSd
>>448
根拠は?
451:名無しんぼ:2017/05/04(木) 16:38:27.35 ID:qasVelXf0
>>450
原作だけならリップシュタットの時に双方兵力の合計がアムリッツァ前の同盟の倍以上
これだけの軍事力を持ちながら同盟と違って財政も人的資源もまだ余裕があるが
同盟は財政難で人的資源も歪められて社会運営に支障が出るほど

アニメでは同盟の艦艇は色々省いて宇宙での戦闘に特化してるが
帝国の艦艇は大気圏内航行能力があって余裕のある設計としてる
一人当たりの経済力が同盟>帝国なら人口比からしてそこまで切羽詰まってない
454:名無しんぼ:2017/05/04(木) 17:00:13.95 ID:tM+l9XJM0
>>451
>原作だけならリップシュタットの時に双方兵力の合計がアムリッツァ前の同盟の倍以上

リップシュタットの時に、リッテンハイムは5万を率いてそれが貴族側の3割という描写がある
つまり貴族側は約16万7千隻ほど
キルヒアイスはラインハルト側の3分の1という描写があり、艦艇数の記述はないが、多く見積もってキルヒアイス自身とルッツ、ワーレンで15000×3で、45000
つまりラインハルト側は13万5千ほど
合計で約30万隻

アムリッツァ(帝国領侵攻時)の同盟は6割で20万隻
全軍なら約33万3千隻

帝国領侵攻時に同盟は正規艦隊以外も動員したけど、それは帝国の内乱だって同じだよね?

リップシュタットの時に双方兵力の合計がアムリッツァ前の同盟の倍以上って、どういう描写から計算したの?
455:名無しんぼ:2017/05/04(木) 17:09:53.34 ID:I5ILwIxSd
>>451
帝国も財政難ではあると、カストロプの反乱で明言されてる
両国のことを一番客観的に知り尽くしてるルビンスキーとボルテックの分析を覆すにはその根拠は弱いな
456:名無しんぼ:2017/05/04(木) 17:12:17.69 ID:qasVelXf0
>>454
>アムリッツァ(帝国領侵攻時)の同盟は6割で20万隻
そこは大きな勘違い
同盟が参加したのは8個艦隊とその他上陸や支援艦艇の合計で20万隻で
正規艦隊の8個艦隊なら10万隻前後

これで同盟の6割と言うのだから同盟の戦力は16万隻で帝国の半分ほど
同盟の人口は帝国の6割なのに半分ほどの戦力で問題が出るのだから国力は半分以下だろう
457:名無しんぼ:2017/05/04(木) 17:22:06.97 ID:qasVelXf0
>>455
汚職が大変だからだろう
大貴族の財産ボッシュートで改善されてバブル状態だから、国力自体同盟よりはるかに上
リップシュタットで10万以上の戦力を失ったのに同盟に侵攻する時に14万隻以上の侵攻部隊編成できた
逆に同盟がアムリッツァ以降7個艦隊失ってラグナロックの時にヤン艦隊含めて5万未満
国力の差が歴然だから同盟が消耗に耐えられず戦力を回復できなかったんだろう
458:名無しんぼ:2017/05/04(木) 17:24:00.64 ID:I5ILwIxSd
>>457
貴族財産没収、バブル到来の結果が
48:32の国力比だろ
まだ一人頭だと1.4倍位差がある
459:名無しんぼ:2017/05/04(木) 17:25:38.30 ID:tM+l9XJM0
>>456
原作の記述では、国内治安部隊も加わると記述されているが

ちなみに帝国領侵攻時のラインハルトの戦力は同盟の6割ほどと原作に記述され、9個艦隊15000×9なら、やっぱり13万5千隻
それから計算しても、やっぱり帝国領侵攻時の同盟の戦力は20万ほどになるのだが
462:名無しんぼ:2017/05/04(木) 17:34:14.51 ID:qasVelXf0
>>459
原作の記述完全に無視かw
ランテマリオ以降ロイエンタールと合流した帝国の侵攻部隊は作戦艦艇だけで14万6千隻以上
回廊の戦いの時に同盟側のラインハルト本隊は14万隻以上で帝国側にメックリンガー艦隊以外
地方守備艦隊10万隻

そしてアムリッツァの時に同盟の正規艦隊は8個+支援艦艇の20万隻
463:名無しんぼ:2017/05/04(木) 17:38:30.11 ID:qasVelXf0
>>459
あと、アムリッツァ前哨戦と本戦の時の記述を見ると各戦場では一貫して帝国側が数の優勢を持ってるから
同盟側の作戦艦艇は8個艦隊で間違いない
464:名無しんぼ:2017/05/04(木) 17:40:12.87 ID:X912I5yfa
>>432
アニメ版の設定ではパーツィバルはもともとラインハルト専用に作られた新型戦艦だったのに
ラインハルトのブリュンヒルトに対する思い入れが想像以上に強く可哀想な事にラインハルトが
「やだ ブリュンヒルトおりるのやだ」って言ったからんじゃこれどないしよってなって
ミュラーに押し付け...下賜された
しかしブリュンヒルト、元々は次世代型の新型戦艦作ろうぜ!ってなって建造された実験艦で
しかしよく分からんもんより普通のがええわって事でみんな普通の船を好んで誰も乗らず、放置されてたハブられぼっち艦だったのが
よもや帝国の皇帝の専用艦であり帝国艦隊の総旗艦になろうとは
豊臣秀吉もびっくりの成り上がりっぷりですな
466:名無しんぼ:2017/05/04(木) 18:37:40.47 ID:tM+l9XJM0
>>463
>原作の記述完全に無視かw
いや、原作にラインハルトの戦力は同盟の6割と書いてるのを無視してるのはそっちだが

>あと、アムリッツァ前哨戦と本戦の時の記述を見ると各戦場では一貫して帝国側が数の優勢を持ってるから
>同盟側の作戦艦艇は8個艦隊で間違いない
これは、惑星を占領するのに戦力を分散していたからだろ

だいたい、たとえ(たとえばだよ?)君の言うとおり同盟の戦力が8個艦隊だけだったとしても、8×15000で、12万隻だろうに
どうして8個艦隊で10万隻前後になるんだ

それで6割としても全体で20万隻だろに
467:名無しんぼ:2017/05/04(木) 18:49:45.77 ID:eswXhY6+0
>>451
リップシュタットのときの貴族連合は、貴族資産の持ち出しもあったはずだから
財政に響く話ではなかったのだろう。(一方で没収資産が減るw)

>>454
リップシュタット陣営が2560万人程度で、ローエングラム枢軸がその6割程度としたら
双方合わせて4000万人程度で6000万人に大きく届かない、やはり数が合わんなw

