【進撃の巨人】ケニーがヒストリアも巨人になってきた物をドブに捨てる行為だしそれをやったからリアルだがな
【諫山創】進撃の巨人Part613【別冊マガジン】
29:作者の都合により名無しです 2018/12/19(水) 04:59:10.24 ID:H9P88DnC0
エレンの言う自由とは一体なんなのか
個の為なら全人類を消す事も厭わないという事が自由なのだろうか
個の為なら全人類を消す事も厭わないという事が自由なのだろうか
31:作者の都合により名無しです 2018/12/19(水) 05:48:39.13 ID:dL2yPgLs0
>>29
うん確かにエレンに「キミの言う自由ってどういうことよ?」って聞いてみたいが
完全に無視されるか ギロリと睨まれて無視されるか
せいぜい「そんなこと言うようなヤツは もうすでに自由じゃない!」とくるだろな
うん確かにエレンに「キミの言う自由ってどういうことよ?」って聞いてみたいが
完全に無視されるか ギロリと睨まれて無視されるか
せいぜい「そんなこと言うようなヤツは もうすでに自由じゃない!」とくるだろな
32:作者の都合により名無しです 2018/12/19(水) 06:04:45.42 ID:n4lq4n+40
>>29
それは諌山インタで答えてた
アルミンが海を見たいという夢があったらエレンは海があるのに
見にいけないのが許せない(まだ巨人によって壁に囲まれてた頃)
海は叶ったので次の氷の大地と炎の海と砂の平原はエルディア人だと
行きたくっても外国へ行くのは不可能だろう
それがもうエレンにとって不自由なんだな
それは諌山インタで答えてた
アルミンが海を見たいという夢があったらエレンは海があるのに
見にいけないのが許せない(まだ巨人によって壁に囲まれてた頃)
海は叶ったので次の氷の大地と炎の海と砂の平原はエルディア人だと
行きたくっても外国へ行くのは不可能だろう
それがもうエレンにとって不自由なんだな
63:作者の都合により名無しです 2018/12/19(水) 14:41:59.87 ID:MB6ZW9DY0
ユミルってベルトルトを守りにいくんじゃなくて
ベルトルト喰って無垢どもに捕まって疲れたライナーも喰ったほうが
ヒストリア安全だったろ なに贖罪してんねん食材にしろよ馬鹿
ベルトルト喰って無垢どもに捕まって疲れたライナーも喰ったほうが
ヒストリア安全だったろ なに贖罪してんねん食材にしろよ馬鹿
68:作者の都合により名無しです 2018/12/19(水) 15:22:36.65 ID:UTKg/5Ykp
>>50
オチは「決死圏SOS宇宙船」だったりして
オチは「決死圏SOS宇宙船」だったりして
69:作者の都合により名無しです 2018/12/19(水) 15:33:46.19 ID:dL2yPgLs0
>>63
今回のエレンの「ベルトル→アルミン」解釈によれば マルセルの意志がユミルを衝動付けたんだろうね
今回のエレンの「ベルトル→アルミン」解釈によれば マルセルの意志がユミルを衝動付けたんだろうね
71:作者の都合により名無しです 2018/12/19(水) 15:54:57.91 ID:MB6ZW9DY0
74:作者の都合により名無しです 2018/12/19(水) 16:15:47.16 ID:7B/Rbvfca
壁外に預けても子供を産み続けるルート
壁内に残しても子供を産み続けるルート
でも敵国のために産まされ続けることを考えると
今の所ユミルの判断は間違ってないように思える
壁内に残しても子供を産み続けるルート
でも敵国のために産まされ続けることを考えると
今の所ユミルの判断は間違ってないように思える
75:作者の都合により名無しです 2018/12/19(水) 16:38:05.47 ID:UlQ9Q/090
>>68
ガンツみたいな終わり方とかマージ勘弁してくれよ
ガンツみたいな終わり方とかマージ勘弁してくれよ
76:作者の都合により名無しです 2018/12/19(水) 16:45:40.14 ID:htz3P5g+0
全員から悪魔だと悪魔だと指さされて
弁解の余地もなくまさに今からいじめられようとしてるヤバい状況で
俺なら完全に開き直るね そうや?わしゃ悪魔や?それが何か?みたいな
弁解の余地もなくまさに今からいじめられようとしてるヤバい状況で
俺なら完全に開き直るね そうや?わしゃ悪魔や?それが何か?みたいな
77:作者の都合により名無しです 2018/12/19(水) 16:52:27.98 ID:UlQ9Q/090
78:作者の都合により名無しです 2018/12/19(水) 17:01:33.02 ID:d9vjavhEM
>>77
むしろ神のほうが天罰神罰と称して何度も大虐殺やってるw
むしろ神のほうが天罰神罰と称して何度も大虐殺やってるw
82:作者の都合により名無しです 2018/12/19(水) 17:05:01.89 ID:UlQ9Q/090
83:作者の都合により名無しです 2018/12/19(水) 18:04:58.94 ID:hUEtunD60
>>82
四文字は元々特定の民族の守護神だからそれで当たり前
神やその司祭だって生き残りかけて必死だよ
信者獲得にしくじるか信者たちに見放されれば邪神に転落
さもなくばギリシャ神話の神のように物語の一キャラ扱いに堕ちるしかない
四文字は元々特定の民族の守護神だからそれで当たり前
神やその司祭だって生き残りかけて必死だよ
信者獲得にしくじるか信者たちに見放されれば邪神に転落
さもなくばギリシャ神話の神のように物語の一キャラ扱いに堕ちるしかない
84:作者の都合により名無しです 2018/12/19(水) 18:12:40.43 ID:c5ccxfbEM
>>82
世界を壮大にリセットとか無茶苦茶やってるしな
世界を壮大にリセットとか無茶苦茶やってるしな
85:作者の都合により名無しです 2018/12/19(水) 18:19:12.55 ID:s5GV2fBW0
もうちょっとうまくエレンから話聞き出せなかったんかあの二人
ジークやイェレナに懐柔されたのかなんて聞かれてエレンがはいそうですなんて言うわけないだろ
アルミン頭いいはずなのにどうした。しかも俺は自由意志で動いていると言った途端にミカサに
いいえあなたは操られているなんて言われれば、そりゃカチンとくるでしょうよ
二人はエレンの性格知ってたんじゃないのか
もうちょいうまく接していれば計画も真意も聞き出せたのかもしれないのに、エレンの心の壁を
さらに厚くするような事してどうすんだ
ジークやイェレナに懐柔されたのかなんて聞かれてエレンがはいそうですなんて言うわけないだろ
アルミン頭いいはずなのにどうした。しかも俺は自由意志で動いていると言った途端にミカサに
いいえあなたは操られているなんて言われれば、そりゃカチンとくるでしょうよ
二人はエレンの性格知ってたんじゃないのか
もうちょいうまく接していれば計画も真意も聞き出せたのかもしれないのに、エレンの心の壁を
さらに厚くするような事してどうすんだ
92:作者の都合により名無しです 2018/12/19(水) 18:57:50.28 ID:ZcuvQktv0
>>74
壁内はヒストリアが惚れて選んだ相手とめでたく結婚して自然に子作りすりゃいいと思っているが
マーレに行ったら間違いなく不特定多数の男にレイプ漬けの毎日がまってるからな
天国と地獄くらいレベルが違うな
壁内はヒストリアが惚れて選んだ相手とめでたく結婚して自然に子作りすりゃいいと思っているが
マーレに行ったら間違いなく不特定多数の男にレイプ漬けの毎日がまってるからな
天国と地獄くらいレベルが違うな
95:作者の都合により名無しです 2018/12/19(水) 19:07:05.34 ID:Q56lLMSGr
アニがさっさとエレン喰っときゃ始祖手に入ったのにな
それより最初にエレン食った無垢はなんで人間に戻らんかったん?
それより最初にエレン食った無垢はなんで人間に戻らんかったん?
96:作者の都合により名無しです 2018/12/19(水) 19:11:23.73 ID:B3PAT7xma
>>95
急いでて丸のみにしたから
急いでて丸のみにしたから
97:作者の都合により名無しです 2018/12/19(水) 19:13:56.82 ID:OiPkZNByd
>>95
脊髄を噛み砕かなかったので
脊髄を噛み砕かなかったので
99:作者の都合により名無しです 2018/12/19(水) 19:24:39.78 ID:aEKLcYmSa
100:作者の都合により名無しです 2018/12/19(水) 19:30:20.83 ID:cbf+92q10
101:作者の都合により名無しです 2018/12/19(水) 19:41:54.70 ID:RLl+KyJ7d
>>95
結果論だな
その時点ではエレンのがまさか始祖だとは思わないだろうし、単体で持って帰らないと戦果にならない
顎を失ってたからこそあの時点では「進撃を持ち帰って戦士に食わせればプラマイゼロの戦果にはなる」という判断が働いているはず
結果論だな
その時点ではエレンのがまさか始祖だとは思わないだろうし、単体で持って帰らないと戦果にならない
顎を失ってたからこそあの時点では「進撃を持ち帰って戦士に食わせればプラマイゼロの戦果にはなる」という判断が働いているはず
102:作者の都合により名無しです 2018/12/19(水) 19:54:54.78 ID:XQkQN5jUa
103:作者の都合により名無しです 2018/12/19(水) 20:24:21.33 ID:MB6ZW9DY0
>>95
たぶんポケモンと同じ理屈だろう
弱らせてからじゃないと消化前に自力で出てきちゃうんだよ
食われる瞬間はユミルにとっても最後のチャンスだった
拘束されては傷を作れないが、食われる瞬間は腕がちぎれるはず
最後の最後でやっぱやーめたってポッコろして逃げちゃえば
車力でもないかぎり追ってこれないな
たぶんポケモンと同じ理屈だろう
弱らせてからじゃないと消化前に自力で出てきちゃうんだよ
食われる瞬間はユミルにとっても最後のチャンスだった
拘束されては傷を作れないが、食われる瞬間は腕がちぎれるはず
最後の最後でやっぱやーめたってポッコろして逃げちゃえば
車力でもないかぎり追ってこれないな
105:作者の都合により名無しです 2018/12/19(水) 21:00:52.85 ID:fT6hdCLsM
消化しなくても吸収するだけだろ
107:作者の都合により名無しです 2018/12/19(水) 21:04:24.81 ID:+hMnDKeK0
>>105
まとめて吐き出すから溶かすとか吸収とかの胃っぽい機能はない
まとめて吐き出すから溶かすとか吸収とかの胃っぽい機能はない
124:作者の都合により名無しです 2018/12/19(水) 23:14:47.70 ID:Fz5d19gBa
>>74
ユミルは王家じゃないんだが
ユミルは王家じゃないんだが
125:作者の都合により名無しです 2018/12/19(水) 23:16:15.28 ID:+hOP+e7lp
>>69 >>71
脳がヤられてる派w
エレン、アルミン、ユミルも脳がヤられてる
ジークもライナーもベルトルトもアニも脳がヤられてる
アッカーマンは脳がイかれてる
クルーガーもグリシャもポルコもピークも脳がヤられてる
その他はみんな「国家の大義」で脳がヤられてる、サネスの仲間
こんな脳みそじゃ、おそらくマトモに話を読むことは不可能w
アルミンが平和ボケしたマヌケだからベルトルトの記憶を自分と混濁させたんだよ
お前はマヌケだってのが、エレンの指摘だからなw
脳がヤられてる派w
エレン、アルミン、ユミルも脳がヤられてる
ジークもライナーもベルトルトもアニも脳がヤられてる
アッカーマンは脳がイかれてる
クルーガーもグリシャもポルコもピークも脳がヤられてる
その他はみんな「国家の大義」で脳がヤられてる、サネスの仲間
こんな脳みそじゃ、おそらくマトモに話を読むことは不可能w
アルミンが平和ボケしたマヌケだからベルトルトの記憶を自分と混濁させたんだよ
お前はマヌケだってのが、エレンの指摘だからなw
129:作者の都合により名無しです 2018/12/19(水) 23:35:26.43 ID:MaUNkIY2r
133:作者の都合により名無しです 2018/12/19(水) 23:53:08.82 ID:hDue8AR3a
144:作者の都合により名無しです 2018/12/20(木) 00:19:04.97 ID:QHzLg94z0
地下でエレンが拘束されてヒストリアにエレン食わそうとしてるあたりのヨロイって書かれた瓶は何だったの
146:作者の都合により名無しです 2018/12/20(木) 00:21:57.19 ID:+inHZorha
163:作者の都合により名無しです 2018/12/20(木) 00:53:19.68 ID:bTE/cxxwa
164:作者の都合により名無しです 2018/12/20(木) 00:56:51.13 ID:ZqaJYgpn0
170:作者の都合により名無しです 2018/12/20(木) 01:40:07.68 ID:gnDxPDOT0
>>164
イェレナに会うまでは普通だったんだろ?なのに今はあんな遠い目をして殺気を纏い髪を結い上げ
手を切って現れ、幼馴染相手に手をテーブルに置けと脅し、言葉少なに俺は自由だと宣う
こんなんじゃ操られてると思っても仕方なくないか
イェレナに会うまでは普通だったんだろ?なのに今はあんな遠い目をして殺気を纏い髪を結い上げ
手を切って現れ、幼馴染相手に手をテーブルに置けと脅し、言葉少なに俺は自由だと宣う
こんなんじゃ操られてると思っても仕方なくないか
177:作者の都合により名無しです 2018/12/20(木) 02:33:15.82 ID:bTE/cxxwa
>>164
会話のテクニックなんか使ったらもう幼馴染としての関係は消滅してる
例えば父や母や兄弟に会話のテクニック使うか?
使ってるならもう家族としての絆をなくしてしまってるってことだよ
血縁でないにしろ幼馴染はそれに近い
会話のテクニックなんか使ったらもう幼馴染としての関係は消滅してる
例えば父や母や兄弟に会話のテクニック使うか?
使ってるならもう家族としての絆をなくしてしまってるってことだよ
血縁でないにしろ幼馴染はそれに近い
223:作者の都合により名無しです 2018/12/20(木) 12:32:34.77 ID:ViuQS7Ed0
戦鎚の遠隔操作構造まで継承してたら
エレンゲリオンにアンビリカルケーブルって弱点がついてしまうな
あれ初見殺しとしては便利だが知ってる人相手じゃね
ケーブルきられたら再接続か再生成しないと動けないし生成は体力減ってしまう
ミカサに紐斬られてアルミンに結晶を蹴飛ばされたら泣ける
エレンゲリオンにアンビリカルケーブルって弱点がついてしまうな
あれ初見殺しとしては便利だが知ってる人相手じゃね
ケーブルきられたら再接続か再生成しないと動けないし生成は体力減ってしまう
ミカサに紐斬られてアルミンに結晶を蹴飛ばされたら泣ける
228:作者の都合により名無しです 2018/12/20(木) 12:38:30.17 ID:sShcQBi6r
>>223
地面に埋まってれば巨人でもなけりゃそうそう掘り返せない
仮に掘り返されても、ダミーのケーブルや結晶をいくつか紛れ込ませればいい
そうやって騙しつつ、本体は土手っ腹に潜んでるとか
あれだけ好き勝手できる戦鎚なんだからおつむ次第でどうとでもなるよ
馬鹿じゃなけりゃ負けるほうが難しい
地面に埋まってれば巨人でもなけりゃそうそう掘り返せない
仮に掘り返されても、ダミーのケーブルや結晶をいくつか紛れ込ませればいい
そうやって騙しつつ、本体は土手っ腹に潜んでるとか
あれだけ好き勝手できる戦鎚なんだからおつむ次第でどうとでもなるよ
馬鹿じゃなけりゃ負けるほうが難しい
229:作者の都合により名無しです 2018/12/20(木) 12:49:52.83 ID:ViuQS7Ed0
>>228
ダミーつくればそれだけ体力消耗するし
地中深く埋まればそれこそケーブル切ってしまえば
再生成しないと出てこれないし外の状況がわからない
土葬か体力消費の二択になる
戦鎚の弱点の本質ってのは消費が多いことだよ
ダミーつくればそれだけ体力消耗するし
地中深く埋まればそれこそケーブル切ってしまえば
再生成しないと出てこれないし外の状況がわからない
土葬か体力消費の二択になる
戦鎚の弱点の本質ってのは消費が多いことだよ
231:作者の都合により名無しです 2018/12/20(木) 12:53:19.11 ID:FgsCe9iW0
エレンと王家の地ならし発動条件は
エレンは王家が無垢の巨人の場合と思ってるよね。
ヒストリアが無垢の巨人になるのをためらってるし
エレンとジークが地ならしするなら飛行船で握手すれば済んだし、マーレで何度も会う機会はあったはず。
エレンとジークでは地ならしはできないはず
単にジークと会うのとは違う。
ジーク案に乗ったなら壁内人類をジークがあやるれる無垢の巨人にして外敵駆除案しかない?
エレンは王家が無垢の巨人の場合と思ってるよね。
ヒストリアが無垢の巨人になるのをためらってるし
エレンとジークが地ならしするなら飛行船で握手すれば済んだし、マーレで何度も会う機会はあったはず。
エレンとジークでは地ならしはできないはず
単にジークと会うのとは違う。
ジーク案に乗ったなら壁内人類をジークがあやるれる無垢の巨人にして外敵駆除案しかない?