アムリッツァは同盟軍人の6割3000万人を投入しているが、後方勤務も含んだ値だから
実戦部隊で見るとおおよそ8割程度で、全軍で25万隻前後ぐらいのはず。

>>457
国力の問題もあるだろうけど、残存艦艇数の絶対数が足りないのが大きい。
いくら金を投じても、建造設備が足りなければ失った艦船は回復し切れない。
たとえば現実日本で、イージス艦100隻が欲しいから20兆円出すので1年で
用意してくれと要求したとして、実際に建造できると思うか?
468:名無しんぼ:2017/05/04(木) 18:55:55.38 ID:qasVelXf0
>>466
正規艦隊は一個艦隊1万5千隻以下だからだろう
アスターテを見ればわかるじゃん
全艦隊が1万5千隻じゃない

あと、同盟の戦力を増やしたいなら良いが、アムリッツァの記述を見ると
どの戦場も帝国側の戦力>同盟側の戦力でしかも8個艦隊が一斉に襲われたのだから
同盟の戦力が増えれば帝国の戦力も自動的に増えることになるぞ
469:名無しんぼ:2017/05/04(木) 18:58:37.33 ID:eswXhY6+0
>>466
>どうして8個艦隊で10万隻前後になるんだ

つ[アスターテで3個艦隊4万隻]=8個艦隊10.7万隻

レグニッツァ上空戦前の第2艦隊の艦艇数は12200隻(フジリュー版)だったので、
これだと8個艦隊は約10万隻になる。
もっとも、重警備部隊、巡視艦隊、支援艦隊を加えて20万隻というのは原作で
明記されているから変化は無いけどw

一方で、アムリッツァ時のラインハルト艦隊は、黒色槍騎兵艦隊の壊滅その他の上で
10万隻の追撃戦をやっているので、同盟軍20万隻の6割の12万隻程度というのは妥当。
470:名無しんぼ:2017/05/04(木) 19:01:05.62 ID:eswXhY6+0
>>468
分散した同盟軍を速やかに各個撃破したと考えられないかな?

メインの提督 VS 同盟軍の正規艦隊 の場面しか描かれていないから
そんな感じに思えるけどw
471:名無しんぼ:2017/05/04(木) 19:03:52.94 ID:tM+l9XJM0
>>468
正規の数より多くなるより、戦いで消耗して正規の数より少くなっていると見るべきだろ
そして、この手の計算では正規の数で計算するのが筋と思うが?
少ないほうで計算しろというなら、帝国軍だって1万5千じゃないときがある

>どの戦場も帝国側の戦力>同盟側の戦力でしかも8個艦隊が一斉に襲われたのだから
原作に、ラインハルトは同盟の6割と書いてて、さらに同盟は兵力分散しているって書いてるのをどうして無視する
472:名無しんぼ:2017/05/04(木) 19:05:07.01 ID:eswXhY6+0
>>468 >>470
(例)
トゥルナイゼン准将(仮)「HAHAHA、今日は同盟軍の分艦隊を3つ血祭りに挙げたZE!!」

# トゥルナイゼンはそんなことを言わないだろうけどw
## それ以前に、士官学校中退のトゥルナイゼンが20歳で准将というのは無理かな?(汗)
473:名無しんぼ:2017/05/04(木) 19:05:46.20 ID:P0//LN9D0
まぁ「同盟の戦力が〜」と言われてもそれあくまで個人の感想だし、フェザーン自治領主とその補佐官の分析よりも説得力があるとは到底思えないわ
帝国側も財政難だったのは何度か出てるし

やはり国力比は
48:40:12→48:32:20
だって
474:名無しんぼ:2017/05/04(木) 19:16:34.60 ID:qasVelXf0
>>469
アムリッツァ上空に集結できたのは3個艦隊だけだがね
で、アップルトンが壊滅して撤退したのはビュコックとヤンだから
どう考えても10万はない

追撃する側なら10万だけど

>>473
だから作中の描写にその数字は全く合ってないって
現実じゃなく数字しか見ないシュターデンかキミ?
476:名無しんぼ:2017/05/04(木) 19:20:18.49 ID:eswXhY6+0
>>474
10万隻の主語は「ラインハルト艦隊」なんだけど・・・

 追撃戦10万隻+黒色槍騎兵艦隊の損失+その他≒12万隻 ≒同盟軍20万隻×60%

の説明だったんだが
477:名無しんぼ:2017/05/04(木) 19:21:02.03 ID:tM+l9XJM0
>>474
>現実じゃなく数字しか見ないシュターデンかキミ?
現実に、原作でラインハルトは同盟の6割と書いているのに何を言ってるんだ?

変なレッテル張りをすれば勝ったと思ってるの?
478:名無しんぼ:2017/05/04(木) 19:23:39.12 ID:P0//LN9D0
>>474
そんなこと言われても数字で明言されてるんだからそうなんだろう
文句があるならガイエにどうぞ
483:名無しんぼ:2017/05/04(木) 20:10:13.04 ID:eswXhY6+0
>>478
5000万人の90日分の必要物資が穀物だけで50億トンって、
帝国辺境民は1人1日1トン以上も食うのかよ!

とかなんとか(ぉぃ)
484:名無しんぼ:2017/05/04(木) 20:16:35.05 ID:PZdLXX1j0
>>483
徳間新書版初期の誤植でナンバリングが入った段階では修正されているらしいね
文庫や版元変わったときでも明らかな間違い以外は直さないらしいけれど
485:名無しんぼ:2017/05/04(木) 20:23:26.80 ID:P0//LN9D0
バーミリオンの生き残り(ほぼ全軍)が約3000隻なのにマル・アデッタ時点で22000+5000隻、更に22000隻はほぼ全滅したのに回廊の戦いで28800隻集まるのも大概だと思う
486:名無しんぼ:2017/05/04(木) 20:23:42.64 ID:eswXhY6+0
>>484
1000万トンに修正されたけど、今度は輸送船団の規模が1000万トン級500隻から
10万トン級100隻とチャチく改変されるハメに・・・w

ちなみに、私は50億トンの設定は50億キログラムからの計算設定ミスであると
推測している。(→1人1日1キロ強)
489:名無しんぼ:2017/05/04(木) 20:47:17.59 ID:6+amra+D0
>>484
本当に同意する 終戦間近のマル・アデッタと回廊の戦い
艦艇が魔法の壺から湧き出てくるようで、これまでの戦いは
なんだったのかと本気で考えたな
ランテマリオで地方に警備する艦艇も老朽艦も使い果たしたはずなのに
490:名無しんぼ:2017/05/04(木) 20:48:39.90 ID:6+amra+D0
ごめんなさい  >>485 です 
491:名無しんぼ:2017/05/04(木) 20:55:09.10 ID:eswXhY6+0
>>484 >>489
仮説1.大増産中でランテマリオで間に合わなかった建造中の艦艇が、
     マル・アデッタに間に合った。
仮説2.同盟すら脅かす勢力の大宇宙海賊の攻勢で地方艦隊数万隻が釘付けにされ、
     ランテマリオやバーミリオンに間に合わなかった。
仮説3.帝国領侵攻作戦でイゼルローンへ撤退できずに帝国領内に取り残され、
     帝国辺境で宇宙海賊をやって糊口をしのいでいた同盟軍が、帝国軍の
     目を盗んで脱出し、ヤンが再奪取したイゼルローンに合流した。