232:作者の都合により名無しです 2018/12/20(木) 12:58:28.11 ID:zXs9RNXUr
>>231
>エレンは王家が無垢の巨人の場合と思ってるよね。
そんなわけないだろ
余命13年と、ヒストリア王家に代々レイス家と同じ事を繰り返させるのを拒んでる
飛行船内でやらなかったのは有効範囲とかあるからでないの
>エレンは王家が無垢の巨人の場合と思ってるよね。
そんなわけないだろ
余命13年と、ヒストリア王家に代々レイス家と同じ事を繰り返させるのを拒んでる
飛行船内でやらなかったのは有効範囲とかあるからでないの
234:作者の都合により名無しです 2018/12/20(木) 13:03:56.81 ID:+28R3Fy50
238:作者の都合により名無しです 2018/12/20(木) 14:06:37.78 ID:GqU3KWgM0
本当に嫌ってるだけならわざわざ会いにくる必要ないからな
ミカサやアルミンが押し掛けたんじゃなくてエレンから会いに行って
おまえ嫌いだわとか性格悪すぎるしそんな悠長なことしてる場合かよってなる
ミカサやアルミンが押し掛けたんじゃなくてエレンから会いに行って
おまえ嫌いだわとか性格悪すぎるしそんな悠長なことしてる場合かよってなる
241:作者の都合により名無しです 2018/12/20(木) 14:20:18.33 ID:cmLXM6zOa
どう見ても一緒に行動することで守ろうとしてるだろエレン
242:作者の都合により名無しです (JP 0H4b-EbmC) 2018/12/20(木) 14:24:33.45 ID:sCvir7hYH
>>241
行った先に何があるかは知らないし守るためってのもあるかもしれんが
自分にはあれだけでは守ろうとして一緒に行動しようとしてるふうには見えなかった
エレンの表情とか本気で言ってると思ったし後ろ手にみんな拘束されてるし
行った先に何があるかは知らないし守るためってのもあるかもしれんが
自分にはあれだけでは守ろうとして一緒に行動しようとしてるふうには見えなかった
エレンの表情とか本気で言ってると思ったし後ろ手にみんな拘束されてるし
245:作者の都合により名無しです 2018/12/20(木) 14:54:16.12 ID:M37mmpMXa
248:作者の都合により名無しです 2018/12/20(木) 15:04:03.71 ID:BHA7Rihka
250:作者の都合により名無しです 2018/12/20(木) 15:09:44.46 ID:M37mmpMXa
252:作者の都合により名無しです 2018/12/20(木) 15:42:47.35 ID:kxRlwS+Ya
>>250
>>245は「サイゼにあいつらいるから俺らも行こうぜ」ノリに見えるぞw
ジークの居場所教えろとはエレンは前置きしてないんだよ
それはフロックがハンジに聞いたことであって、ジークの居場所が知りたいだけならぶっちゃけハンジしか要らない
あんな決裂話してまで捕まえる必要って何だと考えたら「いい機会だ話そう」どころじゃないと分かるだろ
>>245は「サイゼにあいつらいるから俺らも行こうぜ」ノリに見えるぞw
ジークの居場所教えろとはエレンは前置きしてないんだよ
それはフロックがハンジに聞いたことであって、ジークの居場所が知りたいだけならぶっちゃけハンジしか要らない
あんな決裂話してまで捕まえる必要って何だと考えたら「いい機会だ話そう」どころじゃないと分かるだろ
255:作者の都合により名無しです 2018/12/20(木) 15:50:54.19 ID:M37mmpMXa
>>252
「最初に言った通りお前らがジークの居場所を教えるってんなら俺たちは争う必要はねえ…だから大人しく着いて来い」
ってエレンはアルミンミカサに言ってるけどな
前の話で「ジークの居場所を特定する、それだけだ」って言ってるんでエレンの目的はジーク
その時はジークの居場所を特定するだけが目的であってアルミンやミカサと話し合おうとはセリフに出てない
「最初に言った通りお前らがジークの居場所を教えるってんなら俺たちは争う必要はねえ…だから大人しく着いて来い」
ってエレンはアルミンミカサに言ってるけどな
前の話で「ジークの居場所を特定する、それだけだ」って言ってるんでエレンの目的はジーク
その時はジークの居場所を特定するだけが目的であってアルミンやミカサと話し合おうとはセリフに出てない
260:作者の都合により名無しです 2018/12/20(木) 16:38:42.77 ID:kxRlwS+Ya
265:作者の都合により名無しです 2018/12/20(木) 17:32:50.09 ID:2w8QiIRpM
ジークの提案はエレンとパラディ島内で合わせることやん。
秘策を教えることによって自分の身の安全保障と交換条件。
一応兵団はこれをのんでるだろ。
兵団の正規な作戦でジークをパラディ島に連れ出すのが普通の兵士。
エレンは単独で行ってジークと自分を兵団から連れて来させる。
規律違反。実際重い罰。
成果は戦鎚入手があるけど。
ようするに漫画的に面白くさせてるだけ。
ジークの裏切りを演出したかっただけやろ。
秘策を教えることによって自分の身の安全保障と交換条件。
一応兵団はこれをのんでるだろ。
兵団の正規な作戦でジークをパラディ島に連れ出すのが普通の兵士。
エレンは単独で行ってジークと自分を兵団から連れて来させる。
規律違反。実際重い罰。
成果は戦鎚入手があるけど。
ようするに漫画的に面白くさせてるだけ。
ジークの裏切りを演出したかっただけやろ。
267:作者の都合により名無しです 2018/12/20(木) 18:16:27.38 ID:e3t4HZQUp
>>265
エレンと合わせてないやん
条件はジークをパラディが受け入れる(ようは亡命)、さらに注釈付きでエレンとも合わせること、だぞ?
受けいけた!って言っても、そこにエレンがいないってことはナシにしてね
これは、「エレンの身の保証の約束」でもあるわけ
兵団政権がそれまでエレンを誰かに喰わせない保証はなかったんだからな
ジークから見れば兵団政権はそんなものだし、実際ありえるのが兵団政権の実態なんだけど、お花畑は兵団は正義の味方!と思ってるんだよなw
エレンと合わせてないやん
条件はジークをパラディが受け入れる(ようは亡命)、さらに注釈付きでエレンとも合わせること、だぞ?
受けいけた!って言っても、そこにエレンがいないってことはナシにしてね
これは、「エレンの身の保証の約束」でもあるわけ
兵団政権がそれまでエレンを誰かに喰わせない保証はなかったんだからな
ジークから見れば兵団政権はそんなものだし、実際ありえるのが兵団政権の実態なんだけど、お花畑は兵団は正義の味方!と思ってるんだよなw
273:作者の都合により名無しです 2018/12/20(木) 18:56:14.73 ID:FgsCe9iW0
282:作者の都合により名無しです 2018/12/20(木) 20:11:49.83 ID:r55/VTsnd
ミカサを憎み過ぎて頭がおかしくなったのか元々おかしいのか
283:作者の都合により名無しです 2018/12/20(木) 20:29:52.77 ID:sKJKBiHQ0
>>282
どっちもだろう
どっちもだろう
291:作者の都合により名無しです 2018/12/20(木) 20:40:02.68 ID:Gj/KXMzo0
各国大使といってもマーレとグルやってる国だから世界連合というのはおかしい名称だな
はっきりいって世界中の国からみたらマーレこそ有害だし
大使殺したとかいっても、ガチで言わせてもらえば何百万と国民虐殺されてきたのと、たった一人の大使殺されたのではレベルが違うからな
はっきりいって世界中の国からみたらマーレこそ有害だし
大使殺したとかいっても、ガチで言わせてもらえば何百万と国民虐殺されてきたのと、たった一人の大使殺されたのではレベルが違うからな
293:作者の都合により名無しです 2018/12/20(木) 20:47:31.57 ID:Tj/+RBfm0
>>291
虐殺してきたのはエルディア帝国も同じだぞ
言うなれば虐殺は人類の業のようなもので
進撃の世界観では力が強い国が順番にやってることだろう
エルディア帝国が1700年虐殺をして、次にマーレが100年間虐殺している
そして作中の1ヶ月前にパラディが虐殺をした
きっと他の国だって多かれ少なかれしている
あと、進撃世界に出てきた国はマーレ、その同盟国、パラディ、マーレとパラディを両天秤にかけてるヒィズルだけだよ
それが進撃の世界観の「全世界」なんだよ
虐殺してきたのはエルディア帝国も同じだぞ
言うなれば虐殺は人類の業のようなもので
進撃の世界観では力が強い国が順番にやってることだろう
エルディア帝国が1700年虐殺をして、次にマーレが100年間虐殺している
そして作中の1ヶ月前にパラディが虐殺をした
きっと他の国だって多かれ少なかれしている
あと、進撃世界に出てきた国はマーレ、その同盟国、パラディ、マーレとパラディを両天秤にかけてるヒィズルだけだよ
それが進撃の世界観の「全世界」なんだよ
295:作者の都合により名無しです 2018/12/20(木) 20:51:23.81 ID:FgsCe9iW0
>>267
これ正解。
マーレは四年間も他国と戦争してる。
実戦に知性巨人も無垢の巨人を使ってる。
マーレが1番の批難対象。
始祖をマーレが手にしたら世界を支配にまた動くのわかる。
マーレに協力する国はない。
でもここで言うと叩かれる(笑)
これ正解。
マーレは四年間も他国と戦争してる。
実戦に知性巨人も無垢の巨人を使ってる。
マーレが1番の批難対象。
始祖をマーレが手にしたら世界を支配にまた動くのわかる。
マーレに協力する国はない。
でもここで言うと叩かれる(笑)
299:作者の都合により名無しです 2018/12/20(木) 20:53:32.72 ID:Gj/KXMzo0
>>293
ぶっちゃけ100年前に滅んだ国がやってたことなんかどうでもいいんだよ。過去の歴史ってだけの話だ
現行で虐殺侵略やってるマーレがヤバいんだよ。だいたいエルディア帝国は支配はしたが虐殺したのは不明だぞ
マーレが教えてることは矛盾ありまくりで信憑性ないしな
本当に世界中で民族浄化してたなら世界中エルディアの子孫だし、他民族を分け隔てせずに身内にしてきたから少なくても虐殺はしてないってことだろ
それからパラディがマーレにしたことは侵略に対する正当な防衛なので虐殺じゃない
ぶっちゃけ100年前に滅んだ国がやってたことなんかどうでもいいんだよ。過去の歴史ってだけの話だ
現行で虐殺侵略やってるマーレがヤバいんだよ。だいたいエルディア帝国は支配はしたが虐殺したのは不明だぞ
マーレが教えてることは矛盾ありまくりで信憑性ないしな
本当に世界中で民族浄化してたなら世界中エルディアの子孫だし、他民族を分け隔てせずに身内にしてきたから少なくても虐殺はしてないってことだろ
それからパラディがマーレにしたことは侵略に対する正当な防衛なので虐殺じゃない
301:作者の都合により名無しです 2018/12/20(木) 20:57:00.88 ID:62eTLLXX0
323:作者の都合により名無しです 2018/12/20(木) 22:36:10.64 ID:0efB0a4E0
>>282
雌豚だと気づいただけ
雌豚だと気づいただけ
352:作者の都合により名無しです 2018/12/21(金) 02:19:53.69 ID:hNAcGSxOa
エレンに違和感を感じるというか読者に馬鹿にされてるのは
これまで散々助けてもらって犠牲になった人のおかげで生きてるのに
強大な力を手に入れた途端に粋がりだしたからだよな
単独行動に出て救ってもらったエレンが恩人達の言葉に腹をたてる資格はない
こういう奴は主人公の器じゃない
だから何か大義や理由があるんじゃないかという予想になる
これまで散々助けてもらって犠牲になった人のおかげで生きてるのに
強大な力を手に入れた途端に粋がりだしたからだよな
単独行動に出て救ってもらったエレンが恩人達の言葉に腹をたてる資格はない
こういう奴は主人公の器じゃない
だから何か大義や理由があるんじゃないかという予想になる
354:作者の都合により名無しです 2018/12/21(金) 03:40:29.45 ID:wjiYJuyb0
357:作者の都合により名無しです 2018/12/21(金) 04:27:00.91 ID:iIQTVfJ9d
最近読み返してるんだけど
始祖の巨人はダイナ家→エレン父→エレンに移行した訳だけど、なんですぐに調査してエレンから巨人の能力奪わなかったの?
エレンが始めて巨人化した時点で奪わなかった理由が分からん
始祖の巨人はダイナ家→エレン父→エレンに移行した訳だけど、なんですぐに調査してエレンから巨人の能力奪わなかったの?
エレンが始めて巨人化した時点で奪わなかった理由が分からん
359:作者の都合により名無しです 2018/12/21(金) 05:27:50.79 ID:N//PG0Nh0
サンドのコントはツッコミが粋がってる方だろ
362:作者の都合により名無しです 2018/12/21(金) 07:46:14.45 ID:rQ2qApyY0
>>352
エレンだってみんなを助けてるのに恩着せがましいんだよ
エレンだってみんなを助けてるのに恩着せがましいんだよ
364:作者の都合により名無しです 2018/12/21(金) 08:09:22.62 ID:dzOEm+5A0
単純な読者は殆ど主人公に感情移入や自己投影して読むからだろう
主人公は絶対に間違ったことをするはずがない、非人道的であってもやむを得ない事情があるという風に解釈するように出来てる
主人公は絶対に間違ったことをするはずがない、非人道的であってもやむを得ない事情があるという風に解釈するように出来てる
365:作者の都合により名無しです 2018/12/21(金) 08:19:50.73 ID:tsOzYtqu0
>>357
ライナー達はともかく、レイス家は始祖を取られてるの知ってるからね。
ライナー達はともかく、レイス家は始祖を取られてるの知ってるからね。
366:作者の都合により名無しです 2018/12/21(金) 08:22:01.05 ID:sjEYiy4h0
>>357
ん? グリシャがフリーダから「始祖」を奪い それをエレンにつがせた段階では
レイス家を殺戮した犯人は特定できていなかったよね
ロッド・レイスが例えばケニーに調査を依頼しても エレンにまで至らなかった
ん? グリシャがフリーダから「始祖」を奪い それをエレンにつがせた段階では
レイス家を殺戮した犯人は特定できていなかったよね
ロッド・レイスが例えばケニーに調査を依頼しても エレンにまで至らなかった
368:作者の都合により名無しです 2018/12/21(金) 08:33:41.46 ID:7MpT39S3r
>>357
まず第一にグリシャが生死不明とされていること
息子に継承されたかどうかはキースの証言とったところで確信するには薄く、
始祖はまだグリシャが持って逃げてる可能性が残る
となればエレンの巨人は正体不明なわけだが取り敢えず継承しちまえというのは
もしマーレ所有巨人だった場合不戦の契りに反するので不可
なので座標の力を使った時点でようやく継承の確信を得られて行動出来たわけだ
まず第一にグリシャが生死不明とされていること
息子に継承されたかどうかはキースの証言とったところで確信するには薄く、
始祖はまだグリシャが持って逃げてる可能性が残る
となればエレンの巨人は正体不明なわけだが取り敢えず継承しちまえというのは
もしマーレ所有巨人だった場合不戦の契りに反するので不可
なので座標の力を使った時点でようやく継承の確信を得られて行動出来たわけだ
369:作者の都合により名無しです 2018/12/21(金) 08:50:31.53 ID:tsOzYtqu0
371:作者の都合により名無しです 2018/12/21(金) 09:05:20.36 ID:bwwLZ8B80
>>364
単純な読者というかそれが普通の読み方だけどな
デスノの月みたいに最初から応援しちゃいけない主人公なら違ったがエレンはそうじゃないから
大多数の普通の読者にはかなりストレスがかかる構造になってる
なんでそんな事やってるかってーとそのストレスをバネにカタルシス産もうとしてるとしか思えんがね
単純な読者というかそれが普通の読み方だけどな
デスノの月みたいに最初から応援しちゃいけない主人公なら違ったがエレンはそうじゃないから
大多数の普通の読者にはかなりストレスがかかる構造になってる
なんでそんな事やってるかってーとそのストレスをバネにカタルシス産もうとしてるとしか思えんがね
373:作者の都合により名無しです 2018/12/21(金) 09:13:26.30 ID:sjEYiy4h0
>>369
うん エレン巨人化の後の審議の時 エレンの調査団所属を裁定したのザックレーだったよね
彼はピクシスやエルヴィンと阿吽の呼吸だったはず で ナイル・ドークら憲兵団は「始祖」
「進撃」なんてこと自体知らなかった 手を回すとしたら未だ設定謎のあのニセ国王取り巻きの
「貴族」達やロッドだけれども エレンの調査団行き・・女型騒ぎ・・鎧巨人のエレン誘拐・・
奪回・・と立て込んで ケニー達によるエレン誘拐が遅れた
うん エレン巨人化の後の審議の時 エレンの調査団所属を裁定したのザックレーだったよね
彼はピクシスやエルヴィンと阿吽の呼吸だったはず で ナイル・ドークら憲兵団は「始祖」
「進撃」なんてこと自体知らなかった 手を回すとしたら未だ設定謎のあのニセ国王取り巻きの
「貴族」達やロッドだけれども エレンの調査団行き・・女型騒ぎ・・鎧巨人のエレン誘拐・・
奪回・・と立て込んで ケニー達によるエレン誘拐が遅れた
375:作者の都合により名無しです 2018/12/21(金) 09:40:56.73 ID:UvZZETdCd
>>357
まず大前提としてロッドは世界の成り立ちを知らないし巨人についても断片的な知識しかない
ロッドは始祖が奪われた失態をずっと隠していた
ちゃんとした知識が無いのでエレンが現れてもそれが始祖だの進撃だのとはわからない
叫びの力の報告を受けて始祖持ちであることが確定したから強硬策として攫いに行った
まず大前提としてロッドは世界の成り立ちを知らないし巨人についても断片的な知識しかない
ロッドは始祖が奪われた失態をずっと隠していた
ちゃんとした知識が無いのでエレンが現れてもそれが始祖だの進撃だのとはわからない
叫びの力の報告を受けて始祖持ちであることが確定したから強硬策として攫いに行った
376:作者の都合により名無しです 2018/12/21(金) 09:48:47.19 ID:AFr/ptFYM
378:作者の都合により名無しです 2018/12/21(金) 10:03:07.68 ID:sjEYiy4h0
>>375
ロッド・レイスって どこまで「世界の成り立ち」を把握してたんだろうね
大陸からパラディ島への移民引き連れての逃亡 三重の壁への立て籠もり
全エルディア人の記憶改竄・・てあたりまでは把握してたんだろうけれども
弟ウーリや娘フリーダが「実感」した「無抵抗主義」の継承まで理解してたのかな
ロッド・レイスって どこまで「世界の成り立ち」を把握してたんだろうね
大陸からパラディ島への移民引き連れての逃亡 三重の壁への立て籠もり
全エルディア人の記憶改竄・・てあたりまでは把握してたんだろうけれども
弟ウーリや娘フリーダが「実感」した「無抵抗主義」の継承まで理解してたのかな
388:作者の都合により名無しです 2018/12/21(金) 11:38:07.56 ID:j24jXauar
>>364
>>371
それむしろ逆に見えるけどね
異常に感情移入や自己投影してた人ほど今のエレンの変貌ぶりにブチギレてる印象ある
現状の彼を受け入れたくないがためにアンチ化することでストレス発散してるみたいな
むしろ感情移入せずに、冷めて、というか客観的にエレンを見てた人ほど彼に対して寛容的な印象
>>371
それむしろ逆に見えるけどね
異常に感情移入や自己投影してた人ほど今のエレンの変貌ぶりにブチギレてる印象ある
現状の彼を受け入れたくないがためにアンチ化することでストレス発散してるみたいな
むしろ感情移入せずに、冷めて、というか客観的にエレンを見てた人ほど彼に対して寛容的な印象
391:作者の都合により名無しです 2018/12/21(金) 12:03:59.83 ID:X/bWmIu60
ロッドレイスが自分は巨人になれないと言ってた理由は子供を増やすため?
392:作者の都合により名無しです 2018/12/21(金) 12:07:40.38 ID:P+aaLQBe0
>>391
責任放棄とかなすりつけとか保身とかそういう理由でしょ
責任放棄とかなすりつけとか保身とかそういう理由でしょ
393:作者の都合により名無しです 2018/12/21(金) 12:11:18.50 ID:h/b1CIotp
>>391
なれないんじゃなくて、なりたくない。
なれないんじゃなくて、なりたくない。
395:作者の都合により名無しです 2018/12/21(金) 12:32:13.50 ID:wYHRFFdx0
>>369
軍法会議の時点からエレンの奪取は狙ってただろうけど
裁決の決定権を握ってるのは王政の息がかかってる憲兵団ではなく
ザックレー総統だから、簡単に手出しができない。あの場では強引に動いても不信を買うだけだろうし
かといっていつまでも悠長に構えてたわけではなく
その1ヶ月半後には中央憲兵を動員して強引に奪還しようとしてるしね
1ヶ月半なら十分に悠長だわと言われればそれまでだけど
軍法会議の時点からエレンの奪取は狙ってただろうけど
裁決の決定権を握ってるのは王政の息がかかってる憲兵団ではなく
ザックレー総統だから、簡単に手出しができない。あの場では強引に動いても不信を買うだけだろうし
かといっていつまでも悠長に構えてたわけではなく
その1ヶ月半後には中央憲兵を動員して強引に奪還しようとしてるしね
1ヶ月半なら十分に悠長だわと言われればそれまでだけど
398:作者の都合により名無しです 2018/12/21(金) 12:35:12.32 ID:V312Zcxka
399:作者の都合により名無しです 2018/12/21(金) 12:36:46.73 ID:b5EItERq0
400:作者の都合により名無しです 2018/12/21(金) 12:40:45.54 ID:b5EItERq0
話の都合や勢いじゃなければ妾が迫害されたのは理由があって
一般庶民ユミルとの混血だと機能しないとかだろ
そうでなければアルマがあそこまで迫害されたのはおかしい
一般庶民ユミルとの混血だと機能しないとかだろ
そうでなければアルマがあそこまで迫害されたのはおかしい
401:作者の都合により名無しです 2018/12/21(金) 12:45:46.52 ID:GTaO09/2r
>>399
そういう奴は逆に元・兵団信者で、現・兵団アンチなんじゃね
特にハンジやリヴァイの現状を執拗に叩いてる奴
まあ単にエレン信者もいるかもしれんけど
いずれにせよ、そういう奴は書き込み件数が多いから目立ってるだけで
実際かなり少数だと思うわ、下手したら1人か2人だったりして
そういう奴は逆に元・兵団信者で、現・兵団アンチなんじゃね
特にハンジやリヴァイの現状を執拗に叩いてる奴
まあ単にエレン信者もいるかもしれんけど
いずれにせよ、そういう奴は書き込み件数が多いから目立ってるだけで
実際かなり少数だと思うわ、下手したら1人か2人だったりして
402:作者の都合により名無しです 2018/12/21(金) 12:53:25.68 ID:tsOzYtqu0
403:作者の都合により名無しです 2018/12/21(金) 13:07:01.97 ID:b5EItERq0
>>401
>>362みたいな主張をずっと続けている奴がいるぞ
いまのトレンドはひたすら主人公が賞賛され肯定されるオタク向け作品が多い
気弱なオタクは主人公と自分を同一化して
作中で主人公が周りからチヤホヤされてないと自分が否定されたように感じ不愉快になるらしい
エレンや進撃をハーレム系やオレオレ系ラノベと同じ目で読んでる層が少しいるように感じる
>>362みたいな主張をずっと続けている奴がいるぞ
いまのトレンドはひたすら主人公が賞賛され肯定されるオタク向け作品が多い
気弱なオタクは主人公と自分を同一化して
作中で主人公が周りからチヤホヤされてないと自分が否定されたように感じ不愉快になるらしい
エレンや進撃をハーレム系やオレオレ系ラノベと同じ目で読んでる層が少しいるように感じる
405:作者の都合により名無しです 2018/12/21(金) 13:19:51.85 ID:P+aaLQBe0
>>369
別の巨人が始祖を奪ったことを知っているのは生き証人のレイスだけだし
壁内を支配する巨人が存在するなんてことは公にできず秘密裏なわけだし
秘密なわけだから憲兵に引き渡される真っ当な大義もないでしょ
漫画的な事情は別として
別の巨人が始祖を奪ったことを知っているのは生き証人のレイスだけだし
壁内を支配する巨人が存在するなんてことは公にできず秘密裏なわけだし
秘密なわけだから憲兵に引き渡される真っ当な大義もないでしょ
漫画的な事情は別として
406:作者の都合により名無しです 2018/12/21(金) 13:20:46.33 ID:wYHRFFdx0
>>400
おそらくだけどレイス家の結婚相手は代々貴族=非エルディア人
貴族は記憶を改竄されてないので本当の歴史を知ってて
それを黙っててあげる代わりに高貴な身分を獲得してるわけだから
エルディア人であるアルマが正妻になられると
自分らの利権が脅かされることになるので彼女が邪魔だったんじゃないか
おそらくだけどレイス家の結婚相手は代々貴族=非エルディア人
貴族は記憶を改竄されてないので本当の歴史を知ってて
それを黙っててあげる代わりに高貴な身分を獲得してるわけだから
エルディア人であるアルマが正妻になられると
自分らの利権が脅かされることになるので彼女が邪魔だったんじゃないか
407:作者の都合により名無しです 2018/12/21(金) 13:23:36.34 ID:P+aaLQBe0
410:作者の都合により名無しです 2018/12/21(金) 13:40:40.56 ID:b5EItERq0
411:作者の都合により名無しです 2018/12/21(金) 14:37:16.22 ID:P+aaLQBe0
412:作者の都合により名無しです 2018/12/21(金) 15:01:49.64 ID:xnuMHTBW0
414:作者の都合により名無しです 2018/12/21(金) 15:09:07.17 ID:P+aaLQBe0
>>412
クルーガーは奪還しろ言ったけど
考えてみたらすげー無計画だよなあ
何がしたかったんだよ
進撃を奪還した後に壁外に出るなりして
彷徨うダイナを見つけ出して(家までやってきたけど)食われれば良かったんじゃないの???
記憶亡くしてたの???
クルーガーは奪還しろ言ったけど
考えてみたらすげー無計画だよなあ
何がしたかったんだよ
進撃を奪還した後に壁外に出るなりして
彷徨うダイナを見つけ出して(家までやってきたけど)食われれば良かったんじゃないの???
記憶亡くしてたの???
420:作者の都合により名無しです 2018/12/21(金) 15:34:29.81 ID:Zo/4qCpQ0
設定ボロならこれだろ
マーレ 「女型」「超王型」「鎧」「獣」
兵団 「女型」「超王型」「鎧」「獣」
こんな偶然あるかよw
マーレ 「女型」「超王型」「鎧」「獣」
兵団 「女型」「超王型」「鎧」「獣」
こんな偶然あるかよw
427:作者の都合により名無しです 2018/12/21(金) 15:55:58.28 ID:sjEYiy4h0
>>420
「超『王』型」なんていないよう 冠でもかぶってんのかあ
「超『王』型」なんていないよう 冠でもかぶってんのかあ
431:作者の都合により名無しです 2018/12/21(金) 16:09:41.61 ID:bX3QNmUE0
>>420だった
438:作者の都合により名無しです 2018/12/21(金) 16:40:45.58 ID:HhFaxt1cd
443:作者の都合により名無しです 2018/12/21(金) 17:13:10.73 ID:4siCGCP70
>>402
あの時点では始祖奪還された事実を貴族連中はまだ知らないので
たんに跡継ぎ問題で揉めるから母子とも始末するのが政治的に正しい
仮に彼らが奪還の事実を知ってたとしてもまた新たに正統血筋の妻を迎えて子作りさせたはず
ロッド自身がそれをしなかったのは謎だけど多分高齢でタネがなかったんじゃね
あの時点では始祖奪還された事実を貴族連中はまだ知らないので
たんに跡継ぎ問題で揉めるから母子とも始末するのが政治的に正しい
仮に彼らが奪還の事実を知ってたとしてもまた新たに正統血筋の妻を迎えて子作りさせたはず
ロッド自身がそれをしなかったのは謎だけど多分高齢でタネがなかったんじゃね
462:作者の都合により名無しです 2018/12/21(金) 19:05:30.37 ID:xnuMHTBW0
まあライナーが来るころにはもうグリシャの寿命がわずかだから
座標をつかって鎧を無垢ダイナに食わせても、すぐ死んじゃうな
そもそもグリシャは何故か15年生きてるし
おいつめられてからじゃないとレイス家にいかなかったのも問題だ
夏休みの宿題をラストにやるタイプだろ
座標をつかって鎧を無垢ダイナに食わせても、すぐ死んじゃうな
そもそもグリシャは何故か15年生きてるし
おいつめられてからじゃないとレイス家にいかなかったのも問題だ
夏休みの宿題をラストにやるタイプだろ
465:作者の都合により名無しです 2018/12/21(金) 19:16:03.55 ID:kWx3TmEh0
>>462
マーレ編序盤でジークがグリシャの楽園送りは22年前の出来事だと言ってるから
エレンに食われたのは継承から13年目だったってもうこの話何回目だよ
諫山がキースの回想で「20年前になるか…」とか紛らわしい言い方にしたせいだな
ちゃんと18年前って言わせとけよな
マーレ編序盤でジークがグリシャの楽園送りは22年前の出来事だと言ってるから
エレンに食われたのは継承から13年目だったってもうこの話何回目だよ
諫山がキースの回想で「20年前になるか…」とか紛らわしい言い方にしたせいだな
ちゃんと18年前って言わせとけよな
467:作者の都合により名無しです 2018/12/21(金) 19:22:34.90 ID:xnuMHTBW0
>>465
そんなところでさらっと修正してたのかw
そんなところでさらっと修正してたのかw
470:作者の都合により名無しです 2018/12/21(金) 19:29:06.89 ID:4siCGCP70
474:作者の都合により名無しです 2018/12/21(金) 20:53:59.33 ID:tR019P4za
注射を打つ=巨人化する=無垢の巨人は人を食べる=グリシャ食われるってことじゃね
立体機動も付けてない人間(といっても巨人能力者だが)が無垢巨人エレンから逃げられないだろ
立体機動も付けてない人間(といっても巨人能力者だが)が無垢巨人エレンから逃げられないだろ
475:作者の都合により名無しです 2018/12/21(金) 21:17:02.00 ID:tsOzYtqu0
>>474
だから、注射だけで知性巨人化の可能性はあっただろ。
ユミルが無垢の巨人から知性巨人に変化する理由を考えて結果。
喰う設定にしたんでないかと思う。
グリシャが説明しないまま喰われる致命的ミスに繋がつてるやん。
グリシャの目的は始祖奪還なのが奪還直後にエレンに食べられるとかありえん。
だから、注射だけで知性巨人化の可能性はあっただろ。
ユミルが無垢の巨人から知性巨人に変化する理由を考えて結果。
喰う設定にしたんでないかと思う。
グリシャが説明しないまま喰われる致命的ミスに繋がつてるやん。
グリシャの目的は始祖奪還なのが奪還直後にエレンに食べられるとかありえん。
478:作者の都合により名無しです 2018/12/21(金) 21:54:11.66 ID:GOs/8G3c0
説明しないまま喰われたのが致命的ミスったって、あんなにはっきり、記憶障害が起こるから
「今説明してもダメなんだ」なんてセリフ言わせてるのに?
「今説明してもダメなんだ」なんてセリフ言わせてるのに?
479:作者の都合により名無しです 2018/12/21(金) 22:02:57.42 ID:tsOzYtqu0
480:作者の都合により名無しです 2018/12/21(金) 22:03:04.12 ID:f8N2ItrH0
今説明してもダメなんだと言われたことは思い出せる
つまりその時説明していたらちゃんと思い出せたのでは…
つまりその時説明していたらちゃんと思い出せたのでは…
482:作者の都合により名無しです 2018/12/21(金) 22:14:57.58 ID:tR019P4za
>>479
巨人化したら衣類や持ち物消えてる場合だってあるだろ?
>>480
「この注射のせいで今からお前に記憶障害が起こる…
だから今実は私が、カルラの前に前妻との間に子供を作っていたことや、
実は、人類なんて滅んでないないことや、壁外から来た復権派リーダだってことを
説明してもダメなんだ…だがいつか地下室に行けば真実がわかる…」
巨人化したら衣類や持ち物消えてる場合だってあるだろ?