・・・全部強引すぎるw
492:491:2017/05/04(木) 20:56:17.25 ID:eswXhY6+0
>>490
>ごめんなさい  >>485 です 

・・・あっ
496:名無しんぼ:2017/05/05(金) 07:46:20.48 ID:BO39DH/800505
>>491

ヤンやビュコックさんの後先考えない戦力投入を懸念したドーソンさんが
新造艦の大部分を辺境星域に隠していたんですよ。(ガイシュツねた)
503:名無しんぼ:2017/05/05(金) 12:31:32.65 ID:NhZSYtbF00505
あの時代なら基本的にロボットとAIでフルオートのはずだよね
人の手作業は本人の道楽や嗜好品の付加価値であって
人自体の移動目的じゃなくて大型船の操作の為に大勢必要っていうのはそもそも…
504:名無しんぼ:2017/05/05(金) 12:39:02.44 ID:o9VSkGZG00505
>>503
13日間戦争で技術が(以下省略)

戦闘では戦闘に直接従事すると同時に大小の破損が無秩序に発生するから、
巡航艦では100名程度必要としているのだろう。
船を動かすだけなら親不孝号を例に挙げると3名程度で十分の模様。
505:名無しんぼ:2017/05/05(金) 12:44:24.80 ID:EpfHE1RUp0505
>>503
「はずだよね」の意味がわからん
誰か見てきたのか
そうなってなきゃおかしいと考える根拠はなんなのか
ましてや作者がそうなってない理由まで語っているというのに
506:名無しんぼ:2017/05/05(金) 12:46:45.22 ID:Gu7/Y8cfd0505
>>503
ガイエ原作(原案?)の野望円舞曲だと、過去にAIによる反乱戦争が起きたんでAI系の技術は封印されてたことになっとるな。
509:名無しんぼ:2017/05/05(金) 13:40:34.56 ID:GGvlIDeFM0505
>>505
技術の進歩や実用化には順番があるからだよ
光速を突破するテクノロジーが日常化してる時代に現代ですら実用化目前のロボットやAIがインフラになってないわけがない

>>504
人間に出来る修理ならロボットとAIがもっと上手い安い早いでやっちゃうだろ
ファンタジーとしてロボットとAIがごっそり抜け落ちてるけどロストテクノロジーとして光速突破の宇宙船だけは運行してますってなら…ありなの?
510:名無しんぼ:2017/05/05(金) 14:03:01.38 ID:o9VSkGZG00505
>>509
技術の進歩が分野によって差が生じたらありえるだろう。

AIやロボット技術を喪失した後、復活するのに地球統一政府の経済を傾ける
必要があるなら後回しにするだろう。
人類がディープラーニングまで持ってくるのに何兆円かけたと思っている?

先に宇宙技術が進歩してしまったら、技術革新により宇宙コストが安くなる一方なのに
対してコンピュータコストが高止まりするので、ますますコンピュータ技術が停滞する
こともありえる。
511:名無しんぼ:2017/05/05(金) 14:05:02.89 ID:EpfHE1RUp0505
>>509
だからその安いSF脳なんとかしろや
ひとのコントロールを必要としない技術が実用化されてるわけでもないのに順番があるとかなんとか実証されたかのように言うんじゃない
お前が言ってるのは実証されて推測されてる進歩の順番よりもさらに先のフィクション世界の話
512:名無しんぼ:2017/05/05(金) 14:07:52.58 ID:zMznS+Yur0505
宇宙航法はソフトウェア技術の延長線上の技術ではない
513:名無しんぼ:2017/05/05(金) 14:09:32.30 ID:gGh2r2n200505
>>511
光速突破して宇宙旅行するのに高性能なAIがないと無理だぞ
特に万単位の艦船に陣形通り動かせるのは至難の技
514:名無しんぼ:2017/05/05(金) 14:09:37.95 ID:fvGY0JHU00505
>>509
アシモフでも読んでから出直してこいw
515:名無しんぼ:2017/05/05(金) 14:10:07.44 ID:2r+vBCfp00505
ガイエの創造力の限界なんだからしょうがないじゃん
そんなに言うならSF分野の監修にでも立候補すればいいだろう
516:名無しんぼ:2017/05/05(金) 14:11:43.20 ID:2r+vBCfp00505
>>513
わかんないぞ
脳の解析が進んで人間の脳の使われてない領域まで使えるようになった結果、不要になったのかもしれない
銀河英雄伝説 Die Neue These 第6巻(完全数量限定生産) [Blu-ray]
銀河英雄伝説 Die Neue These 第6巻(完全数量限定生産) [Blu-ray]
518:名無しんぼ:2017/05/05(金) 14:13:26.79 ID:gGh2r2n200505
>>516
脳の使われてない領域www
今時そんな話誰もしないよ
519:名無しんぼ:2017/05/05(金) 14:13:54.00 ID:o9VSkGZG00505
>>512
宇宙航法は計算尺で十分だよねw(アポロ13脳)

>>515
そして展開を拡散しすぎて崩壊したSF作品の仲間入りにww
520:名無しんぼ:2017/05/05(金) 14:16:53.75 ID:o9VSkGZG00505
>>518
卿は脳の機能を隅から隅まで理解しているというのかね?