>>480
「この注射のせいで今からお前に記憶障害が起こる…
だから今実は私が、カルラの前に前妻との間に子供を作っていたことや、
実は、人類なんて滅んでないないことや、壁外から来た復権派リーダだってことを
説明してもダメなんだ…だがいつか地下室に行けば真実がわかる…」
496:作者の都合により名無しです 2018/12/22(土) 00:18:52.31 ID:jyd7aUAw0
>>475
あんなに地下室地下室言ってるの理解できてないのかよ
あんなに地下室地下室言ってるの理解できてないのかよ
507:作者の都合により名無しです 2018/12/22(土) 01:46:39.59 ID:sZrRMdzJa
>>359
富澤「私は自由だ」
伊達「なんだお前」
富澤「人は自由でなければならない」
伊達「なければならないなら自由じゃねえなそれ」
富澤「お前も自由になれ」
伊達「なんでお前に命令されなきゃならないんだよ」
富澤「自由を軽んじることは許されない」
伊達「許されないとか言ってる時点で自由じゃないだろ」
富澤「なるほど俺の負けだ。お前は自由だ」
伊達「自由じゃねえよサラリーマンだし」
富澤「サラリーマンになったのはお前の自由だろ」
伊達「なれるもんがねえからサラリーマンになったんだよ」
富澤「ならお前は不自由だ」
伊達「不自由ってほどでもないけどね。うちの会社割とユルいし」
富澤「お前は自由なのか不自由なのかどっちなんだ」
みたいな感じコントが浮かんだ
富澤「私は自由だ」
伊達「なんだお前」
富澤「人は自由でなければならない」
伊達「なければならないなら自由じゃねえなそれ」
富澤「お前も自由になれ」
伊達「なんでお前に命令されなきゃならないんだよ」
富澤「自由を軽んじることは許されない」
伊達「許されないとか言ってる時点で自由じゃないだろ」
富澤「なるほど俺の負けだ。お前は自由だ」
伊達「自由じゃねえよサラリーマンだし」
富澤「サラリーマンになったのはお前の自由だろ」
伊達「なれるもんがねえからサラリーマンになったんだよ」
富澤「ならお前は不自由だ」
伊達「不自由ってほどでもないけどね。うちの会社割とユルいし」
富澤「お前は自由なのか不自由なのかどっちなんだ」
みたいな感じコントが浮かんだ
508:作者の都合により名無しです 2018/12/22(土) 02:02:56.22 ID:95i+n5pN0
>>507 w
放送作家になったほうがいい。才能あるよw
しかし、そうなんだよ。よく言うじゃん。ロックスターとかさ。「自由ほしいぜ、イエーイ!」とか。
そうでもないだろ。って思う。ほしいのは自由よりも幸せだろう。
ほんとうに人類がマッパ(裸)で自由に暮らしたら、
俺なんか身長差のある相手に殴り殺されて終わりだし、見てくれのいい女はレイプされ、
残りの役に立たない人類は男も女もただ淘汰されるだけだろう。
そんな状態の何が楽しいんだ。てマジレス気味に思って見たりする。
放送作家になったほうがいい。才能あるよw
しかし、そうなんだよ。よく言うじゃん。ロックスターとかさ。「自由ほしいぜ、イエーイ!」とか。
そうでもないだろ。って思う。ほしいのは自由よりも幸せだろう。
ほんとうに人類がマッパ(裸)で自由に暮らしたら、
俺なんか身長差のある相手に殴り殺されて終わりだし、見てくれのいい女はレイプされ、
残りの役に立たない人類は男も女もただ淘汰されるだけだろう。
そんな状態の何が楽しいんだ。てマジレス気味に思って見たりする。
511:作者の都合により名無しです 2018/12/22(土) 02:11:51.07 ID:SvF6j7lA0
ふと思いだしたが、シガンシナ奪還作戦の時、巨人化したエレンはミカサをぶん殴ったよね。
案外、エレンが昔からミカサにむかついていたってのは真実なのかも知れないね。
案外、エレンが昔からミカサにむかついていたってのは真実なのかも知れないね。
512:作者の都合により名無しです 2018/12/22(土) 02:15:10.45 ID:hHevAmxbd
513:作者の都合により名無しです 2018/12/22(土) 02:21:39.36 ID:K8P8jttr0
516:作者の都合により名無しです 2018/12/22(土) 02:36:49.68 ID:sCyaQ6+A0
518:作者の都合により名無しです 2018/12/22(土) 02:46:57.69 ID:xjjU5xsN0
528:作者の都合により名無しです 2018/12/22(土) 06:43:47.64 ID:1QYZfi/ta
エレン厨のササクッテロはいつも他人を馬鹿だと罵ることしかしてないなw
メンタル大丈夫か心配になるぞ
更年期みたいな反応せずにちょと餅つけな
メンタル大丈夫か心配になるぞ
更年期みたいな反応せずにちょと餅つけな
530:作者の都合により名無しです 2018/12/22(土) 07:34:32.70 ID:JH2ozLp+0
>>475
注射で知性巨人になるという設定にしたほうが矛盾点が生まれる
注射で知性巨人になるという設定にしたほうが矛盾点が生まれる
542:作者の都合により名無しです 2018/12/22(土) 10:07:39.08 ID:WLrmwoyQp
>>528
こんなことを(>>507 >>508)マジメに書いてる人を心配したほうがいいんじゃない?
それと、つまらない煽りを入れてる自分のこともなw
平凡な人生で、自分が凡、むしろ馬鹿な部類なんだと骨の髄まで理解しつつ、ちょこっと毒を吐くくらいならいいんだけどねぇ
こんなことを(>>507 >>508)マジメに書いてる人を心配したほうがいいんじゃない?
それと、つまらない煽りを入れてる自分のこともなw
平凡な人生で、自分が凡、むしろ馬鹿な部類なんだと骨の髄まで理解しつつ、ちょこっと毒を吐くくらいならいいんだけどねぇ
544:作者の都合により名無しです 2018/12/22(土) 10:21:22.38 ID:95i+n5pN0
自由になること自体なんかより、
自由になって何をするかのほうが余程大事なんだよ。
自由になって何をするかのほうが余程大事なんだよ。
547:作者の都合により名無しです 2018/12/22(土) 11:09:20.94 ID:WIMgx8WJ0
>>544
今のエレンは自由になることしか考えていないように見えるな
親が死んだエレンにとって一番大事なはずの幼馴染達を遠ざけて、マーレを襲撃し、パラディに不信感を植え付け、とうとうパラディ中枢を裏切り、対話さえも拒否し、仲間のイェーガー派に心を開いているようにも見えない
今のエレンは自由になることしか考えていないように見えるな
親が死んだエレンにとって一番大事なはずの幼馴染達を遠ざけて、マーレを襲撃し、パラディに不信感を植え付け、とうとうパラディ中枢を裏切り、対話さえも拒否し、仲間のイェーガー派に心を開いているようにも見えない
559:作者の都合により名無しです 2018/12/22(土) 12:16:53.25 ID:h2fnyX3V0
561:作者の都合により名無しです 2018/12/22(土) 12:32:49.30 ID:WLrmwoyQp
>>547
とうとうパラディ政権を裏切り、
じゃなくてさ、兵団政権の方針、やってきたこと、そこに非はないのか
それを考える頭はないのか?
エレンは裏切ったんじゃなく見限ったんだよ、兵団政権を
何回か書いてるけど、リベリオでエレンが待っていたのは、一人の人間としての自分と同じように、「生きる自由を奪うものと戦うという意思」をもった兵団だった
でも、やって来たのは「地鳴らしでやり過ごせる、そのための《始祖を確保》したい」という兵団
そして地下の幽閉
そんで、非人道的行為、仲間を危険に晒しやがって、大きな力を持ってるからってイキりはじめた、自由自由って糞ガキが、って流れてきたのがここでの罵倒w
とうとうパラディ政権を裏切り、
じゃなくてさ、兵団政権の方針、やってきたこと、そこに非はないのか
それを考える頭はないのか?
エレンは裏切ったんじゃなく見限ったんだよ、兵団政権を
何回か書いてるけど、リベリオでエレンが待っていたのは、一人の人間としての自分と同じように、「生きる自由を奪うものと戦うという意思」をもった兵団だった
でも、やって来たのは「地鳴らしでやり過ごせる、そのための《始祖を確保》したい」という兵団
そして地下の幽閉
そんで、非人道的行為、仲間を危険に晒しやがって、大きな力を持ってるからってイキりはじめた、自由自由って糞ガキが、って流れてきたのがここでの罵倒w
566:作者の都合により名無しです 2018/12/22(土) 13:32:40.26 ID:1vSceCrq0
>>561
兵団はイェレナの提案をのんでジーク受け入れの準備してただろ?
憎きジークだから慎重に作戦の立てたはずやろ。
ところがイェレナと共に勝手にジークを連れてくる作戦を決行した。
明確な命令無視だぞ。
命令違反だから投獄(ミカサとエレンがリヴァイの暴行で投獄されただろ)
命令違反して真意を確かめるか新たな巨人に受け渡し先を探してる最中に脱獄。総統暗殺にも関わってるはず
ここで反乱した首謀者。
イェレナとやった行動がよっぽど正当な原因がない限り。
ただの反乱。
特に兵団に落ち度はない。
少し行動が遅いけど独断行動は悪質だろ。兵士も何人も死んでる
兵団はイェレナの提案をのんでジーク受け入れの準備してただろ?
憎きジークだから慎重に作戦の立てたはずやろ。
ところがイェレナと共に勝手にジークを連れてくる作戦を決行した。
明確な命令無視だぞ。
命令違反だから投獄(ミカサとエレンがリヴァイの暴行で投獄されただろ)
命令違反して真意を確かめるか新たな巨人に受け渡し先を探してる最中に脱獄。総統暗殺にも関わってるはず
ここで反乱した首謀者。
イェレナとやった行動がよっぽど正当な原因がない限り。
ただの反乱。
特に兵団に落ち度はない。
少し行動が遅いけど独断行動は悪質だろ。兵士も何人も死んでる
568:作者の都合により名無しです 2018/12/22(土) 14:22:36.86 ID:d9tzmbWh0
嘘ついてるのか乗っ取られてるのかわからんが
エレンのあれが本心と思ってる奴いるのか?
ミカサをガキの頃から嫌いってもうメタ的に100%嘘って言ってるのと同じだよな
エレンのあれが本心と思ってる奴いるのか?
ミカサをガキの頃から嫌いってもうメタ的に100%嘘って言ってるのと同じだよな
570:作者の都合により名無しです 2018/12/22(土) 14:51:14.10 ID:jPGglZ8Gd
読者が「仕方なかった、エレンは最悪の事情の中で最善を選んだ」と納得できる真実を予想できた人ってまだいないよね?
ここからそれを提示できたら諌山は神
ここからそれを提示できたら諌山は神
571:作者の都合により名無しです 2018/12/22(土) 14:56:24.00 ID:2TvBgC1g0
>>570
絶対諌山は考え抜いているな
絶対諌山は考え抜いているな
573:作者の都合により名無しです 2018/12/22(土) 15:03:56.72 ID:maXAsTJ+0
574:作者の都合により名無しです 2018/12/22(土) 15:06:45.80 ID:102PzDL7d
575:作者の都合により名無しです 2018/12/22(土) 15:10:35.18 ID:olWvxTYhr
577:作者の都合により名無しです 2018/12/22(土) 15:18:46.74 ID:jPGglZ8Gd
>>573
その主張はこのスレでもよく見るけど俺には理解できない
今のエレンはジークプランを決行するために動いている
つまりヒストリア自身が巨人にならずともその一族が巨人になることを前提にした計画だ
ヒストリア1人を巨人化から救ったけどヒストリアは産む機械です子孫は家畜ですってのは本当にヒストリアを救ったことになるのか?
もちろんエレンにはエレンの秘策があってジークを出し抜きヒストリアを家畜から解放しパラディを救うのかもしれないが、このスレのヒストリア解放派はその「別の方法」を提示できているのかな?
その主張はこのスレでもよく見るけど俺には理解できない
今のエレンはジークプランを決行するために動いている
つまりヒストリア自身が巨人にならずともその一族が巨人になることを前提にした計画だ
ヒストリア1人を巨人化から救ったけどヒストリアは産む機械です子孫は家畜ですってのは本当にヒストリアを救ったことになるのか?
もちろんエレンにはエレンの秘策があってジークを出し抜きヒストリアを家畜から解放しパラディを救うのかもしれないが、このスレのヒストリア解放派はその「別の方法」を提示できているのかな?
579:作者の都合により名無しです 2018/12/22(土) 15:20:22.62 ID:B/nDv5PCa
>>575
でも今回の頭ベルトルト化したアルミンと
影響凄く受けてそうなエレン見てれば巨人継承自体が
本来の思想を抑制するようなもんだし巨人化自体も不自由だぞ
勿論女王もリヴァイに恫喝されて無理やりなところあるし不自由ではあるんだが
内側から洗脳される巨人とは比べられないだろう
でも今回の頭ベルトルト化したアルミンと
影響凄く受けてそうなエレン見てれば巨人継承自体が
本来の思想を抑制するようなもんだし巨人化自体も不自由だぞ
勿論女王もリヴァイに恫喝されて無理やりなところあるし不自由ではあるんだが
内側から洗脳される巨人とは比べられないだろう
580:作者の都合により名無しです 2018/12/22(土) 15:20:56.47 ID:maXAsTJ+0
581:作者の都合により名無しです 2018/12/22(土) 15:23:37.79 ID:sCyaQ6+A0
>>573
仲間に対してお前らが大事だから継がせるつもりはないと言ってるから間違いではないけど
ヒストリア個人はそこまで重要な存在として描かれてないからな
カプ厨目線ではそう信じたいだろうけど
客観的に割かれた描写やエピソードのページの分量が少なすぎる
仲間に対してお前らが大事だから継がせるつもりはないと言ってるから間違いではないけど
ヒストリア個人はそこまで重要な存在として描かれてないからな
カプ厨目線ではそう信じたいだろうけど
客観的に割かれた描写やエピソードのページの分量が少なすぎる
582:作者の都合により名無しです 2018/12/22(土) 15:26:40.25 ID:B/nDv5PCa
>>577
ヒストリア一人を巨人化から救うことはできないぞ
残り寿命1年しかないジークはどのみちヒストリアに食わせるしかない
じゃないと地ならしの抑止力がつかえない
ヒストリアの子がある程度成長できるまで13年の歳月を必要だとして
その間の抑止力はエレンとヒストリア(で4年)、エレンの次の後継者とヒストリア(で9年)という組み合わせでやるしかない
ヒストリア一人を巨人化から救うことはできないぞ
残り寿命1年しかないジークはどのみちヒストリアに食わせるしかない
じゃないと地ならしの抑止力がつかえない
ヒストリアの子がある程度成長できるまで13年の歳月を必要だとして
その間の抑止力はエレンとヒストリア(で4年)、エレンの次の後継者とヒストリア(で9年)という組み合わせでやるしかない
585:作者の都合により名無しです 2018/12/22(土) 15:30:52.72 ID:olWvxTYhr
エレンはヒストリアを犠牲にする覚悟はあるだろ
でなきゃハンジの君がヒストリアを犠牲にするとは思わなかっよの問いで
他に方法があるなら教えてくださいよにはならない
エレンですら他に方法はないということ
でなきゃハンジの君がヒストリアを犠牲にするとは思わなかっよの問いで
他に方法があるなら教えてくださいよにはならない
エレンですら他に方法はないということ
588:作者の都合により名無しです 2018/12/22(土) 15:41:12.64 ID:MjTs+fVb0
589:作者の都合により名無しです 2018/12/22(土) 15:47:45.77 ID:B/nDv5PCa
>>585
ヒストリアを犠牲にする覚悟がない→ほかに手があったら教えてくださいよ!が
作中描写されてるエレンの心情の変化だが
だったらジーク連れてこないでさっさとヒストリア無垢化させりゃいいだろ
まさかエレンに義勇兵から技術提供受けたから対価のジーク連れて
こなくちゃみたいな義理人情あるとは思えないし
義勇兵を処刑後、ヒストリアを犠牲に無垢の巨人化、
人を襲わないように手足に杭を刺し、顎をソニービーンのように固定
その状態で地ならし発動でジークがいるマーレごと世界を一掃、
アルミンの任期を待ってヒストリアを人間に戻しで終わりだ
正直ヒストリアの犠牲一人でパラディ救えるプランはこれが最短だと思う
ヒストリアを犠牲にする覚悟がない→ほかに手があったら教えてくださいよ!が
作中描写されてるエレンの心情の変化だが
だったらジーク連れてこないでさっさとヒストリア無垢化させりゃいいだろ
まさかエレンに義勇兵から技術提供受けたから対価のジーク連れて
こなくちゃみたいな義理人情あるとは思えないし
義勇兵を処刑後、ヒストリアを犠牲に無垢の巨人化、
人を襲わないように手足に杭を刺し、顎をソニービーンのように固定
その状態で地ならし発動でジークがいるマーレごと世界を一掃、
アルミンの任期を待ってヒストリアを人間に戻しで終わりだ
正直ヒストリアの犠牲一人でパラディ救えるプランはこれが最短だと思う
592:作者の都合により名無しです 2018/12/22(土) 15:59:14.65 ID:olWvxTYhr
>>589
地ならしの詳しいことはジークにしか分からないしエレンとヒストリアだけでどうにかできるとは思えないが
地ならしの詳しいことはジークにしか分からないしエレンとヒストリアだけでどうにかできるとは思えないが
593:作者の都合により名無しです 2018/12/22(土) 15:59:43.30 ID:sCyaQ6+A0
595:作者の都合により名無しです 2018/12/22(土) 16:18:14.67 ID:ALI7/Wmd0
てか本当に地ならしできるのかね いざ発動しようとしてできなくて
エレン一派が困惑するシーンとか見たい
エレン一派が困惑するシーンとか見たい
598:作者の都合により名無しです 2018/12/22(土) 16:35:34.29 ID:6C9XkE13d
>>593
ここでエレンに辛口だった人ってミカサ好きの割合高いからじゃない?
エレンに何の思惑もなかったらミカサが本当にエレンにずっと嫌われてたことになっちゃう
それはちょっと受け入れがたいでしょ
だからか前より手探り気味のレスが増えたよねw
ここでエレンに辛口だった人ってミカサ好きの割合高いからじゃない?
エレンに何の思惑もなかったらミカサが本当にエレンにずっと嫌われてたことになっちゃう
それはちょっと受け入れがたいでしょ
だからか前より手探り気味のレスが増えたよねw
599:作者の都合により名無しです 2018/12/22(土) 16:36:41.10 ID:1l5u9Ovh0
>>589
ヒストリアには先に子供産ませないと。
ヒストリアには先に子供産ませないと。
600:作者の都合により名無しです 2018/12/22(土) 16:44:37.04 ID:/92f4PXxM
602:作者の都合により名無しです 2018/12/22(土) 16:51:02.48 ID:B/nDv5PCa
>>599
子供産ませてからでもいいし
子供産ませる前の段階で無垢化させてもいい
エレンが手段を択ばないならそういう選択が取れる
>>600
だがエレンは戦場に自分を人質に皆を連れてきた、
これは仲間に不自由を強いてることだもうエレンはその悪手をやってる
子供産ませてからでもいいし
子供産ませる前の段階で無垢化させてもいい
エレンが手段を択ばないならそういう選択が取れる
>>600
だがエレンは戦場に自分を人質に皆を連れてきた、
これは仲間に不自由を強いてることだもうエレンはその悪手をやってる
603:作者の都合により名無しです 2018/12/22(土) 16:53:25.86 ID:piG7M62Aa
605:作者の都合により名無しです 2018/12/22(土) 17:10:30.11 ID:/92f4PXxM
607:作者の都合により名無しです 2018/12/22(土) 17:21:12.61 ID:3sOlgml/0
>>605
じゃあヒストリアだって祖国や国民守るためだから家畜じゃねーじゃんか
しかも調査兵たちは命がけで戦って惨死しまくってる
ヒストリアは好きな男選んで結婚して子供産んで寿命が縮むが何不自由ない暮らしして戦場に行かなくていい分恵まれてる
ヒストリアだけを犠牲者扱いするのがそもそも間違いだ。主要人物はもちろん名無しモブもたくさん犠牲になってる
じゃあヒストリアだって祖国や国民守るためだから家畜じゃねーじゃんか
しかも調査兵たちは命がけで戦って惨死しまくってる
ヒストリアは好きな男選んで結婚して子供産んで寿命が縮むが何不自由ない暮らしして戦場に行かなくていい分恵まれてる
ヒストリアだけを犠牲者扱いするのがそもそも間違いだ。主要人物はもちろん名無しモブもたくさん犠牲になってる
608:作者の都合により名無しです 2018/12/22(土) 17:22:44.81 ID:B/nDv5PCa
>>605
自分で家畜化と不自由化は主人公がやっちゃいけないって言ってるじゃないか
俺はそのうち不自由化はもうやってると言っただけだよ
そりゃ確かに選択は間違ってないが間違ってないだけ
エレンがサシャを不自由にさせた結果サシャは死んだ
自分で家畜化と不自由化は主人公がやっちゃいけないって言ってるじゃないか
俺はそのうち不自由化はもうやってると言っただけだよ
そりゃ確かに選択は間違ってないが間違ってないだけ
エレンがサシャを不自由にさせた結果サシャは死んだ
609:作者の都合により名無しです 2018/12/22(土) 17:23:52.33 ID:1vSceCrq0
>>605
来なければ終わり。
来たけれど成功の確率は低かっただろ。
10%もなかったはず。
そういう作戦をさせたことは軍法会議もんだぞ。
あの作戦の理由があるとすれば
今まで謎だった戦鎚をおびき出したこと。
戦鎚を戦場に読んだこと。
ジークの作戦に戦鎚が邪魔になる又は戦鎚の能力が必要だった。
来なければ終わり。
来たけれど成功の確率は低かっただろ。
10%もなかったはず。
そういう作戦をさせたことは軍法会議もんだぞ。
あの作戦の理由があるとすれば
今まで謎だった戦鎚をおびき出したこと。
戦鎚を戦場に読んだこと。
ジークの作戦に戦鎚が邪魔になる又は戦鎚の能力が必要だった。
610:作者の都合により名無しです 2018/12/22(土) 17:25:36.39 ID:olWvxTYhr
>>607
ヒストリアは戦場にいけないから不自由なんだろ
ヒストリアの本質はあくまで兵士であって
女王ではない
それを恵まれてるとは言わない
ヒストリアは自由になるために何かするだろうな
このまま不自由なまま終わるとは思えない
ヒストリアは戦場にいけないから不自由なんだろ
ヒストリアの本質はあくまで兵士であって
女王ではない
それを恵まれてるとは言わない
ヒストリアは自由になるために何かするだろうな
このまま不自由なまま終わるとは思えない
612:作者の都合により名無しです 2018/12/22(土) 17:31:24.94 ID:/92f4PXxM
>>607
俺もそう思うよ
だからエレンは仲間をどうしても家畜化させたくないんだろうな
だからエゴイスト
>>608
ああごめん、言い方が悪かったな
俺が言う不自由化は家畜化に限りなく違い最たる不自由化ってイメージで言ってた
だから兵士が任務を強いられる事は最たる不自由化=家畜化とは違うと思う
俺もそう思うよ
だからエレンは仲間をどうしても家畜化させたくないんだろうな
だからエゴイスト
>>608
ああごめん、言い方が悪かったな
俺が言う不自由化は家畜化に限りなく違い最たる不自由化ってイメージで言ってた
だから兵士が任務を強いられる事は最たる不自由化=家畜化とは違うと思う
613:作者の都合により名無しです 2018/12/22(土) 17:36:04.73 ID:3sOlgml/0
>>610
ヒストリアは実家にもいられなくなったから仕方なく兵士になって自殺目的でやってただけだろ
リヴァイのように性質や能力的に兵士が天職だったとか、ハンジみたいに明確な目標会って望んで兵士になったとか、エレンみたいに調査兵になるのが夢だったとか、そういうわけじゃ全然ないだろ
好きで誇りもって兵士やってたわけじゃないのに本質も糞もない
本質云々でいえばガキンチョの頃から慣れ親しんでいた牧畜の百姓こそ本質だろ
だから女王の副業として牧場で孤児院やらせてもらえてるんだから女王やることは自由でいる手段の一つともいえるな
ヒストリアは実家にもいられなくなったから仕方なく兵士になって自殺目的でやってただけだろ
リヴァイのように性質や能力的に兵士が天職だったとか、ハンジみたいに明確な目標会って望んで兵士になったとか、エレンみたいに調査兵になるのが夢だったとか、そういうわけじゃ全然ないだろ
好きで誇りもって兵士やってたわけじゃないのに本質も糞もない
本質云々でいえばガキンチョの頃から慣れ親しんでいた牧畜の百姓こそ本質だろ
だから女王の副業として牧場で孤児院やらせてもらえてるんだから女王やることは自由でいる手段の一つともいえるな
615:作者の都合により名無しです 2018/12/22(土) 17:38:52.62 ID:OtsJAyVV0
>>607 人に女王を強制されて島の命運のために 子作りと巨人の継承を強制されて
これを恵まれてる不自由じゃないというのは少々理解に苦しむ
しかもヒストリアって前まで前線に出てた兵士だぞ
あと好きな男と子供を作ったというのは周りの予想であって本人が言ったわけじゃない
これを恵まれてる不自由じゃないというのは少々理解に苦しむ
しかもヒストリアって前まで前線に出てた兵士だぞ
あと好きな男と子供を作ったというのは周りの予想であって本人が言ったわけじゃない
619:作者の都合により名無しです 2018/12/22(土) 17:44:10.21 ID:3sOlgml/0
>>615
子作りする相手を選べないなら不自由だけど自分で好き勝手に選べるのに不自由とかいってたら世の中の母親全員不自由な犠牲者になるじゃないか
兵団や世間を完全スルーして社会的地位低い男を選んで婚前性交で妊娠して「女王の恋愛沙汰は自由」って許容されてる状況で本人が言ったわけじゃないから不自由でかわいそうとかいうのか?
子作りする相手を選べないなら不自由だけど自分で好き勝手に選べるのに不自由とかいってたら世の中の母親全員不自由な犠牲者になるじゃないか
兵団や世間を完全スルーして社会的地位低い男を選んで婚前性交で妊娠して「女王の恋愛沙汰は自由」って許容されてる状況で本人が言ったわけじゃないから不自由でかわいそうとかいうのか?
620:作者の都合により名無しです 2018/12/22(土) 17:52:18.08 ID:OtsJAyVV0
>>619
そもそもヒストリアが自由に男を選んだというのも
全部他人が言うった想像に過ぎないんだよ
想像にすぎないから不自由か自由かもわからん
ナイルも言っていただろ確証はないんだなと
ヒストリア関連で分かっているのは
昔石ををぶつけていた男と結婚もしないで 子供を作ったということだけだ
それが 本人が決めたことなのか誰かが示唆したことなのか
意図的に作者がぼかしてるただそれだけしかわからない
そもそもヒストリアが自由に男を選んだというのも
全部他人が言うった想像に過ぎないんだよ
想像にすぎないから不自由か自由かもわからん
ナイルも言っていただろ確証はないんだなと
ヒストリア関連で分かっているのは
昔石ををぶつけていた男と結婚もしないで 子供を作ったということだけだ
それが 本人が決めたことなのか誰かが示唆したことなのか
意図的に作者がぼかしてるただそれだけしかわからない
621:作者の都合により名無しです 2018/12/22(土) 17:56:34.18 ID:WLrmwoyQp
>>577
ジークプランをたんたんと進めてるのは兵団政権ね
ただジークを排除できればOKと考えてる
独断専行だろうがなんだろうが、リベリオでエレンが待っていたのは「自分たちが生きる自由を得るために戦うことを決意した仲間」だ(>>561)
ここで、すでに兵団政権とエレンに「自分たちが生きるためにしなければいけないこと」の考えににズレがあるのをまず理解しないと
究極的的に言えば、自分が生きるために自分自身が戦うことを選ばないで「誰かを犠牲したら自分が生きのこれるんだ」って考えのヤツは死んでしまえ、それが国家であろうと
これまでエレンが他の人のためにも命をかけて来れたのは、皆も生きるために命をはって戦っていた仲間だったからなんだろうね
そんで今の、状況がとか、犠牲の数の計算を考えろとか、ぶっちゃけ都合のいい言い訳だろって
地鳴らしに頼らないで、そもそも自分たちで戦って生きることを勝ち取とろうという選択、それがないなら「死ぬしかない」、それもまたリアルなことなんだよね
とまぁ、エレンの単純で真っ直ぐな性格なら、これは基本路線だよな
エレンはもともとそういう人間ったろ?
ジークプランをたんたんと進めてるのは兵団政権ね
ただジークを排除できればOKと考えてる
独断専行だろうがなんだろうが、リベリオでエレンが待っていたのは「自分たちが生きる自由を得るために戦うことを決意した仲間」だ(>>561)
ここで、すでに兵団政権とエレンに「自分たちが生きるためにしなければいけないこと」の考えににズレがあるのをまず理解しないと
究極的的に言えば、自分が生きるために自分自身が戦うことを選ばないで「誰かを犠牲したら自分が生きのこれるんだ」って考えのヤツは死んでしまえ、それが国家であろうと
これまでエレンが他の人のためにも命をかけて来れたのは、皆も生きるために命をはって戦っていた仲間だったからなんだろうね
そんで今の、状況がとか、犠牲の数の計算を考えろとか、ぶっちゃけ都合のいい言い訳だろって
地鳴らしに頼らないで、そもそも自分たちで戦って生きることを勝ち取とろうという選択、それがないなら「死ぬしかない」、それもまたリアルなことなんだよね
とまぁ、エレンの単純で真っ直ぐな性格なら、これは基本路線だよな
エレンはもともとそういう人間ったろ?
622:作者の都合により名無しです 2018/12/22(土) 17:57:48.89 ID:sCyaQ6+A0
624:作者の都合により名無しです 2018/12/22(土) 18:00:02.10 ID:JTEIm/S3a
>>619
ヒストリア一人の話でイキってるところ悪いが
ヒストリアの犠牲というのはイコール、彼女の子孫全員を未来永劫に渡って共食い継承と13年寿命の呪い&一時も休まらない暗殺の危機に曝すことだぞ
グリシャみたいのが現れたら赤ん坊でも虐殺される
一人だけそこそこ楽してれば自分だけは幸せって感覚を女王の立場で持てるとでも思ってんのか
ヒストリア一人の話でイキってるところ悪いが
ヒストリアの犠牲というのはイコール、彼女の子孫全員を未来永劫に渡って共食い継承と13年寿命の呪い&一時も休まらない暗殺の危機に曝すことだぞ
グリシャみたいのが現れたら赤ん坊でも虐殺される
一人だけそこそこ楽してれば自分だけは幸せって感覚を女王の立場で持てるとでも思ってんのか
630:作者の都合により名無しです 2018/12/22(土) 18:19:22.55 ID:mMUDiZoRM
631:作者の都合により名無しです 2018/12/22(土) 18:22:05.53 ID:WLrmwoyQp
>>595
地鳴らしが発動しないなら、一番パニクるのはクズ兵団政権だろw
それしか考えてなかったんだから
>>609
仮に地鳴らしが不発で殴り合いになるとすると、リベリオ襲撃でマーレの戦力を削げたことは大きい
そういうリスクを考慮できるなら、リベリオ襲撃はやっておいたほうがいい作戦だよな
それと今更、確立とか軍法会議(キリッとかw
これまでほとんどが博打作戦でなんとかやってきた結果が今の兵団政権だし、
これからも博打だけしか道がないのが兵団政権なのにね
地鳴らしが発動しないなら、一番パニクるのはクズ兵団政権だろw
それしか考えてなかったんだから
>>609
仮に地鳴らしが不発で殴り合いになるとすると、リベリオ襲撃でマーレの戦力を削げたことは大きい
そういうリスクを考慮できるなら、リベリオ襲撃はやっておいたほうがいい作戦だよな
それと今更、確立とか軍法会議(キリッとかw
これまでほとんどが博打作戦でなんとかやってきた結果が今の兵団政権だし、
これからも博打だけしか道がないのが兵団政権なのにね
634:作者の都合により名無しです 2018/12/22(土) 18:41:14.96 ID:WLrmwoyQp
>>598
ほんとこれなんだよな
頭の悪い基地外ミカサカプ厨がほんと害虫w
ヒストリアは話の中でもキーだし、エレンにとっても、エレンの思考に対してメタ的にも重要なのに、
少数の>>581みたいなやつが連投で、カプ目線でファビョる
なんなんだよ、
>客観的に割かれた描写やエピソードのページの分量が少なすぎる
ってw
ほんとアホの極み
ほんとこれなんだよな
頭の悪い基地外ミカサカプ厨がほんと害虫w
ヒストリアは話の中でもキーだし、エレンにとっても、エレンの思考に対してメタ的にも重要なのに、
少数の>>581みたいなやつが連投で、カプ目線でファビョる
なんなんだよ、
>客観的に割かれた描写やエピソードのページの分量が少なすぎる
ってw
ほんとアホの極み
635:作者の都合により名無しです 2018/12/22(土) 18:56:29.49 ID:WLrmwoyQp
>>610
ヒストリアが手にいれた本質は「牧場の女神」だろ
ヒストリアの自由は、
自分がいらないって泣いてる人がいたら、自分がどこだって駆けつけてそんなとないよって言えること
ヒストリアの巨人化はこれを取り上げられ、産む機械にされることなんだよね
代々子供の生も、国の供物として差し出す
そもそもヒストリアが女王をやれたのは「胸をはって生きる自分であるため」なんだよな
それを全て奪うのが巨人化で、エレンはそういうヒストリアを見殺しにすることはけして出来ない
ヒストリアが手にいれた本質は「牧場の女神」だろ
ヒストリアの自由は、
自分がいらないって泣いてる人がいたら、自分がどこだって駆けつけてそんなとないよって言えること
ヒストリアの巨人化はこれを取り上げられ、産む機械にされることなんだよね
代々子供の生も、国の供物として差し出す
そもそもヒストリアが女王をやれたのは「胸をはって生きる自分であるため」なんだよな
それを全て奪うのが巨人化で、エレンはそういうヒストリアを見殺しにすることはけして出来ない
637:作者の都合により名無しです 2018/12/22(土) 18:59:46.78 ID:axnjxr9C0
638:作者の都合により名無しです 2018/12/22(土) 19:00:57.93 ID:qTnIikAp0
>>598のどこがほんとこれなんだろう
ミカサが嫌い過ぎて頭がおかしくなったのか
ミカサが嫌い過ぎて頭がおかしくなったのか
639:作者の都合により名無しです 2018/12/22(土) 19:02:54.74 ID:1QYZfi/ta
641:作者の都合により名無しです 2018/12/22(土) 19:06:44.55 ID:WIMgx8WJ0
ヒストリアが自分から覚悟して知性巨人になる分には胸張って生きられるだろ
それは父親に嫌われたくなくて始祖を継ごうとしたこととは違う
問題なのは巨人の素材として初めから運命が決まっている子供を産み続けること
エレンが会議で反対したのはそれ
別問題として104期の友人に巨人を継いで欲しくないというのはあるが、それはジャンにもミカサにも対してもみんな同じ
それは父親に嫌われたくなくて始祖を継ごうとしたこととは違う
問題なのは巨人の素材として初めから運命が決まっている子供を産み続けること
エレンが会議で反対したのはそれ
別問題として104期の友人に巨人を継いで欲しくないというのはあるが、それはジャンにもミカサにも対してもみんな同じ
642:作者の都合により名無しです 2018/12/22(土) 19:07:08.48 ID:sCyaQ6+A0
645:作者の都合により名無しです 2018/12/22(土) 19:09:53.33 ID:1QYZfi/ta
647:作者の都合により名無しです 2018/12/22(土) 19:13:25.66 ID:WIMgx8WJ0
649:作者の都合により名無しです 2018/12/22(土) 19:15:12.54 ID:1QYZfi/ta
>>647
クルーガーは人を愛せ言ってたろ
クルーガーは人を愛せ言ってたろ
650:作者の都合により名無しです 2018/12/22(土) 19:16:31.87 ID:WIMgx8WJ0
653:作者の都合により名無しです 2018/12/22(土) 19:18:18.61 ID:1QYZfi/ta
654:作者の都合により名無しです 2018/12/22(土) 19:20:50.53 ID:B/nDv5PCa
655:作者の都合により名無しです 2018/12/22(土) 19:20:56.72 ID:1QYZfi/ta
657:作者の都合により名無しです 2018/12/22(土) 19:22:35.24 ID:olWvxTYhr
普通に考えて今まで接点もない昔石を投げてきただけの男を好きになる理由はないから
手頃な男を利用しただけだろ
本気で愛し合ってると思う人がいるのに驚く
手頃な男を利用しただけだろ
本気で愛し合ってると思う人がいるのに驚く
661:作者の都合により名無しです 2018/12/22(土) 19:29:34.20 ID:3sOlgml/0
>>657
今まで接点もない昔石を投げてきただけの男を好きになる理由はないから >>
一応接点はあるだろ。贖罪のために何年も影でヒストリアのために働いてたんだぞ
それにヒストリアが気付いたって憲兵が言ってただろ
昔は糞ガキだったけど自分への贖罪のために何年も頑張ってくれてるのを見続けてたらほだされることもあるだろ
手近な男を利用したというが本当に利用するだけのつもりでサスペンダーの贖罪努力に気づかなかったんだとしたら
そんな重要な役目を信頼できるかどうかわからん男に掛け合うか?