それに、人類は宇宙に旅立ってから1000年以上経っているわけだし、
人類の革新というものも(以下恥ずかしいので省略)
521:名無しんぼ:2017/05/05(金) 14:17:44.83 ID:gGh2r2n200505
>>520
それなら普通にAI発達させた方が早い
522:名無しんぼ:2017/05/05(金) 14:18:51.78 ID:bGPRGXRW00505
>>513
提督によってはぽろぽろ脱落してる
524:名無しんぼ:2017/05/05(金) 14:25:06.36 ID:2r+vBCfp00505
>>518
おいおい
銀英伝は今どきの小説じゃないぞ
525:名無しんぼ:2017/05/05(金) 14:26:00.62 ID:T3IvohwYK0505
>>520
ケスラーやフォーク辺りなら「人類の革新」をしてくるかもしれない(鼻ホジ)
526:名無しんぼ:2017/05/05(金) 14:27:22.26 ID:3BYm8Iqi00505
つまりフォークは第七感に目覚めることで人類の革新を成し遂げるわけだ
530:名無しんぼ:2017/05/05(金) 15:05:34.23 ID:krYykp9N00505
シルヴァーベルヒの脳損傷に全く手が出なかったように、脳領域の解明と治療はほとんど進んでない
世界だな。それまでの13日戦争や銀河連邦などの戦乱で情報が失われてしまったのだろう。
531:名無しんぼ:2017/05/05(金) 15:07:41.59 ID:I/PNn4oha0505
個人的に銀英伝は三国志みたいなものだと思ってる
史実を後世のエンタメ作家が面白おかしく改変しちゃったみたいな
少々見えるアラはそういう事で処理してる
534:名無しんぼ:2017/05/05(金) 15:51:54.15 ID:EpfHE1RUp0505
>>526
小宇宙を燃やそうとしたら、銀河系の艦隊の1/4を燃やし尽くしてしまったわけだな
535:名無しんぼ:2017/05/05(金) 16:01:08.41 ID:Hd5HmaDTM0505
>>534
相手は攻防一体の技持ってるから仕方ない
536:名無しんぼ:2017/05/05(金) 16:32:32.34 ID:rkmrFbRg00505
>>530
>>531
宇宙戦艦に数百人必要!
→自動運転でとっておきの予備兵力
537:名無しんぼ:2017/05/05(金) 16:59:57.18 ID:krYykp9N00505
>>536
無人艦の存在を見抜かれ、そこを狙われたら崩壊する趣旨の描写があったから
あくまで移動だけだろ。

あと、軍艦はダメコン用人員が重要だからね。
538:名無しんぼ:2017/05/05(金) 17:11:47.38 ID:o9VSkGZG00505
>>536
自動運転じゃなくて遠隔操作

あと、フジリュー版なら(原作もだけど)妨害電波が酷いから、
簡単なコマンドしか送れないだろう。
539:名無しんぼ:2017/05/05(金) 17:15:43.18 ID:jBRo/1DOd0505
ひょっとして衝突回避システム妨害できれば戦わずに壊滅させられるんじゃ
540:名無しんぼ:2017/05/05(金) 17:16:42.25 ID:bGPRGXRW00505
>>538
上上下下左右左右BA
542:名無しんぼ:2017/05/05(金) 18:38:13.05 ID:61VWFIVf00505
>>539
銀英伝の世界観で言えば、衝突回避システムを妨害する技術が出来たら、
そのまた妨害技術もすぐに開発され、さらにそのまた妨害技術も・・・・
ってなっていくと思う
543:名無しんぼ:2017/05/05(金) 18:42:42.49 ID:o9VSkGZG00505
>>542
なぜ、銀英伝では人間の思考を妨害・介入する技術が出てこないのだろう・・・

と、世界観を根底から覆すようなことを言ってみるw
544:名無しんぼ:2017/05/05(金) 18:47:18.60 ID:2r+vBCfp00505
>>542
戦場まで事故らずに行ければそれでほぼ勝ちのある意味マシな世界に
547:名無しんぼ:2017/05/05(金) 18:55:37.61 ID:T3IvohwYK0505
>>534
フォークやラインハルト達がアンネローゼに従うのか
550:名無しんぼ:2017/05/05(金) 21:36:32.70 ID:dJKfojb400505
>>425
逆じゃね?
ブリュンヒルトは試作戦艦だったから作中でもオーバースペックな戦艦だった
統一後の帝国ではそもそもそんな強力な戦艦が必要とされなくなるから、
幻の発掘戦艦扱いになるだろ
551:名無しんぼ:2017/05/05(金) 22:31:03.04 ID:RIDABVIj0
戦艦大和vs現在の日本最強戦艦

って多分、現在の戦艦が強いんじゃね?
554:名無しんぼ:2017/05/05(金) 23:00:44.23 ID:g4+X/DST0
>>509
それで創作すればいいんじゃないかなw君が
556:名無しんぼ:2017/05/06(土) 00:03:39.00 ID:LvJv9h120
アンネローゼさま宇宙を手にお入れくださいにならなくて、よかった

>>531 なるほど。
ヤン軍閥とバーラト自治区の正統性のため自由惑星同盟末期sageといい・・・
557:名無しんぼ:2017/05/06(土) 06:52:14.96 ID:fhjW/urt0
>>551
現在の世界には日本どころか米国さえ運用中の戦艦はない
558:名無しんぼ:2017/05/06(土) 12:16:11.71 ID:3Jw3o20z0
>>557
空母も一種の戦艦と違うん?
560:名無しんぼ:2017/05/06(土) 12:43:23.79 ID:Bfr1zJXLa
>>558
軍ヲタを召喚するようなことを言ってはいけない
561:名無しんぼ:2017/05/06(土) 12:53:04.47 ID:gS8zSscTd
>>558
戦闘に使われる艦という括りならそうだろうけど、運用が違いすぎてこういう場合の最強論争にすらならねえってことかと。
582:名無しんぼ:2017/05/06(土) 16:20:07.44 ID:OLbN3cgu0
投票の男女比見たけど女票ランク外で男票6位だからな