今まで接点もない昔石を投げてきただけの男を好きになる理由はないから >>
一応接点はあるだろ。贖罪のために何年も影でヒストリアのために働いてたんだぞ
それにヒストリアが気付いたって憲兵が言ってただろ
昔は糞ガキだったけど自分への贖罪のために何年も頑張ってくれてるのを見続けてたらほだされることもあるだろ
手近な男を利用したというが本当に利用するだけのつもりでサスペンダーの贖罪努力に気づかなかったんだとしたら
そんな重要な役目を信頼できるかどうかわからん男に掛け合うか?
663:作者の都合により名無しです 2018/12/22(土) 19:31:39.53 ID:WLrmwoyQp
>>637 >>641
自分の子供や孫を生まれで重い荷をもつ者にして犠牲をしいていく、これで胸はって生きられるわけがないだろ、頭わいてるのかよw
また暗殺の危険から自由な孤児院の運営も出来なくなるだろうし、それは、自分をまた殺すことでもあるだろうしね
自分の子供や孫を生まれで重い荷をもつ者にして犠牲をしいていく、これで胸はって生きられるわけがないだろ、頭わいてるのかよw
また暗殺の危険から自由な孤児院の運営も出来なくなるだろうし、それは、自分をまた殺すことでもあるだろうしね
664:作者の都合により名無しです 2018/12/22(土) 19:32:17.46 ID:olWvxTYhr
>>661
だからその努力は認めたとしても好きにはならないだろ
少なくとも俺がヒストリアならありえないね
悪い言い方だけどヒストリアはその男の罪悪感を利用したんだろう
ヒストリアにとってはこの上なく扱いやすい
裏切られる心配もないし逆らうこともない
だからその努力は認めたとしても好きにはならないだろ
少なくとも俺がヒストリアならありえないね
悪い言い方だけどヒストリアはその男の罪悪感を利用したんだろう
ヒストリアにとってはこの上なく扱いやすい
裏切られる心配もないし逆らうこともない
665:作者の都合により名無しです 2018/12/22(土) 19:37:56.01 ID:GlTJBMnw0
>>507
すこ
すこ
666:作者の都合により名無しです 2018/12/22(土) 19:38:27.98 ID:3sOlgml/0
>>664
おまえは好きにならなくてもヒストリアは好きになった
ただそれだけの話ってことだろ
おまえの好みでいちいち断定するなよな
普通に考えても昔いじめてたことを謝罪するくらいなら誰でも思いつくが、実際に何年も影で贖罪するとかよっぽど誠実な人間でないとやらんぞ
その誠意に心打たれたとしてもおかしくない
逆におまえの言うとおり利用してるのなら、ユミルの「胸張って生きろよ」に全く値しない超ビッチじゃねえか
さすがにそこまで腐らんだろ
おまえは好きにならなくてもヒストリアは好きになった
ただそれだけの話ってことだろ
おまえの好みでいちいち断定するなよな
普通に考えても昔いじめてたことを謝罪するくらいなら誰でも思いつくが、実際に何年も影で贖罪するとかよっぽど誠実な人間でないとやらんぞ
その誠意に心打たれたとしてもおかしくない
逆におまえの言うとおり利用してるのなら、ユミルの「胸張って生きろよ」に全く値しない超ビッチじゃねえか
さすがにそこまで腐らんだろ
667:作者の都合により名無しです 2018/12/22(土) 19:43:13.08 ID:olWvxTYhr
>>666
ヒストリアファンの大半があの男をヒストリアが愛してるとは思ってないぞ、マジで
それはそうとヒストリアだって昔のままではないだろ
エレンだってずいぶん変わったしな
ヒストリアがこそまで腐らないとか根拠なすぎ
ヒストリアファンの大半があの男をヒストリアが愛してるとは思ってないぞ、マジで
それはそうとヒストリアだって昔のままではないだろ
エレンだってずいぶん変わったしな
ヒストリアがこそまで腐らないとか根拠なすぎ
680:作者の都合により名無しです 2018/12/22(土) 20:46:58.77 ID:X7aYBqdR0
巨人の問題が完全に解決してエルディア人が自由に世界を闊歩できるようになって初めて生まれた子に向かってエレンが「お前は自由だ」
となれば最高に綺麗なオチになるね
それが巨人になり巨人に食われる宿命を持って生まれた子ならなおさらね
となれば最高に綺麗なオチになるね
それが巨人になり巨人に食われる宿命を持って生まれた子ならなおさらね
685:作者の都合により名無しです 2018/12/22(土) 21:06:47.49 ID:6C9XkE13d
ヒストリア含む104期は自分で戦うことを選んだ世代だから犠牲になった犠牲にされたとあんまり被害的に喚くのは
ちょーっと違うんじゃない?って思うよね
でもヒストリアの子供含むこれから産まれてくる子供はそうじゃないよね
まだ何も選んでないし何を選ぶのか分からない
そういう世代から選択の自由を奪って大人の都合で巨人になって戦ってくれと強制する
グリシャからジークやエレンがされたように
家畜化っていうのはそういうことで、エレンはこれだけは阻止したいんじゃないかなあと
何となく想像してるけど
多分これが作品のテーマになるだろうからね
自由とは何か?父親をどうやって越えるのか?っていう
ちょーっと違うんじゃない?って思うよね
でもヒストリアの子供含むこれから産まれてくる子供はそうじゃないよね
まだ何も選んでないし何を選ぶのか分からない
そういう世代から選択の自由を奪って大人の都合で巨人になって戦ってくれと強制する
グリシャからジークやエレンがされたように
家畜化っていうのはそういうことで、エレンはこれだけは阻止したいんじゃないかなあと
何となく想像してるけど
多分これが作品のテーマになるだろうからね
自由とは何か?父親をどうやって越えるのか?っていう
689:作者の都合により名無しです 2018/12/22(土) 21:14:24.71 ID:iBVZog7p0
691:作者の都合により名無しです 2018/12/22(土) 21:20:45.83 ID:1vSceCrq0
693:作者の都合により名無しです 2018/12/22(土) 21:27:45.18 ID:3sOlgml/0
ササクッテロ基地外すぎるだろ
ヒストリアの子を自由にするためエレンがやってることを
無能の兵団が理解しないのが悪いみたいな言いぐさだが
不自由な子になるとわかっててエレンが子作りせかして妊娠させる矛盾はどう説明つけるつもりなんだ?
>>689といいエレヒス厨って頭おかしすぎるだろ
ヒストリアの子を自由にするためエレンがやってることを
無能の兵団が理解しないのが悪いみたいな言いぐさだが
不自由な子になるとわかっててエレンが子作りせかして妊娠させる矛盾はどう説明つけるつもりなんだ?
>>689といいエレヒス厨って頭おかしすぎるだろ
694:作者の都合により名無しです 2018/12/22(土) 21:29:08.52 ID:WLrmwoyQp
>>691
ぼくのぐんたいごっこを1人で続けてねw
>>680 >>685
まぁ、ハッピーエンドは難しいかもしれないが、進撃が読めて良かったってエンドを期待したいね
でもトラウマになるエンドって触れ込みもあったんだし、、ミカサが奴隷&エレン解放でヒィズルへ自分探しw、ヒストリアの子供の父親がエレンで自由だな展開だったら、諌山はその言葉を期待通り果たしたってことになるんだろうか?
ミカサカプ厨にとってw
ぼくのぐんたいごっこを1人で続けてねw
>>680 >>685
まぁ、ハッピーエンドは難しいかもしれないが、進撃が読めて良かったってエンドを期待したいね
でもトラウマになるエンドって触れ込みもあったんだし、、ミカサが奴隷&エレン解放でヒィズルへ自分探しw、ヒストリアの子供の父親がエレンで自由だな展開だったら、諌山はその言葉を期待通り果たしたってことになるんだろうか?
ミカサカプ厨にとってw
698:作者の都合により名無しです 2018/12/22(土) 21:39:32.82 ID:1vSceCrq0
701:作者の都合により名無しです 2018/12/22(土) 21:58:39.17 ID:iBVZog7p0
>>693
過剰反応すぎ大草原wwwww
過剰反応すぎ大草原wwwww
702:作者の都合により名無しです 2018/12/22(土) 22:00:01.14 ID:6C9XkE13d
兵団は始祖を持つエレンを核にした駆け引きに負けたんだよ
それだけの話だと思えばそんなにストレスかからないよ
エレンは兵団に何があろうと従属すべきでそこに選択の余地なんてないという社畜思考で見るからイライラしちゃう
それだけの話だと思えばそんなにストレスかからないよ
エレンは兵団に何があろうと従属すべきでそこに選択の余地なんてないという社畜思考で見るからイライラしちゃう
706:作者の都合により名無しです 2018/12/22(土) 22:08:31.32 ID:jyd7aUAw0
>>282
リヴァイ「こいつは巨人どうのこうの以前に化物だ」
リヴァイ「こいつは巨人どうのこうの以前に化物だ」
708:作者の都合により名無しです 2018/12/22(土) 22:24:02.01 ID:jyd7aUAw0
連載十年?
そのうち本格的な戦闘って超大型鎧女型猿戦鎚ぐらいか。車力と顎はちょこまかしてた程度だし
そもれ、どの巨人もいわゆる必殺技とかもないし、進化するとかの展開もなしで。すごくね?
アニメで、陳腐な炎をまとった演出あったけど
そのうち本格的な戦闘って超大型鎧女型猿戦鎚ぐらいか。車力と顎はちょこまかしてた程度だし
そもれ、どの巨人もいわゆる必殺技とかもないし、進化するとかの展開もなしで。すごくね?
アニメで、陳腐な炎をまとった演出あったけど
711:作者の都合により名無しです 2018/12/22(土) 22:35:22.58 ID:sCyaQ6+A0
>>708
戦闘は少なかったが話の展開が速かったのが勝因だと思うぞ
ジャンプマンガなんて戦ってはいるものの展開が遅すぎる
「なん・・・だと・・・」が最たる例だけどその逆で
戦闘はサクサク進んで話も進む
だからバック氏はクーデター編になって良さがなくなったと評していたろ
戦闘は少なかったが話の展開が速かったのが勝因だと思うぞ
ジャンプマンガなんて戦ってはいるものの展開が遅すぎる
「なん・・・だと・・・」が最たる例だけどその逆で
戦闘はサクサク進んで話も進む
だからバック氏はクーデター編になって良さがなくなったと評していたろ
712:作者の都合により名無しです 2018/12/22(土) 22:42:25.19 ID:WLrmwoyQp
714:作者の都合により名無しです 2018/12/22(土) 23:02:57.08 ID:VbM91j8/0
>>711
バックは進撃の良さは爽快感と言ってたな
今エレンの真意がわからないこのストレスは溜めて溜めて爽快なカタルシスを産む原動力にする為
なんだと信じて俺は読み続けてるし112話を読んでそうなると確信した
ここまで長々とストレス続きはなかったけど進撃はずっとそういう話の運び方だったしな
諫山はやってくれるはず
バックは進撃の良さは爽快感と言ってたな
今エレンの真意がわからないこのストレスは溜めて溜めて爽快なカタルシスを産む原動力にする為
なんだと信じて俺は読み続けてるし112話を読んでそうなると確信した
ここまで長々とストレス続きはなかったけど進撃はずっとそういう話の運び方だったしな
諫山はやってくれるはず
716:作者の都合により名無しです 2018/12/22(土) 23:15:58.67 ID:Zuh5I22pK
単行本新刊読んだ
コニーが「サシャが死んだことのなにが面白かったんだ?」って言ってるけど死んだことを笑ったんじゃなくて最期の言葉が「肉」だから笑っちまったんだよな
エレンの全てが憎たらしく感じたのかもしれないけどコニーの印象操作ひどい
コニーが「サシャが死んだことのなにが面白かったんだ?」って言ってるけど死んだことを笑ったんじゃなくて最期の言葉が「肉」だから笑っちまったんだよな
エレンの全てが憎たらしく感じたのかもしれないけどコニーの印象操作ひどい
717:作者の都合により名無しです 2018/12/22(土) 23:16:46.14 ID:WLrmwoyQp
718:作者の都合により名無しです 2018/12/22(土) 23:28:08.75 ID:X7aYBqdR0
>>714
溜め回が長すぎるのはGOTの悪い影響だな
溜め回が長すぎるのはGOTの悪い影響だな
720:作者の都合により名無しです 2018/12/22(土) 23:42:48.64 ID:VzEZ+lVIa
722:作者の都合により名無しです 2018/12/22(土) 23:52:20.24 ID:WLrmwoyQp
>>716
自分が決断し進む道の初っ端で大事なサシャを喪ったなったから、笑うしかなかったんじゃないかな
自分の選んだ道はなんて酷い道なんだろうってね
でも引くことはできないし、サシャを喪ったことを無意味にしないためにもそういう地獄をこの先も進まなきゃいけない
あのときのエレンはそれに笑うことしかできなかった
対して>>720指摘のハンネスさんのとときは、
自分にはなんの力もない 自分はこれまでなにをして来たんだろう
あのときと全く変わってっていないじゃないか
ほんと笑っちまうよって自虐的な笑いかな
まぁ、どっちも自虐なんだろうけどね
自分が決断し進む道の初っ端で大事なサシャを喪ったなったから、笑うしかなかったんじゃないかな
自分の選んだ道はなんて酷い道なんだろうってね
でも引くことはできないし、サシャを喪ったことを無意味にしないためにもそういう地獄をこの先も進まなきゃいけない
あのときのエレンはそれに笑うことしかできなかった
対して>>720指摘のハンネスさんのとときは、
自分にはなんの力もない 自分はこれまでなにをして来たんだろう
あのときと全く変わってっていないじゃないか
ほんと笑っちまうよって自虐的な笑いかな
まぁ、どっちも自虐なんだろうけどね
724:作者の都合により名無しです 2018/12/23(日) 00:00:47.89 ID:vYa8fqBKd
ヒストリアが死にたがりっていつの設定だよ
725:作者の都合により名無しです 2018/12/23(日) 00:15:27.74 ID:CwL8Gjudd
726:作者の都合により名無しです 2018/12/23(日) 00:22:13.64 ID:WsEVK9b30
エレンが笑ったことは事実だしコニーはありのままあったことを話してるだけ
エレンの表情は読者とジークにしか見えてないんだから笑った事実しか無い
だからコニーも信じられない気持ちであれはエレンじゃないっていってんだろ…ってこれ何回言えば良いのか
エレンの表情は読者とジークにしか見えてないんだから笑った事実しか無い
だからコニーも信じられない気持ちであれはエレンじゃないっていってんだろ…ってこれ何回言えば良いのか
728:作者の都合により名無しです 2018/12/23(日) 00:28:04.52 ID:ydKVBLI4p
>>725
確かに良い子ちゃんを即断でやってしまった感じはあるね
あれは兵団政権がジーク案にほいほいと流れるきっかけを作った大きなミスとも言える
まぁ、女王の責務を背負ってしまったってのと、元来の流されやすい性格の合わせ技かな
確かに良い子ちゃんを即断でやってしまった感じはあるね
あれは兵団政権がジーク案にほいほいと流れるきっかけを作った大きなミスとも言える
まぁ、女王の責務を背負ってしまったってのと、元来の流されやすい性格の合わせ技かな
729:作者の都合により名無しです 2018/12/23(日) 00:33:21.26 ID:q5qLuRhm0
>>726
あそこはコニーもちょっと言葉足らずだな
最後の言葉なのに「肉」っていったから、そこが最後までサシャらしくて笑ったわけで
その情報を抜いてミカサに話すのは誤解を招くためフェアじゃない
ただサシャの死の原因であるエレンを責めさせたいって気持ちもわかるから、コニーを責める気にはなれんが
あそこはコニーもちょっと言葉足らずだな
最後の言葉なのに「肉」っていったから、そこが最後までサシャらしくて笑ったわけで
その情報を抜いてミカサに話すのは誤解を招くためフェアじゃない
ただサシャの死の原因であるエレンを責めさせたいって気持ちもわかるから、コニーを責める気にはなれんが
742:作者の都合により名無しです 2018/12/23(日) 01:47:38.52 ID:73xKsrXO0
ふと思い出したんだが、鋼の錬金術士で親友が
殺された後のマスタングの報復ぶりを見るに、
リヴァイってまだリミッター外れてないんじゃね?