男人気なのに腐女子媚びアニメにしたら荒れまくるぞ
587:名無しんぼ:2017/05/06(土) 21:38:29.02 ID:jXcMO4/R0
>>582
女性票でも19位だよ
ファンの怖さランキングとも揶揄されてたねあのランキング
589:名無しんぼ:2017/05/06(土) 22:11:07.94 ID:sDrNNmcs0
>>587
タイバニファンに関しては物販待機列で10時間以上待たされても暴動が起きないお行儀の良さとか
公式との連携で転売屋を締め出したり色んな意味で異様なジャンルで怖い
ヒーローものとして普通に面白いし根強いファンが居るのは分かる
603:名無しんぼ:2017/05/07(日) 12:00:10.20 ID:jyn0KVaw0
>>538
午後のお茶はロシアンティーで。ミルクでもレモンでもマーマレードでもなくワインで。←送信ポチー
609:名無しんぼ:2017/05/07(日) 14:35:49.92 ID:8FmPp9PPa
田中芳樹が「まだですか、あの企画はどうなりましたか、間に合うんですか」って催促してくれたらそれはそれでいいパフォーマンスになると思うんだが、やってくれないかな
610:名無しんぼ:2017/05/07(日) 15:49:45.62 ID:3EOK4aUQ0
>>609
ブーメランになって返ってくるからやらないよw
612:名無しんぼ:2017/05/07(日) 17:17:52.87 ID:jyn0KVaw0
>>609
我々「まだですか、あの灼熱の龍騎兵レッドホットドラグーンの企画はどうなりましたか?(死ぬまでに)間に合うんですか」
613:名無しんぼ:2017/05/07(日) 17:44:56.27 ID:teertY6x0
>>609
ファン「お前が言うな」
640:名無しんぼ:2017/05/08(月) 19:00:23.35 ID:3y+Jtfhy0
ビッテンは過小評価され過ぎ
部下からの信頼が厚く勇猛果敢で実際に強くて嫌いな上司にも物怖じしない英雄なのに
ヤン相手だからカマセになっただけ
643:名無しんぼ:2017/05/08(月) 19:50:11.79 ID:RVMYt3d1p
>>640
ヤンはビッテンを軽く見たことはないし、ロイエンタールをも結局は退かせているし
黒槍の戦闘力は侮れないんだよなあ
645:名無しんぼ:2017/05/08(月) 20:28:43.00 ID:zq+OX7VV0
>>640
アムリッツアだったかでも宇宙潮流的な何かを乗り越えて同盟軍に致命傷を与えたし。
648:名無しんぼ:2017/05/08(月) 20:47:07.53 ID:K+39dOPo0
あ、イゼルローン艦隊司令官はゼークトだっけ?どっちか忘れた。
650:名無しんぼ:2017/05/08(月) 21:10:12.46 ID:rloT7vZm0
退くなら後ろから射つ、与えられる任務は地雷源を並んで突破するようなものばかり
黒色槍騎兵は懲罰部隊なんだろ
651:名無しんぼ:2017/05/08(月) 21:10:59.20 ID:0fhgqevVa
>>650
吹いた
精鋭部隊というより確かに懲罰部隊の方がしっくりくるw
652:名無しんぼ:2017/05/08(月) 21:21:55.80 ID:eeNgdvsU0
>>650-651
まあ、ビッテンフェルト自身も一緒になって地雷原に突入しているわけだしw
655:名無しんぼ:2017/05/08(月) 21:56:09.92 ID:TIByyJZ40
ビッテンってどういう環境で生まれ育ったんだろう
家とか家族とか
659:名無しんぼ:2017/05/08(月) 22:07:27.52 ID:3y+Jtfhy0
>>655
誉めるときは大きな声で誉めてあげましょうという優しい家訓があるような和やかな家やろ
661:名無しんぼ:2017/05/08(月) 22:12:38.76 ID:uuo5c7Pp0
>>659
ガイエ先生らしい家訓だったな
667:名無しんぼ:2017/05/08(月) 23:48:37.16 ID:V+mDe2Ap0
>>640
ヤン艦隊を、戦闘不能にまで追い詰めたのがビッテンフェルトだしなぁ。
もっと評価されていいと思う。
670:名無しんぼ:2017/05/09(火) 00:29:18.30 ID:K3gT1diC0
ハンドサイン出せるだろ!
680:名無しんぼ:2017/05/09(火) 06:56:08.62 ID:ZNRvFpHd0
>>659
男兄弟多そうな雰囲気は感じる

どちらかと言えば長兄より末っ子寄りイメージ
亀田三兄弟における和毅
682:名無しんぼ:2017/05/09(火) 08:24:20.68 ID:Ce9CjkcL0
銀英伝のアニメ見ててそういえば漫画をやってると思い出したんだが
この漫画ってオリジナル展開しそう?それともアニメと一緒に展開になりそう?
683:名無しんぼ:2017/05/09(火) 08:34:35.81 ID:jEN0S2HN0
>>682
流れ的にはアニメ版を元にした感じだけど、フジリュー版は既にオリジナル展開しちゃってる
この間はヒルダが登場したうえにアンネローゼとはもう友人関係
元々後宮で仲の良かった男爵夫人達は出てこない
何処まで描くかは決まってるから、主要なキャラクターは早々に顔見せしようって考えなのかな
688:名無しんぼ:2017/05/09(火) 11:10:49.00 ID:oaKba69w0
>>645
それはランテマリオだ

>>648
ゼークト大将が駐留艦隊司令官
シュトックハウゼン大将は要塞司令官

>>670
アイゼナッハ版のハンドサイン一覧見たいわあ
689:名無しんぼ:2017/05/09(火) 11:18:47.47 ID:YLZyMDfkd
>>688
ハンドサイン コラ

あたりで検索して作ってくれw
695:名無しんぼ:2017/05/09(火) 14:50:05.96 ID:rWKrU9ae0
ケスラー ワーレン ルッツ 
 
↑の3提督はやっぱ3人で1セットかな?むしろこの3人はセットじゃないと違和感がある・・・ 帝国軍の誇る3羽鴉だから
698:名無しんぼ:2017/05/09(火) 15:23:28.78 ID:f36c9VyXd
オフレッサーはトップモデル顔負けの長身だが男の娘として出て来るのか?
700:名無しんぼ:2017/05/09(火) 16:59:11.64 ID:f36c9VyXd
そして長さ2m重さ200kgもある皇室謹製特注クリスタルトマホークを「をーホホホホホホホ」と笑いながら振り回す長身美麗美人のオフレッサー上級大将
701:名無しんぼ:2017/05/09(火) 17:20:01.06 ID:HdfpGuBE0
>>700
雷蝶閣下だな
702:名無しんぼ:2017/05/09(火) 17:21:31.51 ID:XcxOwExza
>>700
キングダムの方のカリンをイメージした
703:名無しんぼ:2017/05/09(火) 17:31:33.71 ID:PcFnQMEL0
>>695
地味なほうの3人だとワーレン、アイゼナッハ、ルッツとかじゃないのか
上位者であるところのキルヒアイス、双璧、オーベルシュタイン、
個性派のビッテンフェルト、ミュラー、ケスラー、ファーレンハイト
失敗したレンネンカンプとケンプ
地味組かワーレン、アイゼナッハ、シュタインメッツ、ルッツ
だという認識だが
704:名無しんぼ:2017/05/09(火) 19:27:40.58 ID:W9/g8uEod
>>703
個性(猪)
個性(鉄壁)
個性(ロリコン)
個性(貧乏)
706:名無しんぼ:2017/05/09(火) 19:50:59.72 ID:HCEjLbJDK
>>700
デカいBBAといえばビッグママよな〜
707:名無しんぼ:2017/05/09(火) 20:36:37.95 ID:LZ5/5hSYd
>>698
女性ボディビルダーっぽいかもしれんぞ
709:名無しんぼ:2017/05/09(火) 23:34:36.30 ID:8hD+ClgG0
>>703
メックリンガー「解せん」
710:名無しんぼ:2017/05/10(水) 03:43:42.50 ID:ZJSRyHJD0
>>698
男の娘ってよく知らないけどムキムキ系っているのか?
711:名無しんぼ:2017/05/10(水) 04:38:12.57 ID:hhApfadzK
>>698
いや、更にぶっ飛んで見た目男の子なのに、小技の数々で敵を無双してはにかむ少年。
しかし沸点低いので激昂して自爆。
712:名無しんぼ:2017/05/10(水) 04:52:13.67 ID:hhApfadzK
>>698
リヒテンハイム候がまぁまぁイケメンから、こざかしい従者顔にさせられていたから、今後ぶっ飛んで逝く予告と期待しているぜ。
ヒルダがキルヒアイスやルッツやヤン様の会会長ばりに、あのシーンを伏線にして射撃は相当上手かったでラインハルトか姉貴を救うシーンがあってもいいと思う。
ヒルダ「鹿より頭大きくて愚鈍だから刺客など与し易い相手に過ぎませんわ。」
刺客(俺帝国でも上位数人以内なプロなのに、人生の最期にショック)「ぐふぅ」(死亡)
銀河英雄伝説 Blu-ray BOX スタンダードエディション 1【Blu-ray】 [ 堀川亮 ]
銀河英雄伝説 Blu-ray BOX スタンダードエディション 1【Blu-ray】 [ 堀川亮 ]
713:名無しんぼ:2017/05/10(水) 06:38:12.24 ID:iYQ5jdsN0
>>712
リヒテンラーデ公とリッテンハイム公混じってますやん
715:名無しんぼ:2017/05/10(水) 08:47:34.14 ID:VKsshznS0
>>713
リヒテンラーデもリッテンハイムも侯爵
716:名無しんぼ:2017/05/10(水) 09:02:28.49 ID:8b6nC7Ga0
>>713
二人とも 公 じゃなくて 侯 の方な
743:名無しんぼ:2017/05/10(水) 16:59:34.87 ID:GgSh1udi0
フジリュー版と新アニメがまったく別のものになるとすると、フジリュー版のアニメ化ってどうなるんだろうかね。
既刊コミックの売り上げを考えると、アニメ化の基準は満たしているし。
まあ、最近のヤンジャンのアニメはうまる以外微妙過ぎるから必ずしもいいこととは言えないが…。
745:名無しんぼ:2017/05/10(水) 17:07:15.99 ID:/k9TAqd1p
>>743
その発想がよくわからん
何を言っているんだ?
746:名無しんぼ:2017/05/10(水) 17:09:33.92 ID:RppPiNiT0
>>743
さすがに同じタイトルでのアニメ化はないだろう
新アニメから入るであろう全くの新規は色々混乱しそうだ
750:名無しんぼ:2017/05/10(水) 17:46:31.67 ID:VKsshznS0
>>743
キングダム「」
783:名無しんぼ:2017/05/11(木) 05:00:16.83 ID:luzSLS6r0
第7次イゼルローン攻略始まったが、また色々変えてきたな
第二から第10艦隊に行ったアッテンが、13艦隊にそのまま入るし、ヒューベリオンの艦橋内のデザインが
まるで大和の塔型艦橋みたいな物になってるwww
けど不良中年(瀕死のふりしてる)の容貌は、普通に男前なナイスミドルっぽいのでご安心だな
784:名無しんぼ:2017/05/11(木) 05:14:20.81 ID:becKTnIhK
>>783
アニメではオーベルシュタインの知略を見せ付けるやり取りあったが、かなり端折られそうな感じだよね。
785:名無しんぼ:2017/05/11(木) 05:36:28.81 ID:luzSLS6r0
>>784
前回の最後から、少し時間遡って13艦隊司令部の編成と幕僚連中との面合わせを
1〜2週かけてやるかと思ってたら、いきなり本攻略開始だもんな
あの辺りのやりとりは省いちゃアカンのだがねぇ……。
787:名無しんぼ:2017/05/11(木) 06:03:24.51 ID:becKTnIhK
>>785
そうオーベルシュタインがヤンに近い知略の持ち主なのを、これでもかと思い知らしめる演出皆無、
しかもヤン様の会会長とヤン様のセカンドインパクトはどうなってんだ??でアニメからのファンは混乱している。
789:名無しんぼ:2017/05/11(木) 07:23:08.93 ID:ICHy7g9Bd
>>787
省いていいと思う
あそこ出すとダルくなるから
791:名無しんぼ:2017/05/11(木) 07:32:43.95 ID:AHbQD5KO0
>>787
NHKの再放送で久しぶりにアニメを見たが、テンポが悪くてダルいね
声優陣は豪華だし作画も力入れてるけど、演出が悪いのかイマイチだった