という気がした。
エルヴィンが死んでも、軍のために行動してるし
理性ぶっ飛んで殺戮兵器になるのは、これからな気がする
殺された後のマスタングの報復ぶりを見るに、
リヴァイってまだリミッター外れてないんじゃね?
という気がした。
エルヴィンが死んでも、軍のために行動してるし
理性ぶっ飛んで殺戮兵器になるのは、これからな気がする
743:作者の都合により名無しです 2018/12/23(日) 01:57:23.83 ID:JhLZKD1U0
746:作者の都合により名無しです 2018/12/23(日) 02:25:58.13 ID:RrWnZzSF0
>>742
マスタング大佐はあのままだとスカーと同じって諭されて復讐やめたけどね
マスタング大佐はあのままだとスカーと同じって諭されて復讐やめたけどね
748:作者の都合により名無しです 2018/12/23(日) 03:01:40.66 ID:sKFMdQl/0
763:作者の都合により名無しです 2018/12/23(日) 10:31:58.55 ID:83VE5wTza
今の政権も情報の秘匿や富の集中とかあるけどな
新聞記者が詰め寄ってただろ
エレンの単独行動を戦勝と報じながらエレンを拘束したり
着々と前の王政と似たような感じになりつつある
で、サネスみたいに火種を握りつぶす暗部がいないから群衆は暴徒化してる
新聞記者が詰め寄ってただろ
エレンの単独行動を戦勝と報じながらエレンを拘束したり
着々と前の王政と似たような感じになりつつある
で、サネスみたいに火種を握りつぶす暗部がいないから群衆は暴徒化してる
769:作者の都合により名無しです 2018/12/23(日) 11:30:35.91 ID:mpfb5L080
>>763
今の政権も情報の秘匿や富の集中とかあるけどな >>
機密情報に対する守秘義務は当たり前だろ
何でもかんでも洗いざらい話すのが当然じゃないだろ
言論の自由を認めてるし、会議を経てからではあるが公式発表もちゃんとやってる、これで十分
前の政権は情報を隠したのではなく事実捻じ曲げて国民に教え込んでた
さらにそれに対し不信を持った人間は秘密裏に拷問殺人して闇に葬ってきた
それがまずかったんだよ。
兵団がやってることはリアルの民主主義政権と変わらないレベル、王政は戦前の共産主義レベルだ
富が集中してるというが、ヒィズル国と交易してるのは民間人じゃなく政権だから利益も政権のもの
しかも政権はそれを防衛のための軍拡に使っており、自分たちが贅沢三昧してるわけじゃないのでこれも問題ない
ハンジやリヴァイなんか沿岸警備なんて一番やばい場所で働いてる兵団の幹部にもかかわらず、相変わらずの待遇だ。給料とか昔の100倍くらいにしてやれと思うわ
エレンの単独行動を戦勝と報じながらエレンを拘束したり >>
一応戦勝だから嘘はついていないし、エレンは重大な軍事違反したから懲罰はしょうがないだろ
事情があるならきちんと説明すりゃ済むことなのに、それすらしないで黙秘続けてるし
で、サネスみたいに火種を握りつぶす暗部がいないから群衆は暴徒化してる >>
一理あるがサネスが使えるのは言論の不自由と記憶や情報改ざんとのセットだから
現政権にサネスみたいな奴が登場したとして効果ないし、それを現政権がやっちゃあいかんだろ
あとサネスたちがあのままやり続けてても一世紀もの悪政しまくれたのはレイス王が始祖もってたからであったし
サネス達は国の為じゃなくレイス王とその取り巻きだけが終わりがくるまでやりたい放題できる社会守ってただけで
遅かれ早かれ外から襲われるか内側から崩れるかの違いだけで王政は終わってただろうよ
着々と前の王政と似たような感じになりつつある >>
王政権と同じことしてるのは反乱側のイェーガー派の方だけどな
今の政権も情報の秘匿や富の集中とかあるけどな >>
機密情報に対する守秘義務は当たり前だろ
何でもかんでも洗いざらい話すのが当然じゃないだろ
言論の自由を認めてるし、会議を経てからではあるが公式発表もちゃんとやってる、これで十分
前の政権は情報を隠したのではなく事実捻じ曲げて国民に教え込んでた
さらにそれに対し不信を持った人間は秘密裏に拷問殺人して闇に葬ってきた
それがまずかったんだよ。
兵団がやってることはリアルの民主主義政権と変わらないレベル、王政は戦前の共産主義レベルだ
富が集中してるというが、ヒィズル国と交易してるのは民間人じゃなく政権だから利益も政権のもの
しかも政権はそれを防衛のための軍拡に使っており、自分たちが贅沢三昧してるわけじゃないのでこれも問題ない
ハンジやリヴァイなんか沿岸警備なんて一番やばい場所で働いてる兵団の幹部にもかかわらず、相変わらずの待遇だ。給料とか昔の100倍くらいにしてやれと思うわ
エレンの単独行動を戦勝と報じながらエレンを拘束したり >>
一応戦勝だから嘘はついていないし、エレンは重大な軍事違反したから懲罰はしょうがないだろ
事情があるならきちんと説明すりゃ済むことなのに、それすらしないで黙秘続けてるし
で、サネスみたいに火種を握りつぶす暗部がいないから群衆は暴徒化してる >>
一理あるがサネスが使えるのは言論の不自由と記憶や情報改ざんとのセットだから
現政権にサネスみたいな奴が登場したとして効果ないし、それを現政権がやっちゃあいかんだろ
あとサネスたちがあのままやり続けてても一世紀もの悪政しまくれたのはレイス王が始祖もってたからであったし
サネス達は国の為じゃなくレイス王とその取り巻きだけが終わりがくるまでやりたい放題できる社会守ってただけで
遅かれ早かれ外から襲われるか内側から崩れるかの違いだけで王政は終わってただろうよ
着々と前の王政と似たような感じになりつつある >>
王政権と同じことしてるのは反乱側のイェーガー派の方だけどな
770:作者の都合により名無しです 2018/12/23(日) 11:41:28.35 ID:KPaY0hhR0
771:作者の都合により名無しです 2018/12/23(日) 11:42:35.59 ID:KPaY0hhR0
778:作者の都合により名無しです 2018/12/23(日) 11:54:12.17 ID:3Sq0qM3ha
779:作者の都合により名無しです 2018/12/23(日) 11:54:46.99 ID:mpfb5L080
785:作者の都合により名無しです 2018/12/23(日) 12:01:06.91 ID:xFZca2Lp0
エレンが何をしたいのかダンマリなんだからどうしようもないだろ
早く地ならししたいのに兵団の動きが鈍くて待ちきれなかったんだろうけど
早く地ならししたいのに兵団の動きが鈍くて待ちきれなかったんだろうけど
788:作者の都合により名無しです 2018/12/23(日) 12:05:18.21 ID:KPaY0hhR0
>>785
エレンが話せないのが気に食わないならエレンに擦り付けて頼るのを止めろ
エレンが話せないのが気に食わないならエレンに擦り付けて頼るのを止めろ
789:作者の都合により名無しです 2018/12/23(日) 12:06:00.75 ID:29nY6ocA0
エレンの生死権は今でもリヴァイが持ってるだぞ。
彼は特別な存在ではない。
不要と判断されたら殺す。
リヴァイは部下思いなのがね。
彼は特別な存在ではない。
不要と判断されたら殺す。
リヴァイは部下思いなのがね。
793:作者の都合により名無しです 2018/12/23(日) 12:07:22.88 ID:CmFc6nRpd
794:作者の都合により名無しです 2018/12/23(日) 12:08:02.55 ID:KPaY0hhR0
795:作者の都合により名無しです 2018/12/23(日) 12:09:43.66 ID:3Sq0qM3ha
798:作者の都合により名無しです 2018/12/23(日) 12:10:34.73 ID:29nY6ocA0
800:作者の都合により名無しです 2018/12/23(日) 12:13:36.16 ID:83VE5wTza
>>793
「兵団に外界からの富が集中し過ぎているとの指摘にどうお答えでしょうか?」
って言われてるんでリーブス商会の事じゃないよ
外界ってのは外の世界、つまりヒィズルあたりから技術提供や富とやらを受け取ってるんだろ
「兵団に外界からの富が集中し過ぎているとの指摘にどうお答えでしょうか?」
って言われてるんでリーブス商会の事じゃないよ
外界ってのは外の世界、つまりヒィズルあたりから技術提供や富とやらを受け取ってるんだろ
802:作者の都合により名無しです 2018/12/23(日) 12:16:05.25 ID:KPaY0hhR0
805:作者の都合により名無しです 2018/12/23(日) 12:18:18.63 ID:KmxkOzXda
806:作者の都合により名無しです 2018/12/23(日) 12:18:26.54 ID:KPaY0hhR0
ジークが生きてる間にケリ付ければいいだろ
未来の子供達に背負わせないで自分達で解決しなければならない
未来の子供達に背負わせないで自分達で解決しなければならない
808:作者の都合により名無しです 2018/12/23(日) 12:19:30.79 ID:3Sq0qM3ha
810:作者の都合により名無しです 2018/12/23(日) 12:21:23.05 ID:CmFc6nRpd
>>800
おいおい勘弁してくれや
リーブス商会が関わってるって言いたい訳ないだろ
あの世界では嗜好品を上層部が優先的に手に入れる慣習があるってことだよ
そして作中に出てきたマーレ産と明言されてる形ある富はワインだろ
嗜好品をがめた結果自分たちの首を絞めてる皮肉な展開になってんだよ
ブン屋も真実を知らずに批判してるという、後から見返すと発見になるタイプの進撃あるあるシーンじゃないか
こんな解説したくないんだが
おいおい勘弁してくれや
リーブス商会が関わってるって言いたい訳ないだろ
あの世界では嗜好品を上層部が優先的に手に入れる慣習があるってことだよ
そして作中に出てきたマーレ産と明言されてる形ある富はワインだろ
嗜好品をがめた結果自分たちの首を絞めてる皮肉な展開になってんだよ
ブン屋も真実を知らずに批判してるという、後から見返すと発見になるタイプの進撃あるあるシーンじゃないか
こんな解説したくないんだが
813:作者の都合により名無しです 2018/12/23(日) 12:22:16.14 ID:3Sq0qM3ha
820:作者の都合により名無しです 2018/12/23(日) 12:27:31.68 ID:+qpPJ9wk0
>>802
世界連合って発起国マーレが
率先して主力軍と艦隊出さないといけないでしょ
島から近いんだし(´・ω・`)
マーレ以外の連合国は
自国も守らないといけないし遠征軍には
自国兵や艦隊の4分の1も出さないかと
世界連合って発起国マーレが
率先して主力軍と艦隊出さないといけないでしょ
島から近いんだし(´・ω・`)
マーレ以外の連合国は
自国も守らないといけないし遠征軍には
自国兵や艦隊の4分の1も出さないかと
823:作者の都合により名無しです 2018/12/23(日) 12:30:32.32 ID:83VE5wTza
>>810
別に文屋は真実を知らずに批判しているわけじゃないだろ
〜という指摘があるんですがどういうことですかって聞いてるだけだ
そしてハンジは全て「憲兵に聞いてくれ」「情報の持つ意味が変わった」と何も国民に知らせてない
そのうち新聞で出るぜハンジ団長が記者の質問4回無視したって
別に文屋は真実を知らずに批判しているわけじゃないだろ
〜という指摘があるんですがどういうことですかって聞いてるだけだ
そしてハンジは全て「憲兵に聞いてくれ」「情報の持つ意味が変わった」と何も国民に知らせてない
そのうち新聞で出るぜハンジ団長が記者の質問4回無視したって
825:作者の都合により名無しです 2018/12/23(日) 12:58:22.23 ID:CmFc6nRpd
>>823
マジで解説したくないんだけど
ハンジが詰め寄られてるシーンが「ただ聞いてるだけ」な訳ないだろ
ブン屋は民衆の代表というキャラで「兵団に外界の富が集中している」は民衆の不満の表れなんだよ
アレは兵団の方針転換に対して民衆の不満が爆発寸前だというシーンで、のちにザックレーが爆死した時の民衆の反応へと繋がる
そして俺の言う真実とは、マーレ産のワインにはジーク汁が仕込まれていて、それを知らない民衆は「兵団ではマーレの超美味い酒が振舞われているらしい」という話を羨ましがっているってこと
それが兵団と民衆の対立を煽る一助となり、ジークイェレナの策はこういう所でも効果を発揮している
疲れた
マジで解説したくないんだけど
ハンジが詰め寄られてるシーンが「ただ聞いてるだけ」な訳ないだろ
ブン屋は民衆の代表というキャラで「兵団に外界の富が集中している」は民衆の不満の表れなんだよ
アレは兵団の方針転換に対して民衆の不満が爆発寸前だというシーンで、のちにザックレーが爆死した時の民衆の反応へと繋がる
そして俺の言う真実とは、マーレ産のワインにはジーク汁が仕込まれていて、それを知らない民衆は「兵団ではマーレの超美味い酒が振舞われているらしい」という話を羨ましがっているってこと
それが兵団と民衆の対立を煽る一助となり、ジークイェレナの策はこういう所でも効果を発揮している
疲れた
827:作者の都合により名無しです 2018/12/23(日) 13:06:14.88 ID:3Sq0qM3ha
兵団なんかエレンやジークは勿論
ヒストリアにすら見放されてるからな
だから勝手に妊娠なんてことになる
兵団はあとは勝手に自壊するのみだろうな
ヒストリアにすら見放されてるからな
だから勝手に妊娠なんてことになる
兵団はあとは勝手に自壊するのみだろうな
828:作者の都合により名無しです 2018/12/23(日) 13:13:58.59 ID:83VE5wTza
>>825
いやいや感出されても困るし解説したくないならしなくてもいいぞ
俺の言う真実とはに以下続くのってそれ自分の考察だろ…
>>827
兵団でも
憲兵団、駐屯兵団、調査兵団から成り立ってるけど
もうバラバラなんだよな憲兵団は調査兵団に知らせずエレンとヒストリアを器変えようとしているし
駐屯兵団も調査兵団に知らせず義勇兵拘束しているし
調査兵団は内部から離反者が出てガタガタ
一回すべて更地にして新組織発足させた方がいいレベル
いやいや感出されても困るし解説したくないならしなくてもいいぞ
俺の言う真実とはに以下続くのってそれ自分の考察だろ…
>>827
兵団でも
憲兵団、駐屯兵団、調査兵団から成り立ってるけど
もうバラバラなんだよな憲兵団は調査兵団に知らせずエレンとヒストリアを器変えようとしているし
駐屯兵団も調査兵団に知らせず義勇兵拘束しているし
調査兵団は内部から離反者が出てガタガタ
一回すべて更地にして新組織発足させた方がいいレベル
829:作者の都合により名無しです 2018/12/23(日) 13:21:03.45 ID:KPaY0hhR0
831:作者の都合により名無しです 2018/12/23(日) 13:31:47.62 ID:KPaY0hhR0
王政から兵政権になっても人を奴隷化して何も変わらなかったが
現代と同じ民主主義になったら世界と渡り合える先進国になれるかもな
現代と同じ民主主義になったら世界と渡り合える先進国になれるかもな
832:作者の都合により名無しです 2018/12/23(日) 13:38:02.18 ID:MoL7u/h9d
致し方ないとはいえ女王様とその子供や自分とこの兵団員をナチュラルに「巨人の入れ物」と捉えちゃってる兵団も
物語の大きなテーマからすれば否定されるべき滅びゆく存在としての運命を辿るだろうねえ
物語の大きなテーマからすれば否定されるべき滅びゆく存在としての運命を辿るだろうねえ
835:作者の都合により名無しです 2018/12/23(日) 13:42:34.79 ID:KPaY0hhR0
837:作者の都合により名無しです 2018/12/23(日) 13:44:17.87 ID:83VE5wTza
>>831
壁内の政権の移り変わりって
真の王のウーリがいた時代はどうなのか知らないが
偽物の王をトップに据えたボケたオッサン傀儡政治から
ヒストリア女王をトップに据えた女王傀儡政治に移行しただけだよな
中身は実質的に貴族が仕切ってて、今回も中身は兵政権が実質的に仕切ってるだけ
だからと言って「我らの怒りが届いた!!!!」とか言ってる奴らを見てると民主主義もよろしいとは思えない
壁内の政権の移り変わりって
真の王のウーリがいた時代はどうなのか知らないが
偽物の王をトップに据えたボケたオッサン傀儡政治から
ヒストリア女王をトップに据えた女王傀儡政治に移行しただけだよな
中身は実質的に貴族が仕切ってて、今回も中身は兵政権が実質的に仕切ってるだけ
だからと言って「我らの怒りが届いた!!!!」とか言ってる奴らを見てると民主主義もよろしいとは思えない
838:作者の都合により名無しです 2018/12/23(日) 13:45:48.29 ID:ef0DV9I/d
>>835
どうだろう?