フジリュー版はそういう反省で色々省いてるなら納得できる
801:名無しんぼ:2017/05/11(木) 11:10:36.36 ID:vshTmlDXd
フジリュー版ヒルダめっちゃ可愛くて好みだわ
ここからどうラインハルトの嫁におさまるのか楽しみ
804:名無しんぼ:2017/05/11(木) 11:34:15.98 ID:5miTT7JR0
>>801
なかだし騎乗位ですよ
805:名無しんぼ:2017/05/11(木) 11:34:55.95 ID:5miTT7JR0
>>801
なかだし騎乗位で膣内アルカリ性になるほどの絶頂アクメですよ
806:名無しんぼ:2017/05/11(木) 11:36:24.95 ID:Cv1zZeZm0
>>801
マリーンドルフ家の玄関に設置された防犯カメラによって記録される歴史的瞬間
貴重な史料である
815:名無しんぼ:2017/05/11(木) 12:29:43.89 ID:dS28U15k0
大胆不敵なくせ者感満載の重傷兵士とか、怪しすぎるだろ
834:名無しんぼ:2017/05/11(木) 15:34:30.38 ID:nYzSaWxra
一生原作読んでろ定期
837:名無しんぼ:2017/05/11(木) 15:44:27.49 ID:9hLN0Vdz0
>>834
ここ書き込んだの初めてなんだけどフジリューマンセーな人?
そもそもこいつ原作読んでないよね?読んでてこれ?
まったく違う話になり過ぎてて、むしろどうしめるんだろーって別漫画気分
既に嫌悪すら湧かん、道原投げたから完結はして欲しいとは思う
838:名無しんぼ:2017/05/11(木) 15:49:19.43 ID:AHbQD5KO0
>>837
フジリューはおまえより原作読み込んでると思うよ
839:名無しんぼ:2017/05/11(木) 15:53:23.79 ID:gEff4N00a
フジリュー版好きだけどデザイン関係は正直うーんってなる
帝国の軍服もそうだけど、一番うげえってなったのはタンホイザーの、ラインハルトが座ってた椅子 どんな文明だったらあんな蓮コラみたいで気持ち悪いデザインに作るんだよw
てか帝国関係のデザインが基本ぶっ飛びすぎ イゼルローンの司令室とかナディアの宇宙人かよって感じだし
ちゃんと普通のデザインにして欲しかったっす...
840:名無しんぼ:2017/05/11(木) 16:01:20.31 ID:ZuS1wSp7d
>>837
なんだフジリュー素人か
力抜けよ
844:名無しんぼ:2017/05/11(木) 16:04:35.95 ID:Tf8CL+ej0
>>837
アンチスレでもここまで知識なく喋ったら恥かくよ
851:名無しんぼ:2017/05/11(木) 17:20:49.45 ID:EqMY88Pcp
>>815
アニメだって変装してたじゃん。
まだ素顔を晒してないし。
にしても腹に鉄骨刺さるとかやり過ぎw
852:名無しんぼ:2017/05/11(木) 17:25:49.67 ID:dS28U15k0
>>851
あれ、マジックみたいにストレッチャーから頭だけ出してるんじゃないかなw
860:名無しんぼ:2017/05/11(木) 18:48:59.03 ID:u9DR30Xlp
>>851
即死さえ避けられればかなりの怪我でも治る時代なので本当にブッ刺してた方がヤンの狂気の作戦ぶりが光る
その上騙されても仕方ない感じにもなる
862:名無しんぼ:2017/05/11(木) 19:49:37.30 ID:P+lJwfzP0
あのカプセルの中で死にそうになってるのがシェーンコップか
第13独立艦隊に、もうアッテンボローが参加してるのはともかく、どのタイミングでヤン艦隊の
スタッフを紹介するんだろう
その際に、今まで長らく省略されたままの、エルファシルの戦いをやるんだろうか
フレデリカとの出会いもさることながら、原作2巻での出来事にかかわる人物だって出てくるし
864:名無しんぼ:2017/05/11(木) 20:03:10.63 ID:MksBc/mS0
>>862
原作OVAも1話から出てなかったっけ
当時レンタルで借りてみてたけど
867:名無しんぼ:2017/05/11(木) 20:09:45.45 ID:q2hGt/Di0
>>862
エルファシルの話はやらないんじゃないか?
というかエルファシルの話自体は外伝じゃなかったっけ
事件の概要は幼年学校時代のキルヒアイスが語ったし
一コマだけだけどリンチも出てる
回想でヤンとフレデリカの出会いのシーンは済ませたからこれ以上エルファシルの戦いについて掘り下げないんじゃないかな
879:名無しんぼ:2017/05/11(木) 21:43:12.40 ID:622e1toL0
原作よりましになってるとも言えるが、要塞司令官も艦隊司令官も存在を知らない諜報艦ってのも唐突だな。
880:名無しんぼ:2017/05/11(木) 21:59:14.50 ID:YDMqaP4y0
>>862
次週から、回想という形で顔合わせを含めた出撃前の話をやると思う。
エピソードの最初に山場を持っていって、回想という形で過去を振り返り時系列を最初に合わせる。
結構ポピュラーな手法だと思う。攻略戦が始まるのは数話あとだと思う。

今回の最後のシェーンコップの独白を見ると、次回から回想が始まるな、と感じた。
882:名無しんぼ:2017/05/11(木) 22:13:12.53 ID:a+Xeaqe90
>>879
フェザーンがろくに出てないし、同盟にスパイしに行ったならイゼルローン回廊を通ってるはずなんだけどな
889:名無しんぼ:2017/05/11(木) 22:39:35.25 ID:f5HZTqQS0
>>879
前線司令官にも極秘の諜報部隊なんだろ。

>>882
おそらく、レーダー透過装置全開でイゼルローン回廊を通過している。
もしくは、イゼルローン要塞のサーバーから記録を抹消している。
ということになっているのでは?w
893:名無しんぼ:2017/05/11(木) 23:26:40.94 ID:gKelsL0MK
>>880
回想でやるだろうが、次週が7巻最終話だから、次巻への引きのために攻略戦の続きかもしれん
で8巻の序盤ないしは中盤に回想がきて、纏まって読めるような構成のパターンもありだと思う
898:名無しんぼ:2017/05/12(金) 01:13:47.29 ID:/dZehptk0
>>880
普通に考えたらそうなると思うんだけどな。
紹介エピ飛ばして作戦描写に入ったからってギャーギャーと、お前ら全員ミッターマイヤー村の住人かと。
読者の多数が原作知ってるんだから、前後入れ替えて見せ場を変えるのも藤崎なりの見せ方だろう。
早漏で許されるのは疾風さんだけなんだから、話が一段落するまで待っておけよっての。
900:名無しんぼ:2017/05/12(金) 03:50:26.39 ID:c917QWTuK
>>889
本当に偵察に来ていた極最近拿捕したの使えば、艦も任務もIDも本物さ。
一応コンピューター技術は同盟側の方が上設定IDの顔写真や指紋改竄位はやれるだろうし。
917:名無しんぼ:2017/05/12(金) 22:30:34.81 ID:1/ex78tf0
あれってシェーンコップが負傷して命が危ないからセキュリティーを無視してでも要塞司令官に会わせろって作戦だけど、
艦艇が要塞に着いた瞬間、要塞の軍医が待ち構えていて、戦艦の軍医などより俺達の方が優秀だ、後は俺達に任せろ!とか言われたらそれで作戦終了だよな
921:名無しんぼ:2017/05/12(金) 22:44:33.77 ID:48DOQmjf0
>>917
原作では(おそらくフジリュー版でも)偽造IDを用意しており、一通りの
セキュリティ突破は予定していた。

要塞司令官の方がセキュリティ手順をすっ飛ばしたけどねw
933:名無しんぼ:2017/05/13(土) 03:10:51.15 ID:/0rcpjapE
>>839
旧アニメのファッションはジャパニメーションの恥な位デザインセンス最悪だったな
935:名無しんぼ:2017/05/13(土) 06:40:47.46 ID:qsqepdz20
>>933
OVA版の帝国軍服はクッソダサかったけど階級はわかりやすくて良かった
同盟軍服は可もなく不可もないって感じ

個人的にフジリュー版帝国のシャツの裾を出してるのが好きじゃないかな
シャツをインするのを嫌がってる男子高校生みたいでなw
938:名無しんぼ:2017/05/13(土) 06:46:50.05 ID:3pHoagfm0
>>935
わかりやすくないだろうw
それでわかりやすいならフジリュー版でも同じ

フジリュー版帝国軍服に違和感感じる人は18-19世紀のヨーロッパ軍服見たことない人かな
アニメでは帝国の文官は18世紀ヨーロッパの服装に準ずるのに軍服はオリジナルだけど
フジリュー版では文官も武官も18世紀のヨーロッパに揃えただけ
941:名無しんぼ:2017/05/13(土) 07:23:38.70 ID:qsqepdz20
>>938
え、わかりやすくない?
将、佐、尉、曹士でデザイン違うじゃん
佐官と尉官は似てるけど
あと別にフジリュー版はわかりにくいとは言ってないよ
942:名無しんぼ:2017/05/13(土) 07:27:53.89 ID:3pHoagfm0
>>941
オレもフジリュー版がわかりやすいとは言ってない
細かい違いを探さないとわからないからわかりにくいという点で同じ
現実の軍服は一目で階級がわかるようにわかりやすくしてるけど
SF作品だと逆にわかりにくくしてるのが多いのはなぜだろう
943:名無しんぼ:2017/05/13(土) 08:24:46.11 ID:8jTxIp6N0
>>942
OVAの帝国軍の階級は現実の軍隊よりわかりやすいと思うけどなぁ。
同盟は将官以外はわかりづらいけど。

大将と上級大将はよく見ないとわからないけど。

フジリュー版はそろそろ単行本でいいので階級章の解説がほしいところ。
正直言って同盟も帝国も全くわからない。
945:名無しんぼ:2017/05/13(土) 08:38:34.47 ID:bK6IKdXN0
アニメの帝国軍の軍服の見分けが付かないって、ウルトラマン兄弟の見分けが付かないレベルだろ
946:名無しんぼ:2017/05/13(土) 08:55:13.68 ID:3pHoagfm0
>>945
まあ、現実の軍服を一回見ればわかるよ
模様の違いとか細かい違いに頼らず名前や階級、軍種、兵科が一目でわかるようになってる
アニメや漫画だと格好悪いからやらないのかな
949:名無しんぼ:2017/05/13(土) 10:16:42.54 ID:bK6IKdXN0
>>946
現実の軍服がもっと見やすいとかは別問題だよ
君の言ってるのは、一桁の足し算が簡単だから二桁の足し算が難しいって言ってるようなもん
950:名無しんぼ:2017/05/13(土) 10:50:24.52 ID:3pHoagfm0
>>949
ヲタしか見分け付けられない違いは軍服としてアウト
そもそも現実の軍服見たことないのでは?
951:名無しんぼ:2017/05/13(土) 10:58:17.53 ID:1kyTw0DX0
>>950
それって軍ヲタしか見分けられないということでアウトになるのでは?
卿の意見だと
953:名無しんぼ:2017/05/13(土) 11:04:00.65 ID:3pHoagfm0
>>951
軍服は新兵でも一目で上官がわかるように作られてるからそれはない
細かい模様の違いだといきなり遭遇する時判別できないから
階級表示はわかりやすいルールが基本だし名前も一目でわかるように胸に表示されてる
954:名無しんぼ:2017/05/13(土) 11:04:04.26 ID:1oRJxtaT0
ミリオタうぜえ
説明するだけでいいのにいちいち優越感見せて人を馬鹿にするような書き込みしかできないのな
955:名無しんぼ:2017/05/13(土) 11:06:30.29 ID:3pHoagfm0
>>954
先に噛み付いてきた>>945に文句言え
956:名無しんぼ:2017/05/13(土) 11:08:55.04 ID:1oRJxtaT0
お前の書き込みは>>938の段階からウザさが滲み出てるから>>945のせいにしたってしかたない
957:名無しんぼ:2017/05/13(土) 11:10:14.08 ID:1kyTw0DX0
>>953
星とか線とか階級章と分かっても具体的にどの階級かは知らない人は知らないし、
ヲタレベルは帝国軍の軍服と大して変わらん。

胸や背中に「大佐」とゼッケンを付けるなら話は別だけどw
958:名無しんぼ:2017/05/13(土) 11:13:42.62 ID:3pHoagfm0
>>956
オレはおまえの方がうざいと思ってるが、そういう個人的な感想押し付けてもな
>>938で言ってるのは今までのスレで散々言われたことだけど
それで上から目線とかミリヲタうぜえと感じるようならおまえが自分の無知を指摘されてイラとしてるだけ
959:名無しんぼ:2017/05/13(土) 11:17:08.69 ID:3pHoagfm0
>>957
まあ、そう思うならアニメ版の帝国軍服と現実の軍服を人に見せてどっちがわかりやすいか試してみれば?
アホでも文盲でも上官がわかるように作られたのが軍服の階級表示だから
963:名無しんぼ:2017/05/13(土) 12:17:58.69 ID:8Yol4W/3d
将官と佐官の服を見分けられなかったマリーカの悪口はよせ。
964:名無しんぼ:2017/05/13(土) 13:11:52.16 ID:hq7Od3Qr0
>>963
非常事態時に間抜けなセリフやおまじないをするようなメイドは
宮内庁がコネを考慮せずに職員を選ぶ時代になったらまず採用されんな。

マリー下に対する不満面を補うため
マッチョメイドは家事・客の接待・警備(危機管理)において
完璧超人な能力を発揮してもらいたい。
966:名無しんぼ:2017/05/13(土) 14:36:50.03 ID:IcZJ9NE0d
>>964
メイド(実質話し相手)ならコネ採用がいいだろ
どこの馬の骨ともわからん女を皇族の側に近づけられないし
967:名無しんぼ:2017/05/13(土) 15:33:23.83 ID:DTJD/szcp
>>964
つまりコガラシさんが
970:名無しんぼ:2017/05/13(土) 19:15:04.45 ID:8jTxIp6N0
次スレ立ててきまっす。
972:名無しんぼ:2017/05/14(日) 01:53:13.30 ID:Ct0qnipJ0
次スレは56なのか。
オレはアホだから仮に>>970踏んだらふつーに55で作っちゃうな。

>>970近くになったら、「次スレのスレ番は56ですよ〜」的な人がいるとありがたいです。
973:名無しんぼ:2017/05/14(日) 03:40:55.97 ID:+Bp5Qq6P0
>>970
スレ立てとスレ番修正乙です

一人ずつ表紙を飾るのかと思いきや5巻が双璧だったから
ラインハルトとキルヒアイスのコンビもいつか来るだろうなとは思ってたけど以外に早く表紙に来たなぁ
974:名無しんぼ:2017/05/14(日) 04:42:27.87 ID:lHJN74bZ0
>>964
フジリュー版では実際マッチョメイドが配備されててワラタなぁ
こういう細かい事書くのが好きな漫画家ってイメージw
976:名無しんぼ:2017/05/14(日) 15:59:53.94 ID:Y031hWov0
じゃあここはヌルポしても気付かれないな
981:名無しんぼ:2017/05/14(日) 16:25:44.59 ID:xE+R+pwX0
>>938
そうかな?
将官クラスと左官クラスで明確に形状異なるし
(将官クラスは肩パッドが1枚もの、左官クラスは長方形の板がばらばら)

>>976
甘い( `д`⊂彡☆))Д´) ガガガッ
引用元:http://karma.5ch.net/test/read.cgi/comic/1493356082/
おすすめ