あのどうしようもなかった後進国の中国が
共産党独裁で監視上等の統制社会で
アジアに覇を唱える大国にまで成長してきたのを見ると
野蛮であることと世界と渡り合える国になることとの間で
相関関係は認められ無いと思うが
どうだろう?
あのどうしようもなかった後進国の中国が
共産党独裁で監視上等の統制社会で
アジアに覇を唱える大国にまで成長してきたのを見ると
野蛮であることと世界と渡り合える国になることとの間で
相関関係は認められ無いと思うが
839:作者の都合により名無しです 2018/12/23(日) 13:46:16.39 ID:KPaY0hhR0
842:作者の都合により名無しです 2018/12/23(日) 13:54:07.55 ID:83VE5wTza
>>839
そのトップが無能だったらまた暴徒化するかもしれんのは問題じゃね?
その時のトップが国民の意向にそぐわなかったらまたウオオオ!ってなるぜ
結果歴代トップが爆殺か逮捕になりそうだし
その前に色々法整備が必要だと思うね
そのトップが無能だったらまた暴徒化するかもしれんのは問題じゃね?
その時のトップが国民の意向にそぐわなかったらまたウオオオ!ってなるぜ
結果歴代トップが爆殺か逮捕になりそうだし
その前に色々法整備が必要だと思うね
845:作者の都合により名無しです 2018/12/23(日) 13:56:39.19 ID:KPaY0hhR0
自分達の都合で女子供を奴隷化してもいいという兵団の野蛮行為は
発展途上国だからリアルだがな
先進国を目指すなら子供達は守れる国にならないと世界に相手にされないぞ
発展途上国だからリアルだがな
先進国を目指すなら子供達は守れる国にならないと世界に相手にされないぞ
847:作者の都合により名無しです 2018/12/23(日) 13:59:45.37 ID:XJDOEBNP0
848:作者の都合により名無しです 2018/12/23(日) 14:02:13.59 ID:KPaY0hhR0
850:作者の都合により名無しです 2018/12/23(日) 14:05:27.26 ID:15s3Dw5KM
871:作者の都合により名無しです 2018/12/23(日) 15:52:34.39 ID:JhLZKD1U0
とにかく、リヴァイは来月号で木から落ちてきた巨人を全員ボコれ。そしてジークのメガネ奪って踏みつけろ。
873:作者の都合により名無しです 2018/12/23(日) 15:57:28.48 ID:pbADbbhN0
875:作者の都合により名無しです 2018/12/23(日) 16:08:34.76 ID:cf96FQqJ0
>>871
メガネが本体なの?
メガネが本体なの?
877:作者の都合により名無しです 2018/12/23(日) 16:10:22.52 ID:GiVQoOWhp
882:作者の都合により名無しです 2018/12/23(日) 16:41:08.43 ID:mpfb5L080
兵団を非難してる連中って、100年以上外の世界知らなくて、やっと独裁政権倒して善政してた政権だろうと
たった4年の間に文明遅れてようが兵力なかろうが領土も小さい弱小国だろうが誰も犠牲にせず世界に勝てる体制整えなきゃ、一方的に理不尽に拉致されても殺害されても当然って言いたいみたいだが
そんな奴、神でもないのにできるかよ
実際、エレンだって4年も時間あったのに兵団の受け身のやり方が気に入らなきゃ真っ当な政治活動でいくらでも訴える手段はあったのにアルミンに愚痴こぼしてただけで何もしてなかっただろ
何も言ってないのに無視されただの、言える相手がいなかっただのって責任転嫁にもほどがある。それ察してチャンのいい分じゃねえか
たった4年の間に文明遅れてようが兵力なかろうが領土も小さい弱小国だろうが誰も犠牲にせず世界に勝てる体制整えなきゃ、一方的に理不尽に拉致されても殺害されても当然って言いたいみたいだが
そんな奴、神でもないのにできるかよ
実際、エレンだって4年も時間あったのに兵団の受け身のやり方が気に入らなきゃ真っ当な政治活動でいくらでも訴える手段はあったのにアルミンに愚痴こぼしてただけで何もしてなかっただろ
何も言ってないのに無視されただの、言える相手がいなかっただのって責任転嫁にもほどがある。それ察してチャンのいい分じゃねえか
887:作者の都合により名無しです 2018/12/23(日) 17:47:07.19 ID:eKby+lQ+p
>>828
リヴァイもピクシスの命令無視
独断リヴァイは、仮にジークへの復讐が果たせたとしても地下牢行きなんだろうね
兵団政権がボロボロになってきたってより、はじめから3兵団はばらばら
兵団政権は自分たちに意をとなえる人間を徹底的に粛清し、兵力組織って下部構造そのままが国の実権を持った形で、
その内部に他のカテゴリーである貴族や町の有力者など民間を取り込むこともなかった
日本で言えば警察と自衛隊と公安がそれぞれの組織を持ったままより合って、そのトップの会議でマッチョな国防だけを考えてる感じね
政権としてそうとう不健全で、事実作中でもまともな政治力を示せていない
だからこそ今の事態になってるんだよね〜
今の事態は兵団政権の無能さが引き起こしたって理解の仕方をしないと
本質はエレンがーじゃないんだよw
>>769
これだけの長文があますところなく、兵団政権は悪くないありきの妄想なのが恐ろしいw
どんだけ社畜根性に脳がやらてるんだw
>>882
前を独裁政治というなら、今の兵団政権も独裁なんだけどなw
リヴァイもピクシスの命令無視
独断リヴァイは、仮にジークへの復讐が果たせたとしても地下牢行きなんだろうね
兵団政権がボロボロになってきたってより、はじめから3兵団はばらばら
兵団政権は自分たちに意をとなえる人間を徹底的に粛清し、兵力組織って下部構造そのままが国の実権を持った形で、
その内部に他のカテゴリーである貴族や町の有力者など民間を取り込むこともなかった
日本で言えば警察と自衛隊と公安がそれぞれの組織を持ったままより合って、そのトップの会議でマッチョな国防だけを考えてる感じね
政権としてそうとう不健全で、事実作中でもまともな政治力を示せていない
だからこそ今の事態になってるんだよね〜
今の事態は兵団政権の無能さが引き起こしたって理解の仕方をしないと
本質はエレンがーじゃないんだよw
>>769
これだけの長文があますところなく、兵団政権は悪くないありきの妄想なのが恐ろしいw
どんだけ社畜根性に脳がやらてるんだw
>>882
前を独裁政治というなら、今の兵団政権も独裁なんだけどなw
894:作者の都合により名無しです 2018/12/23(日) 18:24:50.99 ID:JhLZKD1U0
なんか最近リヴァイ可愛そうだから戦争終わったら可愛い嫁さんでももらえるといいな………
895:作者の都合により名無しです 2018/12/23(日) 18:27:35.47 ID:Dav7w9ru0
>>894
エレンに捨てられた女でも
エレンに捨てられた女でも
902:作者の都合により名無しです 2018/12/23(日) 19:31:52.20 ID:gLlls57qd
>>71
マルセル述べた女の趣味がクリスタ→ヒストリアだったって事だろ同人マニア
マルセル述べた女の趣味がクリスタ→ヒストリアだったって事だろ同人マニア
904:作者の都合により名無しです 2018/12/23(日) 19:34:23.40 ID:UVtM2o3N0
>>895
中古とか哀れだな
中古とか哀れだな
910:作者の都合により名無しです 2018/12/23(日) 20:00:48.38 ID:T0rN5f3Lr
進撃終わったら別冊マガジンどうなんだろうな
他に読める漫画ねぇぞ
他に読める漫画ねぇぞ
911:作者の都合により名無しです 2018/12/23(日) 20:03:20.43 ID:tzeW19hT0
「お姉ちゃんがもし生きてたら行く当ての無いあなた達を決して見捨てたりしない
わたしはお姉ちゃんみたいな人になりたいの」とかつて語ってたものの
そんなことも忘れて思いっきり殺そうとしてたカヤはこの先ガビと和解することあるのかな
わたしはお姉ちゃんみたいな人になりたいの」とかつて語ってたものの
そんなことも忘れて思いっきり殺そうとしてたカヤはこの先ガビと和解することあるのかな
912:作者の都合により名無しです 2018/12/23(日) 20:04:52.74 ID:s6OLB4iUM
915:作者の都合により名無しです 2018/12/23(日) 20:18:34.23 ID:mpfb5L080
>>910
心配しなくても進撃だけが目当ての読者はとっくにマガジンアプリに移行してるわ
別マガには進撃関係しか用がないのに高いし分厚いし使い道のない付録つけて毎回のように特別価格と値上げしやがって本当に頭きてたから
マガジンアプリさまさまだな
心配しなくても進撃だけが目当ての読者はとっくにマガジンアプリに移行してるわ
別マガには進撃関係しか用がないのに高いし分厚いし使い道のない付録つけて毎回のように特別価格と値上げしやがって本当に頭きてたから
マガジンアプリさまさまだな
917:作者の都合により名無しです 2018/12/23(日) 20:20:52.59 ID:cf96FQqJ0
マガポケ便利だよな
1ヶ月の間に150ポイント貯めておけば読めるし
進撃終わったら別マガ廃刊やろ
スピンオフで少し延命できるかできないかって感じ
1ヶ月の間に150ポイント貯めておけば読めるし
進撃終わったら別マガ廃刊やろ
スピンオフで少し延命できるかできないかって感じ
919:作者の都合により名無しです 2018/12/23(日) 20:23:47.48 ID:3Sq0qM3ha
921:作者の都合により名無しです 2018/12/23(日) 20:29:42.14 ID:tzeW19hT0
923:作者の都合により名無しです 2018/12/23(日) 20:52:29.89 ID:zEMt5MuOa
924:作者の都合により名無しです 2018/12/23(日) 21:08:52.08 ID:UVtM2o3N0
926:作者の都合により名無しです 2018/12/23(日) 22:21:44.58 ID:eKby+lQ+p
さて、スレも終盤だしヒストリアでもぶっこんでおくかw
>>725回りのヒストリアの即断
これ、ちょっとしたご都合なんだろうな
そうでなければ、、
ジーク案に兵団政権で意見が割れギスギスしつつ、他の方法のための努力はどんどん潰れパラディは閉塞感に喘ぎ、方針の対立から兵団内のイザコザ、、
結局「世界から望まれていないいらない子で、むしろ消えて欲しいって思われてるパラディの現実」に、ヒストリアが過去の自分をかさねジーク案を受け入れる決意をする
エレンはそれでも反対し、やがて単独行動へ、、
こういう流れが描かれたんだろう
たぶん助長でだるいし、他の面々の日常を入れたとしても面白く読ませる「編」に構成するのは難しそう
ゆえに回想というカットの仕方にしたんだろう
まぁ、この流れじゃどう収束していくのかもバレバレだしな
ヒストリアの過去と今のパラディ「女王」国の孤立は意図して象徴的に重ねられている
パラディが救われるってことは、ヒストリアが救われることなんじゃないかな?
正にヒストリアはヒロイン! がっつり物語の核として存在しているんだろうなぁ
>>725回りのヒストリアの即断
これ、ちょっとしたご都合なんだろうな
そうでなければ、、
ジーク案に兵団政権で意見が割れギスギスしつつ、他の方法のための努力はどんどん潰れパラディは閉塞感に喘ぎ、方針の対立から兵団内のイザコザ、、
結局「世界から望まれていないいらない子で、むしろ消えて欲しいって思われてるパラディの現実」に、ヒストリアが過去の自分をかさねジーク案を受け入れる決意をする
エレンはそれでも反対し、やがて単独行動へ、、
こういう流れが描かれたんだろう
たぶん助長でだるいし、他の面々の日常を入れたとしても面白く読ませる「編」に構成するのは難しそう
ゆえに回想というカットの仕方にしたんだろう
まぁ、この流れじゃどう収束していくのかもバレバレだしな
ヒストリアの過去と今のパラディ「女王」国の孤立は意図して象徴的に重ねられている
パラディが救われるってことは、ヒストリアが救われることなんじゃないかな?
正にヒストリアはヒロイン! がっつり物語の核として存在しているんだろうなぁ
927:作者の都合により名無しです 2018/12/23(日) 22:37:28.29 ID:4uMbezj7a
937:作者の都合により名無しです 2018/12/23(日) 23:57:45.49 ID:mpfb5L080
ジークとガビとフロックがまとめて惨死した方が盛り上がるし喜ぶ読者大勢いるな
だいたい平場で百体以上の巨人を残り少ないガスと刃と体力で圧勝したリヴァイが
今さら巨大樹の森でたかが30体程度の巨人相手に十分な武器と体力で絶体絶命だと思う層がいるのが意味不明だ
だいたい平場で百体以上の巨人を残り少ないガスと刃と体力で圧勝したリヴァイが
今さら巨大樹の森でたかが30体程度の巨人相手に十分な武器と体力で絶体絶命だと思う層がいるのが意味不明だ
950:作者の都合により名無しです 2018/12/24(月) 04:37:59.69 ID:zPW8YLR40
>>919
いやカヤは一貫してるだろ カヤの主張は
「エルディアに生まれただけなんだから悪くない」」
「マーレに生まれただけなんだから悪くない」というものであって、
実際に殺人したやつまで許すような理想論じゃない
単にガビが実際の殺人者だし仇だってバレたから復習しようとしただけ
実際に殺してなければマーレでも許すってのは一貫してる
いやカヤは一貫してるだろ カヤの主張は
「エルディアに生まれただけなんだから悪くない」」
「マーレに生まれただけなんだから悪くない」というものであって、
実際に殺人したやつまで許すような理想論じゃない
単にガビが実際の殺人者だし仇だってバレたから復習しようとしただけ
実際に殺してなければマーレでも許すってのは一貫してる
961:作者の都合により名無しです 2018/12/24(月) 12:50:46.01 ID:arbxP+BT0
>>910
進撃読むために毎月買ってるが ここで押見修造って漫画家を初めて知った
内容はともかく 本来マンガの絵ってこうあってほしいなあ
なんつうか アシスタント使わず 一人でペンでカリカリ職人作業するみたいな
進撃読むために毎月買ってるが ここで押見修造って漫画家を初めて知った
内容はともかく 本来マンガの絵ってこうあってほしいなあ
なんつうか アシスタント使わず 一人でペンでカリカリ職人作業するみたいな
964:作者の都合により名無しです 2018/12/24(月) 13:12:17.03 ID:elzBWSbD0
無垢がいたって今までも知性巨人が普通に入ってきてたしな
今後は空から来るかもしれんし
今後は空から来るかもしれんし
965:作者の都合により名無しです 2018/12/24(月) 13:16:59.77 ID:+SzqxrgAa
973:作者の都合により名無しです 2018/12/24(月) 15:29:35.59 ID:ehgBr/WqD
>>391
ケニーに話してたろ 襟首掴まれて口の中を刃でカチャカチャされてた時に
ケニーに話してたろ 襟首掴まれて口の中を刃でカチャカチャされてた時に
975:作者の都合により名無しです 2018/12/24(月) 15:39:52.98 ID:ehgBr/WqD
>>937
それよりもジーク汁入りワインの効能がリヴァイに効いてるか否かだな
新たな宿主としてジークを認識するのか
或いは前の決戦ではリヴァイvs獣の争いだったが今回は元仲間の無垢巨人30体と獣という構図になるから難しそう
それよりもジーク汁入りワインの効能がリヴァイに効いてるか否かだな
新たな宿主としてジークを認識するのか
或いは前の決戦ではリヴァイvs獣の争いだったが今回は元仲間の無垢巨人30体と獣という構図になるから難しそう
979:作者の都合により名無しです 2018/12/24(月) 16:08:54.66 ID:vZM82d3za
980:作者の都合により名無しです 2018/12/24(月) 16:23:10.72 ID:FFP9fnmdd
982:作者の都合により名無しです 2018/12/24(月) 16:34:29.09 ID:vZM82d3za
>>980
エレンを守ろうとアルミンを止めたことを言ってるなら最初から読み直してみろ
エレンの護衛目的じゃなくてもミカサは動くしケンカなんかやらせとけって時もある
リヴァイやケニーにはどう考えても宿主いねえわ
エレンを守ろうとアルミンを止めたことを言ってるなら最初から読み直してみろ
エレンの護衛目的じゃなくてもミカサは動くしケンカなんかやらせとけって時もある
リヴァイやケニーにはどう考えても宿主いねえわ
986:作者の都合により名無しです 2018/12/24(月) 17:49:48.83 ID:FFP9fnmdd
>>982
そこまで言うならあの無意識にアルミンを捩じ伏せたミカサの行動はどう説明できるんだ?
そこまで言うならあの無意識にアルミンを捩じ伏せたミカサの行動はどう説明できるんだ?